トップ > リフォーム事例 > 一戸建てのリフォーム事例
検索する
こだわり条件を開く
検索条件を非表示にする
検索結果7296件中 4681~4700件を表示しています
前へ 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 … 次へ
事例の基本情報を見る
東日本大震災の影響で壊れてしまった塀や外壁の補修をおこないました。破壊されてしまったブロック塀部分はきれいに撤去し、新たにフェンスと組み合わせて設置しました。
脱衣所の内壁を壊し0.75坪⇒1坪のユニットバスへ交換。T様希望の1坪サイズのユニットバスを実現する事ができ私もうれしいです。手摺りもお母様の使いやすい高さにと考え、何度も打合せを重ねました。明るく楽しい気分になるように、ポップなカラーのアクセントパネルを採用しました。
施主様のお客様がご利用するとのことで、お手入れのしやすさと使いやすさを考えてみました。以前に比べて節水効果もあり、省エネにも役立っていると思います。
築22年のお住まいということで設備も古くなっている部分がありましたので、洗面化粧台を交換しました。白い壁紙で明るく爽やかな洗面所へと様変わりしました。
屋根の葺き替えにあわせて板金部分も新調したことで、築40年の家が見違えるように綺麗になりました。素材重量の軽いTルーフへの屋根の葺き替えによって軽量化していますが、見た目はお住まいの雰囲気にあった黒い瓦風のものを採用しました。
今回のメインテーマは使い勝手と明るさでした。バリアフリーはもちろんのこと生かせるものは生かしながら明るい仕様でご提案させて頂きました。和室として残したお部屋も、畳の張替えなど手を加えることでとても明るく気持ちの良い空間にすることが出来ました。
フェンス下のブロックは、ラメが入り角度によってキラキラ光ります。五本の自然石は重量感があり、黒みがき石もアクセントになっています。茶色を基調とした家に合わせて、木彫風のお洒落な門や表札、白のレンガとアプローチの自然石で高級感を出すようにしました。
統一感のある木質調のエクステリア商品を希望されておりました。単調にエクステリアを設置するだけでなく、こだわりの商品を組み合わせ、高さを違えたり、なめらかな曲線をとりいれることで変化をつけました。
車庫の勾配に、土留ブロックを入れて道路面に近い寸法にしたことで少々段差が出来ましたが、一部スロープを造りましたので自転車の出入りはスムーズに確保できたと思います。アプローチ部には透水性インターロッキングを使い、水はけと意匠性を配慮し敷設しました。道路側から直接室内が見えないよう、樹脂製ラチスフェンスを土留ブロックに取付けしました。
工事にあたり駐車スペースの確保が困難だったこと、電気配線が難しかったこと等がありましたが、お客様に喜んでいただけたけたことで今までの苦労も吹き飛んでしまいました!今後ともビバホームと末永くお付き合いをお願いいたします。
落ち着いた仕上りイメージにするため屋根の色や質感を重視しつつ、建物の印象は屋根のリフォーム前と変わらないように、また強風による雨漏り、梅雨時の屋根裏の湿気防止、夏の屋根にこもる熱の換気等、機能面でも改善したいとのご希望でした。数種類の商品をご提案させて頂きました。痛んだコロニアル屋根を解体せずに金属屋根のカバー工法によりスピーディーかつローコストにてリフォームを実施しました。
屋根は瓦から葺き替え重量を軽くしました。合わせて外壁も全塗装し、外観も新築に見間違えるほどです。屋根の張替えや外壁の塗装には、機密性や断熱性を向上させる効果がありますので、省エネ効果や遮音効果も期待できます。
4.8L洗浄の便器を採用しましたので節水性も抜群です。ウォシュレットは連続出湯のリモコンタイプで節電にもなります。便器はお掃除がしやすい縁なし形状ですし、便器左横の清掃性にもこだわりました。
リビングルームから延長する約6.6平米のキッチンでしたが、L型キッチンが無駄にスペースをとり、使い勝手も悪い…とお客様はお悩みでした。限られたスペースの中でリビングルームとの関わりを重視したいとのご要望があり、I型キッチンへとリフォームしました。白を基調としたキッチンパネルを壁面に貼りお手入れも簡単に。楽しい気分にしてくれるポップなオレンジの面材がポイントのキッチンです。
新築一戸建ての庭の砂利部分にウッドデッキのステージを設置しました。フロアレベルに合わせていますので、靴を履き替えることも無く、お部屋の一部のようにお使いいただけます。
2つの家の間、50cm程度をつなぐ廊下を作るにあたり、天井高や間口の制約があるため、いかに広く、そして段差なく作れるかがポイントとなりました。
ご高齢のご夫婦の生活スタイル、お客様にとっての快適生活リフォームを一番に考えました。娘様とも一緒にリフォーム計画を進めるなかで、ご両親への日頃の感謝の気持ちがよく伝わり、今回のリフォーム工事のお手伝いを出来た事を感謝しております。
既存のぬれ縁が長年の使用で風雨による腐食が激しかったので、木性のぬれ縁では無く耐久性のあるアルミ縁台をご提案しました。使用した商品はアルミ製であるにも関わらず、ヒノキの質感のある商品ですので、見た目にも違和感がありません。
お客様の動線を確認させていただき、お客様にとってより使い安くなるように、職人も含めながら打ち合わせを進めました。入り口の段差の解消、入りやすい浴槽の選定、滑りにくい床の採用などバリアフリーを考慮した浴室となっています。
住居部分の外壁と門扉の袖壁部分の外壁をあわせてメンテナンスしました。外壁のメンテナンスはクラック補修やコーキングの打ち直し等により、水密性能や断熱性能を向上させる効果があります。今後も定期的なメンテナンスをお奨めいたします。
こだわりたっぷりの理想の住まいを実現
築20年の中古マンションを購入したS様。傷みが比較的少ない部屋でした…
収納力と広さを備えたナチュラルな空間
和室の襖をクローゼット扉へ変更。開口面が広くなり、モノの出し入れがス…
ガスコンロを新品に交換
油と焦げの汚れがひどかったガスコンロを交換しました。
内装リフォームでワンランク上の空間に
家具や、内装がもとよりとてもお洒落なお施主様宅でしたが、今回の工事で…
自然素材の洗面台
自然素材の温もりに包まれた洗面室です。
限られたスペースでの浴室リフォーム
「在来工法」による施工です。浴槽も、旧来の1人槽タイプから、大きめの…
中古住宅 耐震補強&全面改装リフォーム
中古建てをご購入され、お引越し前の全面リフォームをご依頼頂きました。…
ジャパニーズモダンの機能住宅
・対面式にしたキッチンには食器洗い乾燥機を採用。足元には床暖房を設置…
天板には水気・傷に強いメラミンを採用
既製のキッチンにウォルナットを使ったカウンターを装備。 天板には水気…
使い勝手のよくなったキッチン
設置位置を変更し既存のキッチンよりもサイズをアップさせ、ちょっと不便…
1800サイズのキッチン
給湯器が横にあるので限られたサイズ(1800)で選んで頂きました
LIXLの最高級キッチン
サンウエーブ サンヴァリエ リシェルを取り付けました。 デザイン・仕…
きれいで丈夫な生活しやすい部屋
建具と床を優しい色でまとめることで、穏やかな洋間に仕上がりました。耐…
開けた空間を実現したLDK
和室部分を取払い、余計な間仕切を取った事で広々LDKが実現しました。…
真っ白になった壁紙
部屋全体の壁紙を貼り直しました。真っ白になった壁紙は清潔感を演出して…
空き室の和室を全面リニューアル
老朽化が進んでいた和室を全面リニューアルしました。 畳を新しくした上…
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ