トップ > リフォーム事例 > その他のリフォーム事例
検索する
こだわり条件を開く
検索条件を非表示にする
検索結果724件中 381~400件を表示しています
前へ 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 … 次へ
事例の基本情報を見る
お客様の生活環境に合わせ和室から洋室へ改装しました。和室時から使われていた庭の見渡せる広い開口はそのまま使えるようにしました。和室の時の雰囲気も残しながら、実用性のある住み心地の良い空間へ仕上げました
1坪程度のスペースが必要ということで、はじめ、お客様はサンルーフを考えられていたようですが既存のお宅と違和感のない形での増築をご提案させていただきました。既存のイメージに合わせるための調整には少し手間がかかりましたが、完成後は一体感が出てお客様にもお喜びいただける仕上がりとなりました。
表面のなら材にひび割れ防止処理をほどこしてある12ミリ厚フローリングを使用しています。使い勝手を考えた、扉が自由に移動するフルオープンタイプの収納も備えています。着物が多いお母様の為に天袋(4.45m)の中は桐で仕上げました。
内窓「インプラス」を使いました。今ある窓に後付けすればよいタイプですので、工事も1窓あたり約1時間です。防音効果がありますし、断熱効果もあるため暖冷房費を節約することができます。お部屋の雰囲気をこわさないよう濃い目の枠を選定することで、とってもよい雰囲気になりました。
長年使われてきた店舗のせっかくの改装ですのでよりよいお店となるようにご提案させていただきました。什器を入れたり、棚を設置したりと、きれいで見やすい陳列ができるようになりました。照明や色遣いも変えることで、明るい仕上がりになりました。
落ち着きのあるアンティークな懐かしい心地よさに囲まれた店内へと生まれ変わりました。ダークブラウンの木目の素敵な店内でゆっくり過ごしていただければと思います。
元は和室だった研修室を、洋風の研修ルームに改装しました。開口や収納などは和室のときの設備も活かしています。研修期間の合間の工事でしたが、ご協力いただき段取り良くできたので、良い仕上がりとなりました。
バー全体をプライベートブースのようにし一人でも気軽に入れるお店になるようデザインしまいた。光のラインにとても力を注ぎました。マスターの個性を引き出したおしゃれで落ち着いた雰囲気の店内です。
ドア廻りにもしっかり板金をやり直しましたので、動作や雨もれ対策もバッチリです。開閉もとてもスムーズなのが特徴的です。すぐれた断熱性をもっていますのでお客様も喜ばれています。
白とメープルカラーを基調に明るく仕上がった店内ではじめてのお客様も入りやすい雰囲気になりました。既存部分も使える部分は使いながら、気分一新、心地よい空間とできるようご提案しました。
コンサートホールという少し特殊なご依頼で、イメージのすり合わせも大変でしたが、最終的には教会のようなイメージでまとめながらご提案していきました。音響面などの技術的な面も必要ですしデザインにもこだわりのある改装でしたので、施工が大変難しい所もありましたが、とても良い感じに仕上がりました。
45年以上の歴史を誇るダンススクールです。歴史があるスクールですが、外観は時代にあったセンスのよいデザインになるようご提案しました。ファサードコンクリートブロックの塀から、石調のタイルに衣替えしました。
6人住まいのご家族。収納スペースが少なく、荷物が散乱、年頃の娘さんはお友達も呼べないそうです。もっと開放感のある家にしたいとのこと。建物には何カ所か段差があり、つまずきそうになることも。必要な箇所にそれぞれスペースを有効活用した収納を設けました。
あたたかみのあるエントランスにしたいということで、配色と照明に特に力を入れました。照明の選び方、設置の仕方次第で空間の印象は大きく変わります。プランターボックスもデザインに大きく影響しますのでこだわって配置しました。
自然が大好きなご主人がゆったりと過ごせるようなお住まいを目指しました。よくお手入れされたご自慢の庭には木製デッキを設置して、家と庭の接点・融合ゾーンとしました。お住まいの一部に自然をとりこめるようなご提案をさせていただきました。
納屋のときの天井の高さと歴史を感じる梁の表情を活かし、開放感のある場所になるように設計しました。サッシを多くし外からも店内の様子がよく分かるようにする事で、入店しやすい雰囲気を造りました。実際に来客数もかなり増えたとのご報告を頂きました。
クロスにはカビが発生し剥離もある状態でした。背の高い収納ユニットを壁付けにし、対面式キッチンとすることで、LDKの風通しが良くなりました。クロスもあたらしく張り替え、一部にはエコカラットを貼る事で湿気対策をしました。
ブロック塀が劣化し崩れていたり、汚れが目立つようになっていました。安全性も考えて補修ではなく、既存を撤去し新しく造り直すことをご提案しました。ブロックとフェンスを組み合わせることで全体の色バランスや安全性が高まりお客さまにも喜んでいただきました。
TV台を兼ねた収納棚を造作しました。中に入れるものをあらかじめ決めて造作したオーダーメイド収納ですので無駄なく収納できます。クローゼットと間仕切りはデザインを統一させることですっきりとした、明るい部屋に仕上がりました。
吹き抜けデッドゾーンの部分も床にして、ロフトとの組合せによりもう1部屋の誕生です。吹き抜けを無くすことになりましたが、部屋が1つ増え、お子様の部屋として活用して頂けそうです。
新築マンションのリビングに収納造作家具を
お住まいのご購入にあわせて、新築のマンションの壁に収納家具を造作。 …
オーダー家具にマッチしたエコカラットを
こだわりのオーダー家具にマッチしたエコカラットをリビング・キッチンの…
白で統一、クリアな洗練された空間に
6畳の和室と8畳の洋室の間の仕切り壁を撤去し、一間続きの広々と開放的…
トータルリフォームで快適な暮らしを_1
部分的ではなく、トータルリフォームすることで内装の雰囲気がガラッと変…
外観全体をリニューアル
よく調べてみると、バルコニーを支える支柱が腐り、重さを支えきれずに外…
季節を感じる浴室と白いサニタリー
建ぺい率の関係で、間取りを変えることなく空間を感じていただける様に、…
シャッター新設工事(防災・防犯)
シャッター(手動タイプ)の設置工事を施しました。
患者さまにやさしいトイレ
出入口がバリアフリ-となり、仕切り壁もとれ、動きやすいトイレ空間にな…
最新モデルのシステムキッチンを導入
最新モデルのシステムキッチン、パナソニックの「リビングステーション …
こだわりのキッチン
キッチンは吊戸を無くした完全な対面型キッチンにリフォームしました。ヤ…
キッチンは居間側に移動
玄関ホールから見える位置にあったキッチンは居間側に移動。収納スペース…
IHタイプのシステムキッチンを導入
IHタイプのシステムキッチン、サンヨー「JIC-B532GR」を導入…
室内ドア交換
廊下が暗くなってしまうので、灯り取り用にスリットガラス入りドアに。 …
家族団らん!デスクワークもこなせる住まい
家族の交流を大切にし、仕事場 にも変身するフレキシブル住宅を目指しま…
築46年の戸建をモダンに再生。
・暗かった1階リビングが車庫に大変身。オフホワイトにダークブラウンの…
天井高く!すてきなLDK
以前は天井高が約210㎝でしたが、改築後は235㎝まで上げることがで…
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ