建築家・ナイトウタカシさんのブログ「そもそも何から始めたらいいの?⑩」

そもそも何から始めたらいいの?⑩

2025/01/20 更新

家づくりを始めるには、そもそもどこから
始めたらいいのか?
それをテーマにお話しています。

昨日は、総資金が決まったら、いきなり土地探し!
ということでもないんですよね。

どちらかといえば、建物が先になります。
でも。。
土地も決まってないのにどうしたらいいの?

そこまでお話しました。
今日はその続きとなります。

資金が決まったら、土地は少しずつ探してください。
いきなりガツンと本気ではなくて(笑)

それと同時に、どんな家をつくりたいと思ってるか。
それを考えてください。
こちらは、かなり真剣に(笑)

先日から、土地探しの順番が逆ですよって
お伝えしていますよね。

そもそも、土地を買って所有するだけを
目的にしているわけではなくて、あくまでも
そこに家を建てて暮らすことが目的ですから。

そもそもですが。
自分たちの家づくりに対する要望があって
それを実現できない土地って買う必要ないですよね?

なので。
資金の次は、要望をハッキリさせていくことが
大事になってきます。

少し考えてみるとわかりますよ。

例えば、簡単なところですと。。
車が2台あるなら、駐車スペースは2台ほしいはず。

仮に。
間口が5.0mの土地を買ったとしたらどうでしょう。

車入りそうですが。。。両側にブロックを積んだり、
家へのアプローチも必要ですよね。
実際のところ、車の出し入れはかなり厳しいです。

わかりやすい例ではありますが、それ以外でも、
要望によっては、敷地がかみ合わないことって、
結構あったりします。
購入した後では、何ともなりませんから。

ちなみに。
なんとなくな、ボヤっとした要望だとすると。。
それ相応な計画内容になってしまうので、
気を付けましょう。

あとで要望が変わってもいいのですが、
このプロセスでは、かなり真剣に要望を書き出して
まとめておくことをオススメします。

ちょっと待って!
どんなに要望を書き出しても、土地がなかったら
何ともならないんじゃない?
って思ったかもしれません。

それは大丈夫です。

ありったけの要望をまとめたら、次に進めましょう。

明日に続きます。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ