事例の基本情報を見る
和室
TV東京制作TVチャンピオンの「住宅リフォーム王選手権」にて優勝させていただいた案件です。築50年以上の建物は土台も沈下、雨漏りもひどく、しかも建替えの出来ない土地形状でした。使える柱を残し、補強し、自然素材を使って、安心して暮らせる住まいを実現。喘息がちだった小さなお子様も、すっかりせきがおさまり、のびのび走りまわっています。
【1WAY】寝転んでテレビを観る事が出来る空間に! 【2WAY】ダイニングカウンターの下に隠れている折りたたみテーブルを引っ張り出して、たまに来られるお母様が腰掛けて食事が出来る空間に! 【3WAY】畳下はご主人さんの撮り溜めたビデオを収納出来る場所に! ●ロールスクリーンとアコーディオンとアクリルパネルを組み合わせて、圧迫感が無いようにリビングとダイニングを間仕切りしました。
「実際の広さは変わってないはずなのに、とにかく広く感じるんですよね。しかも意外だったのが、部屋中が暖かいこと。」とご夫妻で驚かれていました。暖房をほとんど使わなくなったそうです。「壁をとって開放的にしたのに不思議とリフォームしてからの方が暖かいんですよね。細かい間取りだった頃の方が効率が悪かったのかもしれません。」
ビルの3階は貸し会議室をリフォーム。明るい光が家族を包み込む会議室だったとは思えない素敵な空間に生まれわりました。 無垢の床と自然素材をふんだんに使った内装は心地よい空間を演出してくれます。 ナチュラルティストを取り入れた素敵な家の完成です。
シンプルモダンで落ち着きのある空間へ
壁・天井は漆喰・珪藻土・ジョリパットを塗り分け、仕上げのサンプルとしても活用できるようにしました。事務所内に、ミニキッチン、店舗部分に広めのトイレ・奥に契約室を設置。 店舗内床はフロアータイル・事務所内床は600mm角の絨毯。 店舗内のカタログ棚は松無垢材、壁ブラケットはオリジナルデザイン、スプルースの無垢材を塗装し、棚を兼用とした。
収納力にも優れた手洗いカウンター付きのトイレは、タンクレスで空間を広々使うことができる。手の届かない部分が少なく、掃除も楽にできる。
ライフスタイルの変化に合わせたLDK改修
間接照明は、その光が照らす場所を意識しました。例えば、一番大きな壁面を照らし塗装の質感も出せるようにしています。また、デザイン的には天井を一段あげ影がでるようにし、さらに強調するようにダウンライトを設置しています。計算された柔らかな光と、広がりのある空間が、リラックスできるリビングを作り出しています。
2階に洗面が無いので、ちょっとした時に手を洗えないので、トイレ本体とは別に手洗いを取付ました。 便器は自動でおそうじしてくれるアラウーノです。 トイレの壁はピンクにして可愛らしさと高級感を出しました!
隣の部屋との壁を取り払い、大型の間仕切り建具を設置致しました。 間仕切り建具を設置することにより、あえて3LDK表記になるようにしています。 尚、間仕切り建具は、敷居および下レールの無い構造としており、隣の部屋と一体化した雰囲気を演出しています。 間仕切り建具の裏側には、システム収納を設置。
小さなお子様が2人いらっしゃるため、今は子供部屋は一部屋で。後々は、2部屋に分けれるようにと。床は無垢のパイン材。柔らかくあしにも優しく、光の反射が一般のフローリングと違い、目にも優しいんですよ。壁も天井も、もちろん安心のドライウォール工法です。有機化合物を含まない水性塗料での塗装ですので、ご家族みんな大満足です!
廊下を大理石調にすることで、高級感と清潔感を演出しています。 クロスは、通常より濃い色にして、ブラックの木枠とのバランスを取っています。 下足入れをシステム収納に変更し、容量を大幅にアップ。
奥様の一番のこだわりの機能 ドライ&ミストⅡです。 人造大理石の断熱パネルを使用しています
間取りはほとんど変えずに、家具やキッチン什器にこだわることで、生活しやすい動線を実現させました。奥様が導入を熱望した床暖は、いまでは愛犬のお気に入りです。
施工:ou2株式会社
まずは、柱だけを残して解体し、戸建てのフルリフォーム工事をスタート。 痛みの激しい柱は新しいものと交換。耐震補強もし、安心してお住まいになれる設計にしました。 1Fはダイニングキッチン、2Fは居室+ロフトを設けました。 内装・水廻りもすべて一新。屋根を葺き替え、外壁も新しくして築50年がまるで新築のように生まれ変わりました。
床をナチュラル系に、建物をホワイトにすることで明るさを実現。また、デッドスペースを収納に変更し、棚を可動式にすることで収納も充実させました。キッチンは家族とのコミュニケーションをとりやすくするため、壁付けから対面に変更しています。また、水はねがしやすかったキッチンカウンターも、位置を高くすることで、水はね対策としています。
こちらの物件は築39年の古いマンションを完全スケルトンにしての改装工事です。 自然素材をふんだんに使い、都心にありながら自然を感じるお住まいに生まれ変わりました。
リフォーム総額:940万円 解体工事65.5万円、仮設工事26.5万円、基礎ブロック工事22万円、木工事215万円、塗装事49.7万円、建具表具サッシ工事127万円、内装工事100.6万円、電気工事30.4万円、衛生設備工事54万円、住宅設備工事133万円、その他工事116.3万円
登録件数728件中 501~520件を表示しています
前へ 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 … 次へ
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ