リフォーム費用「比較サイト」
リフォームO-uccino(オウチーノ)

リフォームO-uccino(オウチーノ) ナビゲートキャラクター「リフォモ」

会員・商談ページへ

ノウハウマニュアル「リフォームのダンドリを理解する」

リフォームを段取りよくすすめるために大切なのは自分や家族の要望をしっかりと考え、必要な情報を集めること。その上で現地調査のポイントや合い見積りのスムーズな取り方など、実際に検討する際に必要な知識を効率よくおさえていきましょう。

段取り イメージ

希望の条件を登録するだけで、最大9社の優良リフォーム会社をご紹介!費用・提案を比較して、安心のリフォームが可能です。

匿名・無料でリフォーム会社に相談・見積りを依頼する

どんな風にリフォームしたいのか、整理する

まずは、今の住まいにどんな不満があるのか、それをどう変えたいのか、ということを書き出すことから始めてみよう。その際に気をつけたいのは、なるべく具体的に考えること。たとえば、「キッチンの設備が老朽化してきたので、新しいものに交換したい」「北側の部屋に湿気が溜まって困る。風通しをよくしたい」といった具合だ。家族の要望を整理し、優先順位をつけることも忘れずに。ほかにも、メンテナンスが必要と思われる部分をピックアップしておき、まとめてリフォーム会社に相談すると効率的だ。相談の際に必要になるのが、現在の住まいの専有面積や構造(マンションの場合は、ラーメン構造か壁式構造か)、だいたいの予算、いつごろまでに工事を実施したいのか、といった情報。分からないことは事前に調べておき、いざ相談となったらすぐに答えられるようにしておきたい。自宅の間取り図も、管理会社や設計会社に問い合わせて、取り寄せておくと便利だ。

成功への第一歩! 情報を集める

リフォーム会社は、地域密着型の小さな企業が多い。それゆえ、いかに優良な会社を見つけて、多くの情報を効率的に集められるかが重要になってくる。インターネットや口コミ、情報誌など様々な情報収集方法があるが、オススメはインターネットのリフォーム専門ポータルサイト。応札制度を利用して匿名でリフォーム会社に見積り依頼ができたり、購入予定の物件に施工会社の人が同行してその場でアドバイスや見積りをしてくれたり、時期によってはお得なキャンペーンが行われていたりとメリットがたくさんある。「リフォームO-uccino(オウチーノ)」なら、気になる施工会社に匿名・無料で問い合わせが可能。その手軽さが魅力だ。

見積りに欠かせない「現場調査」とは?

見積りに欠かせない「現場調査」とは? イメージ

問い合わせや資料請求をしてピンときた会社があったら、早速見積り依頼をしてみよう。リフォームの見積りの際に必須となるのが、実際の住戸の採寸や構造の確認、配管、劣化状況などの調査を行う「現場調査」だ。図面上では分からない細かい部分を、プロの目でしっかりと判断してもらう。見積りは、1社だけに限らず、2〜3社にお願いするのがベター。相見積りを取ることで比較ができるうえ、競争により価格面のメリットが生まれることも。
このときに大切なのは、見積りを依頼する会社には、すべて同じ条件を伝えること。各社バラバラの条件で見積りを取ってしまうと、後で比較検討できなくなってしまう。設備などに明確な要望がある場合はそれもしっかりと提示しておこう。

見積りとプランの正しい比較の仕方

見積書が提出されると、つい合計金額だけを見比べてしまいがちだが、大事なのは見積りの中身、つまり明細の部分だ。どんな材質や設備を使うのか、自分たちの要望がきちんと反映されているか、その会社ならではの工夫が盛り込まれているか、といった細部までしっかり確認しよう。設備機器は、メーカー名や型番、商品名などが記載されているはずなので、メーカーのカタログと照合し、イメージに合っているか再検討。設計内容についても、実際に暮らすうえで不都合はないか、収納は足りるか、家具を置くスペースは適切に取られているか、など、じっくりと比較しよう。設備や材質のグレードと設計・工事費用のバランスがよく、納得できる会社を選びたい。

設備はショールームで実物を見てから決める

キッチンなどの設備機器は、なるべくメーカーのショールームへ出向き、実物を見て、触ってから選ぼう。デザインや質感はもちろん、機能面もしっかりと確かめておきたい。特にキッチンの高さや収納の使い勝手は、人それぞれに合う・合わないがあるので、実際に操作してみることをおすすめする。ショールームは販売をする場所ではないから、係員にいろいろと質問をすると買わされてしまうのでは……といった心配は無用。気になることは何でも聞いて、納得してから購入することができるのだ。また、リフォーム会社の担当者に、ショールームへの同行をお願いしてみるという手も。今までになかったアイデアをもらえたり、自分が買う時の価格をその場で教えてもらえるといったメリットがある。

コラム 住まいの「使える」豆知識契約・工事・竣工検査のチェックポイント

契約・工事・竣工検査のチェックポイント

打ち合わせが済み、見積りもきちんと確認できたら、書面でリフォーム会社と契約を結ぶ。契約時に必要な書類は、請負金額や支払い方法などの基本事項が盛り込まれた「契約書」のほか、「設計図書」、明細が記載された「見積書」、仕上げ材量が一覧になっている「仕上げ表」だ。また、リフォーム会社側に瑕疵があった際にどう対応してもらえるのか、工期が大幅に遅れた場合は違約金を請求できるのか、など、重要なことが網羅された「契約約款」もしっかりと確認したい。
契約が済んだら、いよいよ工事の開始。着工の1週間くらい前までに、近所やお隣、マンションの場合は上下階へも挨拶をしておこう。リフォーム会社の担当者に同行してもらったり、代わりに挨拶をしてもらうこともできる。工事が済んだら、工事責任者とともに竣工検査を行う。竣工検査では、内装の仕上がりやスイッチ・建具の具合など、細かい部分も忘れずにチェック。万が一不具合が見つかった場合はすぐに手直ししてもらおう。すべてが終わったら、「工事完了確認書」を取り交わし、引き渡しとなる。

匿名・無料で施工会社に相談・見積りを依頼する

※2013年10月「リフォーム産業新聞調べ」


お知らせ
  • プロと一緒に現地へ!未購入物件の内覧同行サービス(無料)

施主支給でもできる!満足度UPのリフォーム事例を掲載

メディア掲載情報

ビジネス誌『ダイヤモンド別冊 価値ある不動産』に情報掲載
価値ある不動産
ダイヤモンド別冊(2018/12/13)にオウチーノが取り上げられました。

ダイヤモンド特設ページ

会社名・フリーワードで探す

このページの先頭へ