トップ > リフォーム事例
検索する
こだわり条件を開く
検索条件を非表示にする
検索結果9537件中 4201~4220件を表示しています
前へ 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 … 次へ
事例の基本情報を見る
リビングとキッチンを隔てた壁を取り去り、またキッチン横の和室も洋室に改装してこちらとキッチンの間仕切り壁も取り去り、合わせて3つのお部屋を一つの大きな空間にしました。補強と装飾を兼ねて通した梁型は、インテリアの一つとしても空間を構成しています。再使用した既存の照明ランプは新しくリニューアルした室内でその存在感を再アピール。床材はダイケン ミラージュFできれいに張替えました。
2階・・ロフト風に仕上げました。部屋はL字型になっていて、プライベートな空間も確保しています。娘さんが忙しい毎日から解放出来る空間です。勾配天井や梁を生かしたデザインです。サッシと照明で明るさもしっかり確保し、外の景色を楽しみながらゆっくり寛いでいただけます。
吹き抜けの横に配置した階段は、お母様のために勾配を緩くして昇りやすく。手摺も随所につけて、上り下りの手助けとなるようにし行動範囲を広くできるようにしました。
玄関にはお店やペンションのようにカウンターを設置。実は、最初お料理がプロな奥様のレストランとして計画していたものを住居に変更しました。カウンター越しに見える階段の手前が吹き抜けのあるホールでお家の中心に位置しています。
やさしい印象を与えてくれるレンガを使用したり、曲線を使ったデザインでやわらかなイメージを演出したエクステリアは、見る人の気持ちを楽しくさせてくれます。お客様はもちろん、近所の方にも良い印象をもっていただけるようなデザインとなれば幸いです。
街並みや建物の雰囲気と合わせ、ブリック(レンガ)を使ってあたたかみのある外構デザインを行うこともよくあります。円形階段や、門壁にRを取り入れる事でやわらかな感じを演出します。レンガには自然石調の土留め壁やラティスも雰囲気がよく合うので併せて使う事もあります。
仕上げ材を一度撤去し、下地に断熱材を吹き付ける工法をとりました。断熱材を入れることで外との温度差を軽減し、結露の発生や湿気を防いでくれます。カウンター横の壁面に貼ったエコカラットは湿度調整や臭いを吸収してくれるという優れものな上、独特のデザインでアクセントともなっています。
外気の影響を受けやすい玄関は特に対策が必要です。こちらも既存下地ボードを撤去し、部屋の内側に約4㎝壁を新しく作って、その内側に断熱材を充てんしていきました。既存仕上げも撤去しましたので、以前とは雰囲気を変え、やわらかな色合いの広々とした空間に仕上げました。
玄関からリビングにつながる廊下部分。湿度が高いせいで天井や壁のクロスにカビが発生していました。下地と仕上げの間に発泡ウレタン系の断熱材を充てんする方法をご提案しました。湿度を調節し、臭気も吸収する内装壁材エコカラットとあわせる事でかなり状況を改善する事ができました。
トイレは車椅子にも対応できるよう、十分な広さを確保し、段差のない出入口などバリアフリーを心がけました。現代風のつくりですが、木目調の落ち着いたカラーですので他の部屋と比べても違和感がありません。
直線主体の建物の中に曲線を取り入れアクセントにしました。丸みのある手すりはつかみやすく、また何かの拍子にぶつかった際でも安心の形状です。木のあたたかさとR形状の優しさとがあわさって、心を和ませてくれます。
真っ白な壁を縦と横に走る黒い柱と梁は、見る人にとても強い印象を与えます。高い天井、力強い柱と梁を露出させ、空間に広がりをもたせました。
傾斜がきつい古民家によくあるタイプの階段は足腰が丈夫な方でも大変です。踏み面を大きく、蹴上げを小さくする事で傾斜を緩やかにしました。壁面の握りやすい位置に手すりを設置し昇降をサポートします。
古くなった部屋ですが、大きな梁は再生できる可能性を見せていました。梁を再利用し、他は大胆に改装。天井にはトップライトを設置し住まい全体を明るく照らすようにしました。壁面の白いクロス貼りで明るさが増します。トップライトから降り注ぐ自然光でギャラリーのような雰囲気です。
大きな浴槽、清潔感のあるカラー、お手入れのしやすいシステムバス。追い炊き機能、手軽に使えるシャワーももちろん付いています。狭くて冬寒かったお風呂も、ゆったりと一日の疲れを癒す空間になりました。
タイル貼りの床と壁で冷たい印象だったトイレ。CFとクロスでお客様好みのデザインになりました。節水型の便器を取り付け省エネ化を実現しました。必要のなかった手すりや手洗い器も撤去し、コンパクトな便器で、シンプルでスッキリとしたトイレ空間になりました。
以前は浴室内に洗面台がある状態でしたので、使い勝手を考え洗面所を寝室の横に配置。YAMAHAエポック750タイプを採用しています。ハイバッグガードや壁付水栓でお掃除が簡単ですし、ハンドシャワー水栓なので実用的です。収納スペースつきですので小物や化粧用品もきれいに収納できます。
女性らしいやわらかさや温かさを感じさせるデザインになるようお施主様と打ち合わせを重ねました。キッチンは無駄な動線を無くしコンパクトに納めました。北側の明かり取りの窓はアクセントにもなるようあえて円形を使用。キッチンダイニングの壁面にはカウンターを設け、家事スペースを確保しています。ブラウンの壁は湿気・臭いを吸着するINAXのエコカラットです。
改装の際に浴室をかなり拡張し、ゆったりとした空間を確保しました。広い浴室にすることで身動きも取りやすくなりますし、開き戸から使いやすい折れ戸にし、また段差もなくすなどバリアフリーを意識した浴室です。テレビ付きの大きな浴槽でゆっくりと心と体を癒していただけます。
コンパクトな高機能の便器にすることで空間を広くしました。小さかったドアを交換し幅の広い開き戸にしたことで入退出も楽になりました。右側の壁に取り付けた縦手すりは体に負担をかけがちな屈伸動作のサポートをしてくれます。収納スペースはオープンとし使いやすさを重視。小物などを飾って楽しむ事もできます。棚付き二連紙巻器は手すりにも小物の置場にもなります。
シンプルで機能美なシステムキッチン
シンプルなキッチンですが、面材を上部をホワイトに下部をブラックに色分…
素材や色までこだわりの詰まったリフォーム
小上がりになった和室はちょっと腰をかけたり、ゴロンとしたり、居心地の…
玄関土間に新しいフロアータイル
汚れた玄関土間に新しいフロアータイルを張りました。
内装・水廻りの全面リフォーム
お打合せから商材の決定まで、お客様のご協力があり迅速に決まりましたの…
トイレ改修工事
トイレ室内を広くする為にタイルを剥がし、クロス仕上げにしました。便器…
古い瓦屋根をコロニアル屋根に一新
瓦が古くなってしまっていたため、瓦からコロニアルに取り換えました。コ…
収納棚たっぷりのシステムキッチン
キッチンと棚がつながっているため、違和感なく納めるのが難しい点でした…
玄関建具取付
経年劣化により腐食したレール、土台部分から施工させていただきまして建…
LIXIL シエラ
大きさを求めずに収納力のあるキッチンをチョイス
ドレスアップウォールで収納力アップ
ドレスアップウォールで収納力アップしたシステムキッチン。
サンウェーブの「ピット」を採用
キッチンはサンウェーブの「ピット」を採用。 奥様の身長に合わせ、高さ…
キッチン
依頼者様のご厚意に甘えながらも、ご要望に近づいたかと思われるキッチン…
室内ドア交換
廊下が暗くなってしまうので、灯り取り用にスリットガラス入りドアに。 …
まるで新築の様な明るく楽しい空間に大変身
今回ご夫婦二人になった生活を新たに変えるイメージでリフォームを提案さ…
快適な水回りの空間を作りました
お客様のご要望を伺った際、楽しそうに話すご家族の雰囲気がとても素敵だ…
シルバーリフォームで心地よい住まい
トイレの空間をどのように納めるか…が大きな課題でした。トイレは2方向…
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ