建築家・ナイトウタカシさんのブログ「外壁って何がいいの?28(タイル①!!!」

外壁って何がいいの?28(タイル①!!!

2023/11/06 更新

昨日のお話し。
実は、よくお客様に聞かれることの一つです。

よほど、特定のスタイルを持つ建築家(設計士)が
多いんだろうなってことなんでしょうね。

もちろん。
それがよくないということでもないですから。
お気に入りのスタイルがあれば、それを基準に、
決めてもいいと思いますよ。

少し休憩で、別のお話ししてきましたが。
今日から、再び外壁のお話しです。

ほんと。
外壁の仕上げって、いろいろありますね。
というか。それだけある選択肢を知らずに、
決めてしまうって。。

私は、もったいないなって思います。

それはさておき。
今日お話しする外壁は。。

タイルです!
はい。私が大好きなタイル(笑)

みなさん、突然ですけど。
タイル張の外壁の家って、どんな印象持ってますか?

おそらくですけど。
レンガみたいな感じを想像されるかなって思います。



レンガとタイルは厳密には違いますが、それはさておき。
重厚な感じで、高級な住宅に採用されてる。
そんな印象ではないですか?

実際。。
レンガにせよ、タイルにせよ、金額は高めなので、
全面に張っていると、かなり高級ではあります。

見た目の重厚感や高級感がほしい!
ということで、タイルを採用するのも一つの考え方です。

しかも。
レンガみたいな色柄だけでなく、
タイルの大きさとか、表面の仕上げとか、
張り方で、見え方を全然違えることができます。

窯業系のサイディングや塗り壁でも、
たくさんの種類がありますよってお伝えしましたが、
タイルも、それに匹敵しますね。

自分だけの、自分らしい外観を実現したい!
そんな方であれば、タイルは一つの選択肢になりますね。

ただし。
見た目だけで、タイルにするって。
なかなか難しいかもしれません。

だって。
先ほどお伝えした通り、費用は高くなりますから。

でも。切り口によっては、高く感じないことも。。
どういう意味なのか。

長くなってしまったので、明日その辺をお話ししますね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

二世帯住宅の総費用はいくら…

ナイトウタカシ

2025.11.22
1. 二世帯住宅は「一軒」ではなく...

建築家:ナイトウタカシ

【体に優しい家】室内の空気…

ナイトウタカシ

2025.11.21
「家の空気が悪い」と聞くと、多くの...

建築家:ナイトウタカシ

建築家とつくる家は、なぜシ…

相川直子+佐藤勤

2025.11.21
「大船の家」のようなシンプルで美し...

建築家:相川直子+佐藤勤

ただの個室ではない、“楽器…

ナイトウタカシ

2025.11.20
子どもがピアノやヴァイオリンを習い...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子と暮ら快適に暮らせ…

ナイトウタカシ

2025.11.19
家づくりを考えるとき、多くの人が「...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ