建築家・ナイトウタカシさんのブログ「家の当たり前を考え直してみる⑲(キッチン」

家の当たり前を考え直してみる⑲(キッチン

2025/03/03 更新

先日から、少し変わったお話。
よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を
積み重ねてできているんですよね。

その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる
なんてこともありますから。

昨日は、トイレの窓についてお話しました。
窓の必要性ではなく、大きさとか設置方法
についてでした。

今日は、別の場所のお話。
タイトルにある通り、キッチンについてです。

キッチンに?何かあるかなぁ。
そんなふうに思った方もいるかなと思いますが、
考え方しだいでは、いろいろありますね。

ちなみに。
このあたりの話は、ミニマリストの香村様と
一緒に活動してる「ゼロ家事ハウス」の中で
話題になった内容となります。

詳しく知りたい方は、ぜひ検索してみてください。

キッチンに当たり前とついているものって
何が思いつきますか?

シンク、水栓、収納、コンロ、レンジフード、
食洗機、ガスか電気のオーブン。

そんなところでしょうか。

ガスか電気のオーブンは、家電にする方が多いので、
キッチン本体からは切り離されてますよね。

それに、食洗機も、キッチンと一体ではなく、
家電タイプをキッチン上の設置するという方も
いるんじゃないでしょうか。

では。コンロのグリルはどうでしょう?

IHでもガスでもいいのですが、普通コンロには、
魚を焼くためのグリルが付いていますよね?

ついてはいるものの、掃除が大変!ということで
そこは使わず、フライパンで魚を焼くという方も
結構たくさんいるんです。

そんな方であれば、グリルのないコンロがあるので、
それを採用するとよいのですが。。
いかんせん、種類が少ないので。

ここまでは、なんとなくでも見たり聞いたり
した内容なんじゃないでしょうか?

ここからは、とてもユニークで大胆なお話です。

もし、ですよ。
キッチンにコンロがないとしたらどうでしょう?

いやいや。そもそも。
煮たり焼いたり、調理ができないでしょう?
毎日サラダとか、スーパーの総菜なの?

キッチンって、調理する場所なのに、
その大事な機能が欠けることになりますよ。

そんなお叱りをうけそうです(笑)

でも。
先ほどご紹介した香村さんはそうでもないんです。

詳しくは明日に続きます。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ