事例の基本情報を見る
全体の統一感とコンセプトイメージを与えるために廊下から続く14mの壁面に着目し、ここにステンレスパネルを採用。また、壁面収納を全体のバランスから幅広のもので壁面全体でなく、宙に浮いた2つのボックスでまとめました。 リフォーム費用の総額:750万円(キッチン工事199万円/ユニットバス工事78万円/家具工事(壁面収納・バーカウンター収納・RCカウンター収納)197万円等、その他各種工事を含んだ総額)
総工事費用:645万円(下記は内訳) 仮設工事5万円、給湯器工事15万円、解体・造作・家具・建具工事240万円、電気工事15万円、システムキッチン工事145万円、内装工事75万円、ユニットバス工事75万円、ウインドトリートメント15万円、洗面化粧台20万円、諸費用40万円
リフォーム費用(下記は内訳) 解体工事:924,000円、増築工事:6,426,000円、システムキッチン工事:2,079,000円、浴室工事:798,000円、木工事:4,588,500円、洗面化粧台工事:409,500円、建具工事:1,690,500円、トイレ工事:819,000円など 合計:21,021,000円
真壁和室で床の間、押入がそれぞれ1間ある6帖の和室でした。床の間、押入部分を解体撤去して、その部分に造り付けの机(カウンター)と本棚を造りました。 その、床の部分をフローリングにしたものです。
もともと1216サイズのユニットバスが入っていましたが、お客様の強いご希望によりW1316サイズのユニットバスを採用しました。 ワイド浴槽・ヒーリングライト・ブローバス・ミストサウナ付換気乾燥暖房機など様々なリラクゼーションのオプションを取り入れ、他にはない最高のバスライフを演出できるユニットバスに仕上がりました。
古い和室と板の間の閉鎖された空間を広いリビングとオープンエアーなウッドデッキに変更し、S様ご希望の自然素材をふんだんに使ったリビングとウッドデッキを一続きへ。
価格:5,500,000円(養生費:込み 撤去処分費:込み )
施工:ou2株式会社
リフォーム費用の総額:760万円(下記は内訳) 解体・撤去工事150万円/電気工事(照明器具含む)37万円/造作工事74.5万円/クローゼット工事50万円/システムキッチン工事198万円/建具工事40万円/ユニットバス工事81.5万円/内装工事165万円/洗面化粧台・トイレ工事53万円/諸経費380,000円/塗装工事8万円
キッチンカウンターはクリアー塗装をすることで、美しいツヤがでました。硬い塗装膜なので、食器を置いても大丈夫。 コンロと水栓は新規に交換しましたが、キッチン台は既存のものをそのまま活かすことで、コストを抑えています。 洗面ルーム・トイレも、キッチンと同様にクッションフロアから硬質タイルに変更。最後にハウスクリーニングを行って家中ピカピカです。
白と黒を基調とした、ホテルのような生活観のない空間に設計し、インテリアにつきましても一緒にご提案させて頂きました。 LDKは開放感を演出する為、全面的にホワイトで統一し、キッチンや家具などにポイントでパステルカラーが映える仕上がりに。書斎や寝室は床を黒い大理石調にする事で、クールな雰囲気の中にも落ち着きをもたせてい。浴室はユニットバスは用いず、作りつ けのバスルームにて上質感のある空間に。
ダイニングと和室で1LDKのこちらのお部屋は、賃貸物件なので、オーナーも低予算での施工を希望されておりましたので、特別大きな工事はしておらず、クロス(壁紙)の演出と木枠の塗装というシンプルな工事でガラッと部屋のイメージを変えました。
リフォーム総費用888万円(下記は内訳) 解体・造作工事 54万円、塗装工事 18万円、設備工事 125万円、内装工事 61万円、キッチン工事 228万円、電気工事 161万円、浴室工事 43万円、諸経費 38万円、左官工事 160万円
スケルトンに解体して 間取りや設備、給排水管も全て一新させています。 採光などを考慮し南側にLDKを配置。 2人のお子様の成長に合わせて間仕切り可能な子ども部屋をつくりました。
都市部の狭小住宅を、ロフト・インナ-テラス・オ-プン階段等で狭さを感じさせない工夫を各所に施しました。台形の建物でありながらも、各設備の機能が十分生かせるように間取りを配置しました。
2階の6帖2部屋を、ウォークインクローゼットのあるワンフロアーにしました。 クローゼットのパイプは2段としましたので収納力がアップ! 部屋が広く見えるように照明はダウンライトを多様しました。 もちろんLEDです! 壁面収納はテレビやDVDデッキの配線をスッキリと収納でき、下部は引出しとなっていますので小物の収納に便利です。
トイレをパナソニックからTOTOのネオレストで一番良いもの(RH2W)を仕様しました。
入母屋造りの本格和風住宅2階を子供世帯の住居に全面改修という工事です。 個室で区画された2階に、トイレ以外の水廻り(キッチン・洗面・浴室)を新設、 LDK、主寝室、2室の子供室を設け、1階から直接アプローチ出来る玄関・階段も設置。 白を基調とした室内空間が広がりを感じさせ、アクセントととしての家具や小物を選ぶ 楽しみが毎日を豊かにすることでしょう。
浴室にはTOTO製のユニットバス、オプションも付けて施工しました。浴室解体時には御客様にも確認して頂き、白あり工事も含めて行いました。
全体的なカラーは、モノトーンでまとめ、クッション等でキーカラーを入れることによりニューヨークスタイルになります。ドア枠は、ブラックの塗装とし、ドアは、黒っぽい都会的なイメージの木目シートを貼りました。ドアハンドルをブロンズからクロームに変更してる為、高級感を演出しています。和室を洋室に変更し、リビング続きの間としましたが、3LDK表記のままにする為、大型の間仕切り戸を設置いたしました。
収納は玄関ホールを広げるため窓の下の収納を撤去したが、さらに奥にデットスペースとなっていた空間があったので、その部分を収納に。構造上、高さや幅に制限のあったLDKの出入り口には、その寸法に合せて扉を造作した。壁紙は結露やカビの発生を抑える効果のある通気性壁紙を採用。
登録件数675件中 541~560件を表示しています
前へ 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 … 次へ
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ