事例の基本情報を見る
総額 1765万円 基礎・解体工事:114万円、木工事:208万円、建材:257万円、外部工事:52万円、サッシ工事:113万円、内装工事:76万円、カーテン工事:41万円、冷暖房・空調工事:70万円、電気・照明工事:107万円、設備機器:622万円、その他工事:105万円
リビングダイニング、そして廊下のフローリングに、ウォールナットの無垢材を使用し、家族がくつろげる空間に仕上げました。
奥様がお部屋を見渡せてしかも使いやすいキッチンとの事でしたので、 大胆に向きを反転し尚且つ食洗器、浄水器、IH、と機能性も考えたご提案をさせて頂きました。
防犯機能も充実した新しいドアに取り替えて、外出も安心です。
洗濯機置き場をキッチンから洗面脱衣所の近くに移動して、家事動線の効率化をアップ。システムキッチンも白で統一。玄関ホールには壁一面に天井までの高さの収納を設置。LDは調湿効果もあるエコカラットを壁の一面だけに張り、また、子供部屋の壁の一面には、コンクリート風のクロスを張って、変化をつけた。
トイレ以外の窓には内窓を設置されておられたのですが、トイレだけはまだでしたとのことで、防犯ガラス仕様の内窓を設置しました。
合計金額:約430万円 木工事:約14万円、設備・電気工事:約136万円、内装工事:約124万円、木製建具工事:約83万円、運搬・廃材処分 他:約24万円、諸経費:約30万円
フローリングは、オール無垢材。ホワイトオークで仕上げさせて頂きました。 圧巻のリビングは、約35㎡の超巨大空間が生まれました。 キッチンはモルタル加工。浴室はスケルトン。 奥様のお好みで、キッチンの後ろに洗濯パン。 洗面所から直接キッチンへお洋服を投げ入れることの出来る小窓は、斬新なアイディア。
洗濯物を干す、BBQをする、夕涼みをする、バルコニーがあると、生活空間においていろいろな楽しみが増えますね。小さなお子様にも危なくない様、デッキと同じ木材で手摺りも組んであります。
とりあえず、ダイニング側のカットです。
真ん中の間仕切りを追加、造り付けで本棚を設置しました。 本棚の背板はシナ合板に塗装し、お揃いでキャビネットも制作しました。 また部屋の扉、建具、窓の額縁、カーテンレールなどは無垢材の明るい色合いのものに取り替え、クロスを貼替えて、全体的にかわいらしい雰囲気に仕上がっています。
実際に使われる子供さんがとても喜んでくれたのでよかったと思います。
在来工法にて全面改修
大工さんの手作り、作り付けの収納棚で、奥行きを確保できない一角ではありましたが、トイレの利用に邪魔にならず、収納力の高いぴったりのものができました。
和室を残しほぼ全面改修しました。 サッシには断熱性能の良い物を使用し、床下はスタイロフォーム 外壁面はグラスウール、小屋浦にはセルロースファイバーといった 断熱材を使用して、住み心地の良い家になったと思います。
シリコン系塗料にて施工。
アーチ型リビングドアのイエローとキッチン下がり天井のターコイズブルーの塗装は、メキシカンカラーへの究極のこだわりポイント。以前はキッチンが狭く使い勝手がよくありませんでしたので、隣接する押入れ部分を取り込みキッチンスペース拡張。またL型の対面式キッチンにすることで開放感を出し、動線をスムーズにしました。
キッチン内部の目隠しのため、キッチンとリビングの間に収納カウンターの設置をお薦めしました。
リピーターのお客様より、戸建住宅の1・2階のトイレ交換工事をご依頼いただきました。同じシリーズのトイレですが、キャビネットや手洗い器の種類を変え、壁クロスや床のCFもデザインを合わせて、それぞれ異なったおしゃれな雰囲気になりました。機能面では節水タイプで温水洗浄便座も付いています。
今回のお庭はすべて完成したものではなく、お客様が日々、お庭造りを発展させていく楽しみを残しながらも、プロならではの工夫やアイデアをウッドデッキや水栓など随所に入れさせていただきました。
登録件数599件中 321~340件を表示しています
前へ 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 … 次へ
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ