トップ > リフォーム事例
検索する
こだわり条件を開く
検索条件を非表示にする
検索結果9537件中 3041~3060件を表示しています
前へ 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 … 次へ
事例の基本情報を見る
床は、タイルのような雰囲気をご希望でしたので、 石目調の床材をセレクト。 エレガントな雰囲気のクロスや家具とも好相性なリビングです。
T様邸の玄関は、お部屋の北側にあり、日当たりや換気もあまりなく、カビの発生が一番ひどい箇所でしたので、吸湿クロスに加え、DAIKENの調湿壁材「さらりあ~と」を使用しました。さらりあ~とは、湿度が高くなると湿気を吸収、乾燥すると湿気を放出。湿度をコントロールして住まいを快適にする建材です。
リビングダイニング横は、主寝室です。出入口は 引き戸なので、開放時の開口を広く確保できるのが特徴です。床は、リビングダイニングと同じナラの無垢フローリングに。「長時間過ごす寝室だからこそ、居心地の良い内装材を」という施主様のご要望にピッタリです。
お掃除しやすい形のトイレを設置。新たに手洗いと収納棚を設け、壁の一部に調湿作用のあるタイルを貼りました。 華やかで明るい、落ち着けるサニタリー空間の完成です。
洗面脱衣所は、明るい色味のタイル風の床で明るい雰囲気に。ノーリツ製の洗面台は、ファミリー向けの大型サイズです。たっぷりの下台キャビネット収納に加え、三面鏡の裏も収納です。
特にこだわったのは、二世帯が集う2階のリビングダイニング。天井は、屋根の形状を活かした、傾きのある勾配天井にしました。天井が高くなり、ひろびろと開放的なリビングダイニングになりました。床はナラの無垢フローリング。小さなお子様がいるH様邸にぴったりの自然素材です。
たっぷり収納できる、コの字型の玄関収納を設置。 扉がミラーになっているのでお出かけ前の身だしなみもチェックできますね。 框も玄関収納と同じ色を選ばれ、明るく美しい玄関になりました。
二世帯分の収納力がある玄関収納が主役の玄関です。扉は木の質感が感じられ、重厚感のあるデザイン。アルミ製の玄関ドアも交換し、玄関たたきの床はグレーの石目調タイルに張り替えました。
オープンなシステムキッチンは、カントリー調の白いシステムキッチンに。上部の吊戸棚はガラス入りの珍しいデザインで、外国っぽいおしゃれな雰囲気を作り出します。取っ手はブラックアイアンで、細部まで美しく高級感のあるシステムキッチンです。キッチンの隣には、作業カウンターと棚板を設置。お気に入りの小物を並べた棚板は、奥様が特にこだわったディスプレイスペースです。
吊戸棚を設置して、お好きな食器もたっぷり収納。 ガラスの入ったつややかな面板で、高級感あふれるキッチンに。
一番初めにお宅へお伺いさせて頂いたとき、すべての窓の下にタオルが置かれている状態で、窓枠も色が変わってしまっている状態でしたので、内窓を提案させて頂きました。
グレー石目調のパネルが印象的なユニットバスは、TOTO製。たくさんの整理棚、大型の浴槽、そして暖房乾燥機付きの、ハイグレードなお風呂です。
対面キッチンとカウンターで会話が弾むような空間をご提案しました。カウンターを付けた事により、テーブルスペースが空き、空間を有効に利用できるようになりました。
壁付きにせず、対面キッチンにしたのは、窓からの光を受け、気分も明るいイメージにする為もあります。
1階の和室は、床柱のある純和風のお部屋でした。 床の間部分を、引き戸タイプの収納に作り替えることで 大容量の収納スペースを確保。ナチュラルカラーのフローリングで、洋室に生まれ変わりました。2階の和室は障子と真壁の柱が目立っていましたが、白いクロスに張替えすっきりとした洋室に。
「やっぱり大理石は違う!」とご主人自慢の浴槽は、エメラルドグリーン。お湯をはるとキラキラと輝きます。一日の疲れをとる入浴時間が、ご希望どおりにゆったりとできるバスルームに変身しました。
和室を洋室にリフォームしました。ぬくもりのある部屋がほしいと言うことでしたので天然の杉板を壁・天井の仕上材にしました。壁・天井・床に断熱材をいれ、床暖房にしていますので、冬も暖かくお過ごしいただけます。
寝室として使われるとの事でしたので使い勝手を考慮し、トイレと洗面化粧台を部屋内に設置しました。出入り口開口も広くたっぷりととり、トイレ側には立ち座りがスムーズなようにL字型手摺を取付けました。タンクレストイレにすることですっきりとさせました。サッシ枠にあわせちょっとしたものを置くための棚も取り付けています。
下地処理、高圧洗浄を行った後、下塗り(シーラー)、中塗り(水性シリコン塗装)、上塗り(トップコート、水性シリコン塗装)を行いました。 庇・雨樋はウレタン塗装、軒天塗装、コーキングを打ち替えました。施工後、とてもきれいで落ち着きのある印象に生まれ変わりました
30年弱、新築当時の木製の玄関戸。開閉がしづらくなってきたのと塗装も剥げ、木もやせてきたので・・・と和室リフォーム時に相談を受けました。和風の雰囲気を損なうことなく、メンテナンスもしやすいアルミ製の扉を提案させて頂き、玄関の床・廊下部分も一緒にリフォームいたしました。
間取りを増やす「テクニック」
和室を一室残しながらLDKが広く感じる様に、さらに4部屋をとのお客様…
マンショントータルリフォーム
こだわりのタイルでプチリフォーム
■フランスに暮らしていた奥様のセンスは抜群です。 ■凹凸のあるシンプ…
マンション床のタイル貼り工事
マンション床の改修工事です。長尺シート貼り工事・タイル貼り工事です。
日本ペイントダイヤモンドコート2
1階のタイル調の壁面には、ダイヤモンドコートに目地あり2トーン塗装の…
「+G」を使った理想の空間造り
共働きのお忙しいご夫婦のご希望は、手入れがかからずに、スッキリしてい…
畳をフローリングにリフォーム
畳の部屋をフローリングにリフォームしました。 洋室への変更で収納力も…
インターフォンを最新のモデルに交換
古くなったインターフォンを最新のモデルに交換しました。 モニター付き…
広々したキッチンに
選ばれたキッチンが元の場所に入らなかったため、壁を撤去してオープンキ…
TOTOのミッテにリフォーム
商品はTOTOのミッテを、扉カラーはトリコカシスを選びました。トリコ…
オープンなカウンターキッチンに一新
キッチンはオープンなカウンターキッチンに。機能性とデザインで人気のT…
IHクッキングヒーターを採用
キッチンにはIHクッキングヒーターを採用。給湯システムもエコキュート…
気分もリフレッシュリフォーム
物があふれて片づけがしにくいキッチン廻りをまずはリフレッシュさせよう…
新築の頃のように。快適な住空間造り
外装のデザインや家の間取りはとても気に入られているとのことでしたので…
ほぼすべての窓にインナーサッシを
インナーサッシ本体は、どのサイズでも定価の52%引き、取付け費は最初…
まるで別物!?「生活スタイルに合わせたリ
今年定年なさったご主人様、とても仲の良いご夫婦です。二人のお子様もそ…
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ