建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧

この建築家にプランを相談する(無料)

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3610件中 3461~3480件を表示

前へ 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 次へ

昨日、冷暖房設備を体感するため、 その設備を導入しているショールームへ行ってきました。 ほんのり。 優しく暖かい。 そんな体感でした。 一番懸念していた、乾燥についても、 全館空調で感じた時よりは少ないと感じました。 こちらは、PS工業の放射冷暖房システム「HR-C」です。 詳しくは、PS工業で検索してください。 写真ですと、細い竪格子があると思いますが、 ここへ、夏は冷水、冬は温水を流して、 その...

コツコツと。丁寧に。

2016/02/05 更新

昨日は、とある家創りの現場へ お客様とご一緒しました。 外回りは、外構工事が進んでいます。 ちょうど、南側の庭にレンガブロックを敷き詰めるプロセス。 職人さんが、基準となる墨をにらみながら 一個ずつ設置していくれていました。 レンガブロックといいながらも、 赤みのあるいわゆるレンガ色ではなく、 黄色系統のナチュラルな色合い。 なので、この優しい雰囲気になっています。 実は、南側の庭の主役は、 シンボ...

昨日は現場デイだったので、 現在進行している現場へ行ってきました。 最初は、和モダンの家。 ちょうど、外部は、外壁の色を塗り始め。 結構大きな家なので、塗っていくのも大変だと思いますが、 来週には、シックな色合いの外観を見れそうです。 内部は、ほぼ完成しています。 写真は、離れの和室周り。 緩やかな曲線を描いた床の間で、 正面をシルバーで仕上げています。 畳が入ると、もっと雰囲気でそうです。 順調に進...

昨日、とある家創りのため、 お客様とショールームへデートしてきました。 ほんと。 最近、デートに良く行きます。 とってもありがたいですね。 最初の画像のキッチン。 なかなかクールでカッコいいですよね。 実は、こちらは、EIDAIのキッチンなんです。 こちらのお客様は、フローリングや建具を いろいろと比較検討されて、EIDAIをセレクトしていました。 その最終確認のつもりで伺ったんです。 その前に、パ...

パイン材の魅力

2016/02/02 更新

昨日、とある家創りで採用を予定している ということで、ウッドワンのショールームへ行ってきました。 今後の3月には、大名古屋ビルヂングに 新しいショールームをオープンさせるそうです。 愉しみですね。 さてさて。 写真は、無垢のウォルナット材を使った、カップボード。 アイアン風のブラックのハンドルとの相性がとてもよいですね。 幅1600のセット、定価で80万円ほど。 ウォルナット使って、このクオリティであれば、...

昨日は、これから家創りをしようとされてる方へ、 資料をお持ちしてプレゼンをしてきました! 二週間ほど前にヒアリングさせていただいて、 いろいろ検討してきました。 予算から割り出される、家の大きさと ご要望から割り出される大きさにギャップあり。 ただ、予算はとっても大事なので、 その範囲内で、試行錯誤して、取りまとめました。 コの字で中庭のある家。 とってもユニークなカタチ。 なのに、使いやすいんですよ。...

昨日、現在工事が進んでいる、とある家創りで お客様と一緒に現場を見学してきました。 外観はほとんど完成していて、 塀や外部の床の工事へと入ってきています。 こちらの家の外観は、濃い木目が印象的。 ベースになっているのも、真っ白ではなく、 とっても上品なクリーム色。 その組み合わせが、何とも優しい雰囲気なんです。 内部も、ほとんど完成してきています。 キッチンハウスのキッチンが、設置されていたので、...

昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。 その際のワンショットです。 こちらの家創りは、間取りや製作の家具がずいぶんと決まってきたので、 内装、特に壁紙を決めていただくプロセスになっています。 前回の打合せの時に、壁紙のサンプル帳を二冊お渡ししてきたんです。 写真はその一冊。 どんなことをポイントにして決めていくのがよいのかを お伝えしておいたので、しっかりとセレクトしていただけました。 写真を良く見て...

昨日の夜な夜な取りまとめていた、 とある家のプレゼン資料です。 とってもユニークな家になりそうなので、 ワクワクします。 といいつつ、少々寝不足ですかね。。。 昨日は、とあるリノベーションの打合せがありました。 いろいろ比較検討されて、新築ではなく、リノベーションで進めています。 もうすぐ、リノベーションの設計プロセスが終わるころなのですが、 いろいろいい情報が入ってきたようで、 新築案も復活の様子です。...

現場から現場へ。

2016/01/28 更新

昨日は、とある家創りの現場からスタート。 大きな屋根が印象的な和モダンの家です。 外壁の下地となるモルタルが、きれいに塗られてきています。 こちらが乾いたら、いよいよ外壁仕上げをしていきます。 どんな色になるのか。お楽しみに! 内部は、壁紙を張ったりする、仕上げの工事が 着々と進んでいました。 壁紙は、概ね張り終わっていて、あとは、細かなところのみ。 和室は、長押のあるカチッとしたデザイン。 檜の...

いざ住宅展示場へ!!

2016/01/27 更新

昨日、名古屋市内にある、大きな住宅展示場へ行ってきました!! ゆったりとした敷地の中に、いろんなハウスメーカーの家が並びます。 なんで住宅展示場?? と思われたかもしれませんね。 実は、少し前に 家創りをされているお客様に、住宅展示場へ行っていただきました。 今の計画内容のスケール感を把握していただきたかったことと、 全館空調等を体感していただきたかったんです。 せっかく行っていただいたのに、話を共有...

イメージの伝え方

2016/01/26 更新

昨日の朝、ドキドキしながら外を見ましたが。。 雪はさほどでもなくてよかったです。s 雪ですと、渋滞気味になるので、予定がくるってしまうので。 午前中後半には、すっかり雪も溶けていました。 昨日は、とある家創りの確認申請の提出からスタート。 とってもスムーズに受付してもらえたので、 予定より早く切り上げることができました。 その際、家創りの法的なことで、いろいろ相談もできました。 こういった相談先があるこ...

安心して暮らすために

2016/01/25 更新

ここ最近は、めっきり冬らしくなってきて、 すごく寒いですね。。 おそらく、この時期は、例年これくらいの陽気なのかも しれませんね。 もう少し、暖かいといいなと思います。 昨日は、日曜日なのですが、 珍しくお客様との打合せがありませんでした。 最近お付き合いさせていただいているお客様は、 打合せが平日のことが多いからですかね。 昨日は、外出もありましたが、 デスクワーク中心。 いろんな家創りの...

昨日は、三協立山アルミのショールームからスタート。 とある家創りで、間口10m弱のガレージを計画しているのですが、 コストのことも考えて、カーポートということも考えておいた方が 良いと思い、それに対応できるモノを見てきました。 トラス状になった屋根が印象的ですね。 空港を思い出す方もいらっしゃるのかもしれません。 このトラスの線が気になる方だといけませんが、 そうでなければ、オススメです。 カーポートという...

昨日、春日井市というところで開催されていた、 大きなイベントへ参加してきました。 「第三回 ママ文化祭」というイベントです。 想像していた以上に、たくさんのママさんとお子様が参加していました。 そのにぎわいに、圧倒されるほど。 とっても盛り上がっていました。 参加した目的は、ママに出会いにいったわけではないですよ(笑) 実は、環境アレルギーアドバイザーという資格を認定している 社団法人日本環境保健機構が出展...

昨日は、とある家創りのため、 お客様とショールームデートでした。 最近、デートが多いと思われた方。 このブログをよく読んでいただいていますね。 ありがとうございます。 まずは、TOTOからスタート。 ユニットバスと洗面化粧台の仕様を確認しました。 驚いたのは、この2月から、モデルチェンジがあって、 以前セレクトしていただいた仕様が手配できなかったんですよね。 しかも。。 モデルチェンジで、仕様がよくなっ...

午前中は、少し遠方の現場で打合せ予定だったのですが、 移動の時間が見込めないため、日程を変更しました。 雪の日は、あちこちで渋滞だったりするので、 おとなしく、じっとしているのがよいですよね。 (といっても、外出が必要な場合はいけませんが) ということで、午前中の早い時間は、 新しい家創りの計画案を作成することしました。 ある程度方針が出たところで、ちょうど雪がやんで、 解け始めていたので、早めに打合せへ出発...

昨日は、ずいぶんと冷え込みましたが、 東海地方は、天気のよい一日となりました。 写真は、夕方のワンショット。 とても幻想的な空なので、癒されました。 昨日は、個人のお客様というよりは、 法人関係の方と打合せの一日でした。 午前中は、とある工務店と打合せ。 実は、こちらの工務店の社長とは 経営者の団体を通じた知り合い。 少し前に、設計をサポートしてほしいということで、 リノベーション工事のサポートを...

昨日は、とある家創りのため、 一日、お客様とショールームデートでした。 最近、よくデートへ行きます。 ほんとワクワクできて嬉しい限りです。 パナソニックで集合。 キッチンからスタートして、カップボード、 ユニットバス、洗面化粧台、トイレと 順調に決めていきます。 こちらのお客様は、大人っぽいクールな雰囲気がお好み。 その軸がぶれない分、決めていくのは、とってもスムーズでした。 その後、昼食をご一緒し...

昨日は、とある家創りの現場へ行ってきました。 お客様と待ち合わせ。 実は、子供室の壁を2面、塗り壁で仕上げよう! ということになっていたんですよね。 写真は、息子さんが塗り始めたところです。 その前に。 まずは、こんな感じからスタート。 塗り壁の材料、コテやローラー等は、 お客様に手配していただきました。 塗り材が、足りるかなぁ。 なんて話もしながら始まりました。 最初は、ローラーを使って、塗...

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3610件中 3461~3480件を表示

前へ 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 次へ

この建築家にプランを相談する(無料)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

赤ちゃんに優しい空気環境の…

ナイトウタカシ

2025.09.19
赤ちゃんのために家を整えるとき、真...

建築家:ナイトウタカシ

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ