事例の基本情報を見る
お客様からのご要望は「狭いながらもホテルのような洗面室にしてほしい」とのことでした。 鏡を大きくし、お化粧がしやすいようにカウンタータイプにすることで、椅子をおくことが出来ます。
イケアを使用したオリジナル家具の設置。 和室から洋室への変更時に、コストを考え最小限の工事で済むように、あえて古さを活かそうと思い、天袋は残して押し入れのみ撤去して、撤去した部分の壁はアース色のクロスで仕上げて、古いガラス入りの建具もそのまま使用しても違和感がない仕上がりになりました。 洗面化粧台もイケア製。 お風呂は解体費削減。ユニットバスへの交換はせずに簡易リフォームで仕上げました。
多摩川が見渡せる立地だったので思わず出たくなってしまうようなバルコニーに仕上げました。
ペットがのびのびと走り回ったりできるよう、放し飼いができるようにフェンスを設置しました。 色味は、カーポートと住まいの雰囲気に合わせたことで 見た目も綺麗な仕上がりになりました。
まずは、入口を引戸にして洗い場が効率よく使える、新しく暖房換気乾燥機を取入れ、 今までより一層に換気乾燥が出来ていること、浴室内に柱が無くなった事、何よりも魔法ビン 浴槽でガス代や電気代が安く使える事、エアインシャワーも取入れ知らずしらずに節水も出来ている事、等々で大変満足されました。
トイレの内装を湿気を吸う壁紙にし、TOTOのピュアレストでアプリコットF1Aにしました。
ダイニングスペースの壁面には、呼吸する壁であるINAXの「エコカラット」を施工。お洒落且つ健康的な空間を創出。
トイレが一番使用するのでキレイにしたい。どうせするならトイレの機能がいいのにしたい。
既設は、ブロックタイプのキッチンでしたが、システムキッチンに入替工事
タイルの壁で目地にカビが生えやすく、お手入れが大変でした。 カウンターや浴室乾燥機など設備を充実させ、手すりは3本で、内1本はシャワーフック付です。
新しい家のキッチンが広すぎる、せっかくの広いキッチン、中央に何か家具を置きたい。との奥様ご相談からお付合いがスタートしました。 せっかくのオーダーなので、色や素材、水栓やシンクなどは自由に選んで頂き、シンプルながらにも、とても良いものになったと思います。
一般家庭でも使用されている、シンプルだけど使いやすいシステムキッチンを取り入れました。奥様のお母様も、気兼ねなくお料理をふるまえますね。
間取りを変更の上、和室、DKを1部屋としました。
水廻りの設備機器を取り替え、オール電化工事を行いました。 また、内装リフォームも行い住まい全体が明るく綺麗に生まれ変わりました。 すべての工事価格合計は415万円(税込)です。
上下階をつなぐ昇降ではなく、本宅と住居をつなぐ階段。 工場が天井が高い作りの為、本宅とつなげる際は段差ができてしまいます。本宅の2階と、住居の段差を階段を取り入れてつなげました。 勾配は緩やかにし、踏み面も広めに計画されています。
築30年の古びたユニットバスとトイレと洗面台を一箇所に。Y様のご希望で浴槽は置かずにシャワールームにしました。浴室全体をモザイクタイルを使って造り替え大理石を床材に用いるなど、細部にわたって「シンプル&シャープ」というY様のコンセプトに沿ったデザインとコーディネートで仕上ました。
工事費用:約410万円
家庭で最も多く水を使うというトイレ、TOTOのGREEN MAX4.8という、洗浄水量4.8L 超節水便器を取り入れました。 水の節約により、水道料金の年間コストダウンにつながります。
総工事費用:1,657万円(下記は内訳) 解体撤去工事費77.3万円、システムキッチン工事費 313.5万円、造作工事費158.7万円、衛生設備工事費241,9万円、内装工事108.6万円、塗装工事費7.7万円、防音フローリング工事費131.8万円、電気事費69.8万円、建具工事費112.1万円、諸経費78万円、収納システム工事358万円
リフォーム総額 68,000円 エスクテリア工事68,000円
登録件数542件中 261~280件を表示しています
前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 … 次へ
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ