建築家・ナイトウタカシさんのブログ「巾木って何とかなりませんか?①」

巾木って何とかなりませんか?①

2024/12/30 更新

昨日までは、間取りを診断してもらえないか?
という依頼に対して、簡単でもないんですよ。
そんなお話をしてきました。

ただし。。
どうやら、相応にニーズがあるようで、
こちらを読んで、診断してもらえませんか?
っていう問い合わせが早速ありました。。

ほどほどに診断してくれる方は検索すると
いるので、そちらがよいかもしれませんね。

さてさて。
今日から違うお話していきます。

つい先日、数年前に竣工されたお客様の家へ
おじゃまする機会がありました。

雑談から始まって、お互いの近況報告とか
思い出話をしてみたり。

ものすごく楽しい時間でした。

その中で、家について気になることはないか?
をいつもの通りお聞きしました。

内部の建具の動きが少しよくないとか、
網戸が少し開けにくくなったとか、
いくつかあったので、工務店に共有して
近日で対応してもらう段取りをしました。

その後、奥様から、ふと問いかけられました。

「やっぱり巾木って何ともならないんですか?」



何とかするって。。
何に困って、そう言っているのか?
わからなかったので、問いかけました。

「これ。。」といって指さしたのは。。。
巾木の上にたまった埃のことでした。



そういえば。
その奥様って、とってもきれい好きで、
掃除が大好きなんです。

掃除が好きといっても。。
掃除自体が好きというよりは、掃除の後に、
スッキリときれいになることが好き。

そういえば。
設計段階でも、巾木のお話をしたんです。

奥様は埃のこと、ご主人は見た目を重視して
巾木をなくすことを要望されていたのですが
いろいろとお話して、今の一番薄い巾木を
採用してもらいました。

ただ。
いくら薄くても、やはり埃はたまります。

改めて。
他にどんな巾木があるんでしたっけ?
そんな問いかけがあったので、順を追って、
説明をしてきました。

ちなみに。
見た目を重視される方に比較的多いので、
このお話は、参考になるかもしれませんね。

どんな話をしたのか。
明日に続きます。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ