トップ > リフォーム事例
検索する
こだわり条件を開く
検索条件を非表示にする
検索結果2043件中 701~720件を表示しています
前へ 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 … 次へ
事例の基本情報を見る
使いやすい収納たっぷりで、モダンなオシャレキッチンの完成です。広く使えるキッチンはお料理する人も楽しくなりそうな作りになりました。カウンターもポイントです。
お客様は明確なリフォームプランをお持ちでしたので、念入りに何度も打ち合わせの時間をいただきました。ご提案させて頂いたプランニングは、お客様にしっかりとご理解を頂けました。この度は同居されるという事もあり、工事箇所も広範囲となりましたが、お客様にご満足いただけたことは大変嬉しく、また担当させていただけたことに心から感謝しております。今後とも末永くお付き合いをお願い致します。
ご夫婦の寝室と荷物置場の2部屋の間に挟まれたクローゼットを壊し大きな一部屋にしました。ドアの上部には、お部屋の癒し効果にもつながる「ワーロン紙」を使用した開口を設けました。日が沈み、明かりを灯すと、ワーロンの柄が浮かび上がり、お部屋が暖かな光に包まれる様です。
天井の高い和室は落ち着いた空間をつくります。
木目調のアクセサリーと白で、落ち着きと温かみの共存する空間に仕上げました。コンパクトなタンクレストイレにすることで、見た目もすっきりとし、お手入れもしやすくなっています。また、空間が広くなった分、手すりや収納手洗い器などの設備を、ゆとりをもって設置することができました。
大きめの浴槽はご主人の強い要望。ゆっくり寛げるようターコイズグリーンの落ち着いた色をチョイスしました。
浴室はシンプルに白でまとめました。お施主様念願の浴室暖房乾燥機「MISTY」を設置。冬には、暖房がフル稼働。週末にはミストで寛ぎの空間に。スライドバーや、ワンタッチ水栓、ランドリーパイプなど便利にお使いいただけるよう設備も充実しています。
明るい玄関になりました。玄関収納も鏡がなど飾れるスペースもあって、機能的かつオシャレな空間に仕上がってます。玄関位置の移動で、階段も架け替えました。温かみのある雰囲気がよく出ています。
ご実家の和室収納とご子息宅の和室壁部分をつなぐ渡廊下を造ることをご提案しました。段差を少なくするよう、また天井の高さに注意しました。また収納スペースがなくなるので収納の確保も考えたご提案と工事をさせていただきました。
洗面所のリフォームも一緒に行い、目立っていた2階トイレからの配管も隠すことができました。洗面台も明るい色に生まれ変わり、洗面層も大きく使いやすくなりました。洗面化粧台の1面の鏡も気に入られているそうです。
玄関框を斜めにし、スムーズに土間へと続く開口を設けました。玄関~土間~ギャラリー~廊下~玄関と水廻りを囲む回遊プランを取り入れ、既存の住居部分と関係性を持たせ、動線と風の通り道を確保しました。
洗面化粧台とトールキャビネットを組み合わせ、収納力をアップしました。窓が大きく採光もしっかりあるので、明るい洗面所になっています。清潔感ある白で部屋をまとめ、気持ちよく身支度やお洗濯が出来る空間がご提案できました。
間口、奥行きともに狭く、和式タイプのトイレでしたし、段差も高く、優しくないトイレでした。トイレの位置を変える事によりスペースを広げ、入口も引戸にし、シンプルな洋式トイレに変え、床の段差を解消するなど、スムーズにお使いいただけるようにしました。タイル張りでしたので以前よりお手入れも簡単になりました。
今回お客様からのご要望は、壁をきれいにすることと杉無垢材を使用して廊下部分をリフォームしたいということでした。廊下腰壁部分に杉無垢材を使用することにより、天然木の香り風合いを感じられる廊下になっています。またダウンライトで照明による演出もこだわりしました。
玄関や廊下も室内と同じく白に統一し、明るく広い空間演出を図るともに、絵画などインテリアが映えるようにしました。リビングドアは採光性のある開き戸を採用しリビングの明るさが玄関まで届くようにしています。玄関の壁には調湿機能のあるタイルを張り、アクセントにしました。
洗面化粧台はシャンプードレッサーにしました。洗面所の機能を増やす工夫を考えした末、洗面所の壁を壊して洗面所側を10cm広げ、洗面化粧台の横にトールユニットを設置しました。リフォーム後、このお部屋はすぐ入居者が決まったそうですが、このトールユニットも入居の決め手になったそうでとてもよかったです。
浴室の窓は通風と採光に配慮しおしゃれなハイサイドライトに。白でまとめたスタイリッシュな浴室の、すてきなアクセントとなりました。ワイド浴槽ですのでゆったりと手足を伸ばしながら、テレビを見ることが出来ます。浴室暖房乾燥機「MISTY」を採用し、スライドバー、手すりなど機能性も充実させています。
来客用や、癒しの空間として使えるので、畳の部屋も設けました。ただし、クロスや収納部分の扉などは、今後の活用方法に自在に対応できるよう、洋室としたときも違和感無く使えるようなデザインとしました。
玄関の上り框が色あせてしまっていましたので、表面を何度もヤスリをかけて磨き上げました。良い材料を使っているので、手をかけただけで欅本来の木目もきれいに復元することができました。お客様にはとても喜んで頂けてうれしく思います。
長い間本当にお疲れ様でした。O様とは打合せ以外にもたくさんのお話をさせて頂いたりと、大変良くしていただき嬉しく思っています。一緒に古材のお店を探 した結果、奥様が見つけてくださったところに良い品があり、最終的にはそこに決定したり…と「O様一家」とともに作り上げたお家になりました。
カフェスタイルのぬくもり空間
床は自然素材の無垢ナラ材のフローリングと石畳風のタイル。部屋の扉はホ…
水回りスペースの広さを確保
既存の水廻りは天・壁・床とユニット式になっており、全体的に狭い印象で…
フローリングをピカピカに!
まだまだ新しいお部屋でしたので、面積が広く予算も抑えられると考えフロ…
83 隠れ家のような「和」のゆとり空間
通常の中古マンションリフォームと異なり、吹き抜け部分を大胆に和室に変…
基礎補強工事
ファイフ・ジャパン社の補強工法は、引張強度が鉄の2倍もあるガラス繊維…
駐車場新設、フェンス交換の外構工事
お客様と打ち合わせを重ね、よりよい工事になるように努めさせていただき…
浴室折れ戸交換
建て付けが悪くなり、スムーズに開け閉めが出来なくなっていた浴室折れ戸…
自然に囲まれたコテージ風の家
天井の高いホールをお家の中心に配置、その左にキッチンとお母様の部屋。…
シンプルキッチン
キッチンは永く使えるようにシンプルなものに
サンウエーブ「Pitto」を採用
新しいキッチンは「IH」「食洗機」「床暖房」など機能性が充実。キッチ…
開放的な対面式キッチン
開放的な対面式キッチンでつながったキッチンとダイニング。
キッチン取替工事
クリナップ ラクエラでご提案させていただきました。 カップボード、吊…
生まれ変わった和室!全面改装
長い間納戸として使用されていたので、畳の汚れや傷みが特にひどく、以前…
O様邸マンションリノベーション
築18年のマンションのため、経年により絨毯やクロスも劣化が進んでいま…
将来ずっと愛着の持てる住まいに
デザイン性も考えながら動線を改善し、たくさんの収納を作ることや生活の…
自然素材をふんだんに使った憩いの空間
高校生を筆頭に3人の息子さんとご夫婦でお住まいのK様。ナチュラルスタ…
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ