建築家・ナイトウタカシさんのブログ「好みの変化って自然ですから⑤」

好みの変化って自然ですから⑤

2025/06/09 更新

先日から、初めてお会いしたご夫婦から
ご相談いただいた内容についてのお話です。

とある設計事務所で家づくりをスタートしてる
このご夫婦。

とっても気に入っていた外観デザインについて
少し違和感を感じて、設計士に相談してみるものの、
変更は難しいことがわかったところまでお話しました。

今日はその続きです。

完全に和モダンなデザインに気持ちが傾いてるご主人。
定まっていないものの、他のデザインに惹かれてる奥様。

設計事務所との設計は進行しているものの、
どうしても気になって、いろんなデザインを見ていきます。

特に。
奥様は、気持ちが揺れ動いていったそうです。

この時までの気持ちの変化について、面白いことを
おっしゃっていたので、お話しておきます。

家づくりを始めたころ、正直なところ、何がいいのかが
よくわからなくて、漠然とインスタを見ていました。

そんな中、ふと見かけた投稿があります。

画像というよりは、どこかの誰かがオススメしていた
「おしゃれ」な外観デザインの話題。

いかに、その外観がおしゃれなのかを説明してくれてて
なるほどと思います。

そうしたら、それと似たような投稿を探し始めて、
何度もみていくうちに、それがいいんだと。

その中でも、とりわけ素敵な雰囲気を投稿していた
設計事務所があって、たまたま地元だと気が付きます。

その設計事務所のアカウントを見るうちに、
ここしかないかも!と思って、問い合わせをしました。

これ。
すごく自然な流れですよね。

ただ、お聞きしながら思ったこととしては、
今のデザインって、奥様の好きではなくて、
どこかの誰かの好きなんじゃないかって。

もちろん。
家づくり自体が初めてなので、よくわからない。
そんな気持ちも理解はできるので、そうなってしまうのも
わかります。

実際、そのまま家づくりを進めていく人も多いでしょう。

ただ。
個人的には、ご自身の好きを大事にした家づくりをしてほしい
とは思います。

私にはセンスがないから。
なんて話をお客様からお聞きする機会は多いんですけど、
どこかの誰かだって、「センスがある」わけではないと
思うんですよね。

だったら、どうしたらいいの?
って思ったかもしれません。

その辺りについては、明日お話します。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

YouTubeに動画をUP

石川淳

2025.09.13
久々にYouTubeに新動画を掲載...

建築家:石川淳

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ