建築家・ナイトウタカシさんのブログ「和風建築の良さを改めて知る!」

和風建築の良さを改めて知る!

2020/11/03 更新

昨日、東海地方は、雨でしたね。



といいつつ。

朝方は、少し晴れ間が見えたりしてました。



写真は、傘越しに見えた青空。

こういった瞬間って、なんだか得した気分だったりします(笑)



昨日は、とある家づくりの打ち合わせからスタート。



こちらのお客様は、毎回、打ち合わせ前に、メールをくださいます。

どんなメールかって?



次の打ち合わせに話したいことを、気が付いた時に、

まとめているのですが、そのメモを送信くださるんです。



このメモ。

何がすごいのかって。。



文字だけじゃないんですよね。

イメージ画像なんかも、しっかりレイアウトされてるんです。



まるで、私が作成する資料みたいです(笑)



資料の作成方法については、性格もあると思いますのでいいとして、

相談したい内容を、メモしておくことって、大事ですよね。



そんな気取った内容でなくてもいいんです。



気になること、確認したいこと、相談したいこと。

いろいろありますよね。



モヤモヤしていることを、そのままにせず、

しっかり聞いて、クリアにしておきましょう。



そのためには、メモが大事ですよ。



ぜひ、パートナーとの打ち合わせ前に、

いろいろ気になったこと等はメモしておくようにしましょう!



午後からは、しっかりと雨模様。

青空はもちろん見えず、朝方まで雨が降り続きました。



そうそう。

午後は、別の家づくりの打ち合わせへ。



とてもお忙しいご夫婦なので、短い時間に、

いろんなことをお伝えして、さらなるご要望を伺う必要があります。



しっかりと資料を準備して打ち合わせに臨みました。



打ち合わせを重ねるたびに、少しずつ、

イメージが固まってきてるような感じ。



いろんな図面を通して、そのイメージをしっかりと

共有してきました。



何度も家づくりを経験されている方だからこそ、

レベルの高いアイデアやご要望が出たりするので、

毎回、宿題をもらうんですよね。



ただ、次回は、ずいぶんと固まってきたイメージがあるので、

今回よりは、もっと深い話ができそうです。



ちなみに。

こちらのお客様とお話させていただいた中で。。



日本建築の持つ特徴でもある、可変性について、

改めて、再認識できる機会を得ることができました。



ちょっと難しそうなので、簡単に言うと、

和風建築の良さを再確認できたという意味です。





こちらの家。

日本建築の良さを本質的な意味で取り入れた、

とってもユニークな家になりそうです。



今からワクワクしてきます。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ