建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7224件中 4021~4040件を表示

前へ 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 次へ

薄氷を踏めているか

2018/01/31 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

寒さが続く。 先週の雪はまだそこここに残る。 週後半には追い打ちのように降雪するという。 昨晩も柏ではみぞれが舞っていた。 この時期になると毎年、極寒というのを思い出す。 世界規模での温暖化がすすんでいると言われる。 一方、温暖化はすすんでいないという人もいる。 科学的根拠に基づいた議論のはずがはっきりしない。 ビジネスの匂いがしなくもないが…… 子供のころのこの時期、登校時に霜柱をみかけた。 そして、ちょっとした氷がそこここ...

続きを見る

外観パースでイメージを広げる!

2018/01/31 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。 内部の間取りは、方向性が決まってきていて、 残るは、外観のデザインについて。 昨日は、その外観デザインを比較しながら 方向性を共有する内容でした。 まずは、私が作成した、 シンプルなパースをもとに比較検討。(一枚目) 屋根の形状や、壁の見え方、 アプローチや駐車場の組み合わせ等 いろんなパターンを準備しました。 正面だけでなく、左右から...

続きを見る

聖護院八ツ橋のパッケージ

2018/01/30 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

昨年末、京都で入手。年末年始の期間限定パーッケージ? かわいいデザインですね。

続きを見る

完全分離型の二世帯住宅。工事スタート!

2018/01/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家創りの工事請負契約の立ち会い。 工務店とお客様は初対面でしたが、 とても和やかな雰囲気の中、契約を進めることができました。 契約の内容や、瑕疵担保保険について、 しっかりと説明してもらって、共有できました。 まずは、既存建物の解体からですが、 工事はいよいよスタートとなります。 愉しみですね。 こちらの家。 ひとつの棟ですが、完全分離型の二世帯住宅です。 玄関...

続きを見る

家づくりせミナー終了

2018/01/29 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

昨日は講師をさせていただいた、自然と住まい研究所の 家づくりセミナーの「家づくりは行ったり来たり」。 定員オーバーで急遽会場を変更しましたが、大きな混乱も無く、 無事終了致しました。 お忙しい中ご来場頂きありがとうございます。 少しでもお客様の家づくりのお役に立てれば幸いです。 今回のセミナーは私達自身のこれまでの仕事を振り返り、 整理する意味でもとても良い機会となりました。

続きを見る

見た目はクールですが。。

2018/01/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日の午後、昨年家創りに関わらせていただいた お客様の家へお邪魔してきました。 ガルバニウム鋼板を使った、 グレーメタリックな外観です。 見えているのが、南側なんですけど、 窓はほとんどないんですよね。 でも。 しっかり光が入ってくる家になってるんですよ。 ちょっとした仕掛けがあったりします。 外観からすると、とびきりクールな感じで さぞかし、スタイリッシュな雰囲気なんだ...

続きを見る

家具を見ながらイメージを広げる!

2018/01/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ベルベットの素材感が、とても雰囲気のよいソファ。 (一枚目) 写真だとちょっとわかりにくいのですが、 奥行が深いので、クッションをしっかり背中にあてて座ったり、 クッションを移動して、胡坐をかいて座ったりできます。 生地は100種類のファブリックやレザーからセレクトできるそうです。 ふわっと盛り上がったクッションのカタチが とても上質な感じを演出してくれていました。 二枚目も奥行は深め。 ...

続きを見る

街中で外壁に木を使う時には?

2018/01/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、珍しく、連日雪。 積もっているか心配でしたが、 昼間天気がよくなって一気に溶けたので、一安心。 慣れない地域で雪になると、 大変ですね。。 さて。 昨日、とある家創りの現場へ。 完了検査の立ち会いです。 名古屋市内に建つ、木造3階の都市型住宅。 狭小間口の敷地に、スクッと立ち上がってます。 外壁は、黒のガルバとレッドシダーの組み合わせ。 とても相性がいいですね。 ...

続きを見る

大口通の家 ー 内外装工事

2018/01/26 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

大口通の家の外部仕上、内部仕上、佳境に入っています。

続きを見る

照明器具は、昼の顔も大事なんです。

2018/01/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

艶やかな照明器具。(一枚目) そう。 シャンデリアですね。 クラシカルな空間に採用するとフィットします。 でも。 シャンデリアのデザインにもよりますが、 モダンな空間に取り入れるとクールに仕上がります。 オススメですよ。 さて。 それはさておき。 昨日、シャンデリアを見るため、ショールームへ行ってきました。 お客様が採用を検討されているシャンデリアがあって、 画像で見...

続きを見る

土地は「今じゃなくて将来でしょ」です

2018/01/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、家創りを考えている方の敷地を 視察してきました。 なだらかな丘陵地のちょうど頂点ですかね。 南に垂れた敷地なので、日当たりは抜群です。 南垂れって? 南に向かって下がっているという意味。 南に下がっていってれば、日当たりよくなりますよね。 右側が南なんですけど、お隣さんの2階が ちょうどこちらの1階になる高さ関係です。 敷地もゆったりしているので、 なおよしなんですけど、2階...

続きを見る

建築知識「20歳までネコが元気・」に掲載

2018/01/24 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

エクスナレッジから出版の「建築知識2018年2月号「20歳までネコが元気に長生きできる住まい」に4つの記事が掲載になりました。 OUCHI-05、OUCHI-14、OUCHI-20での設計上のアイデアが掲載されています。 書店で是非お求めください

続きを見る

調湿したい場合は。漆喰も一つの方法です。

2018/01/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 とある家創りのワンショットです。 写真では、なかなか伝わらないのですが、 こちらの家では、壁、天井に漆喰を採用しています。 しかも。 壁は、左官仕上げといって、厚塗りをコテで抑えてます。 厚塗りということもあって、漆喰のもつ良さが ハッキリと現れます。 この部屋は、主寝室。 お子様が小さいこともあって、 御家族みなが、一緒に就寝するそうです。 今までの家だと、朝起き...

続きを見る

曖昧な体

2018/01/23 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

日常なんとなくいると気がつかないことがある。 例えば北側で一日中日陰だと思っていたところが、 午後の数時間暖かい陽だまりになっていたとか。 人が通らない狭い路地と思っていたところが、 意外に近道だから人通りが多かったとか。 よって、雪が降るといろいろと思い知らされる。 雪に埋もれた道は、積雪の下を記憶で歩く。 ここまで歩道、ここから車道……と。 雪に埋もれた道は日頃気づいていないことが多く、 個人的な記憶とは身体的にも感覚的にも...

続きを見る

お客様らしさを大事にします!

2018/01/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 家はずいぶんと仕上がっていて、 ここ最近は、外構工事が順次進んでいます。 一枚目で見えているのは、駐車場へ入っていく門です。 シャッターがつく予定なので、 中は見通せなくなる予定です。 道路側の塀に張ってあるのは。。。 天然石なんです! 天然石ならではの表情や風合いがあって とっても高級感がありますね。 しかも。この色。 真っ白でもなく...

続きを見る

平屋の魅力とデメリットって?

2018/01/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。 こちらの家創り。 とってもユニークなカタチをした、平屋の家なんです。 その全貌をお見せすることはできないんですけど、 今までも、これからも見ないであろう、 お客様だけの家になりそうです。 (といっても、関わらせていただく家は、みんなユニークですけどね) ここ最近、二世帯の家創りと同じくらい 平屋の家に関わらせていただくことが増えています。 ...

続きを見る

「布地を見てイメージが広がる」っていい!

2018/01/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、お客様のところへ。 一枚目をご覧ください。 チェリーの無垢フローリングの風合いが、 とってもいい感じですね。 そのフローリングの上に生地を広げています。 実は、ずいぶん前に購入していたのですが、 なかなか使う機会がなくて、倉庫に眠っていた代物。 お客様にお伝えしたら、 ぜひほしい!ということになったので 昨日、お届けしてきました。 これは。。。 そうなんです。 ハンモ...

続きを見る

自分だけの居場所。愉しいですよ!

2018/01/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

家事をこなしていく奥さま。 家族のことを中心に考えるあまり、 なんとなく、一人になれる時間が取りにくくなりがち。 そんな奥さまへ。 ちょっとしたスペースでもいいので、 奥さまコーナーを確保してみてください。 (一枚目) そのちょっとした中で 自分だけの時間を楽しめますよ。 こちらの奥さま。 スクラップがご趣味なんです。 写真やアルバムを広げながら いろいろセレクトしながら、 自...

続きを見る

屋外物置。オススメって?

2018/01/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

屋外物置。 屋外で使うものを収納しておきます。 整理すればよいのですが、 モノって、どんどん増えていくので、 必要になってきますよね。 家はこだわって、かっこよくしたのですが、 いざ物置を探してみると。。。 価格のことも含めて考えると、 「ヨド物置」、「イナバ物置」が最有力。 (一枚目) でも。 見た目がどうも。。。 と言うことになりがリです。 見えない場所であれば、まだ...

続きを見る

開放感と広がりが嬉しい勾配天井の部屋

2018/01/18 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

関町北の家がhomifyに取り上げられています。 「開放感と広がりが嬉しい勾配天井の部屋best5!」とのタイトルです。

続きを見る

建築家の新着ブログ 7224件中 4021~4040件を表示

前へ 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ