建築家・ナイトウタカシさんのブログ「素材の良さを引き出す!」

素材の良さを引き出す!

2018/03/02 更新

以前、ブログでも紹介してきました、こちらの家。(一枚目)



本体は、概ね工事が完了して、外構工事中。



昨日、ちょうど、コンクリートの目隠し壁が打ち上がってきました。



コンクリートとレッドシダー、

そしてガルバニウム鋼板の組み合わせ。



各々の素材が、本物ということもあってか、

とてもいい風合いです。



ありそうで、意外に見かけない感じになったと思います。



内部はというと。



二枚目は、キッチンから、リビングダイニングを見ています。

吹き抜けからの光が、気持ちいいですね。



床に採用したチークフローリングの色目が

とても落ち着いた雰囲気を創りだしてくれています。



手前のカウンターは、少しヴィンテージを意識して、

わざとムラを残して仕上げていますが、

床との相性も、ばっちりでした。



そうそう。

キッチンも、据え付けられていました。(三枚目)



こちらは、LIXILのりシェルというシリーズで

セラミックのワークトップに、同じ表情の面材を

組み合わせた、今っぽい感じの色相ですね。



コンクリートの塊のような風合いは、

床が持つ、ヴィンテージな空気感に、

とてもフィットしていました。



ムラのある床や、カウンター、そして

キッチンや建具を採用する場合は、

全てを、ヴィンテージにしようとせず、

壁や天井をプレーンにすると、

表情豊かな素材の良さが引き立つと思います。





好きなテイストに、インテリアを仕上げる場合でも、

統一感を求めるあまり、やりすぎになってしまうことも

よく見かけます。



バランス感覚って、大事だと思います。



色柄を決める時は、バランス感覚のある方と

決めれるといいですよ。



建築家って、そういった意味では

選択肢の一つなんだと思います。

(もちろんそれだけではありませんが)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ