建築家・柳沢伸也+柳沢陽子さんのブログ「オリジナルの洗面台」

オリジナルの洗面台

2017/05/30 更新

洗面台や浴室は、設計において、いつも迷うことのひとつです。
というのも洗面台や浴室は、一生懸命図面を描いても、
予算調整や工期短縮のために、既製品になってしまうことが多い部分だからです。

これまで、数多くの住宅を設計してきましたが、
幾度も、やむなく既製品に変更した苦い思い出があります。
写真の洗面台は、幸いにも、当初の設計通りにできあがったものです。

鏡上部に、間接光がはめ込まれていて、天井を明るく照らします。
また、足下は台輪が無く浮いていて、狭い洗面所の広がり感を感じさせます。
実用的にも、体重計などをしまうのに適した構造となっています。

大きな鏡は、家族が一緒に歯を磨いたり、化粧をしたり、
朝の忙しい時に、同時に作業ができるように配慮したものです。

カウンター形式にベッセル型の洗面をのせるデザインは、
実用的で気にいった形です。
できれば、次は壁にモザイクタイルなどを施して、
高級感を演出してみようと考えています。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

YouTubeに動画をUP

石川淳

2025.09.13
久々にYouTubeに新動画を掲載...

建築家:石川淳

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ