事例の基本情報を見る
新しい家のキッチンが広すぎる、せっかくの広いキッチン、中央に何か家具を置きたい。との奥様ご相談からお付合いがスタートしました。 せっかくのオーダーなので、色や素材、水栓やシンクなどは自由に選んで頂き、シンプルながらにも、とても良いものになったと思います。
上下階をつなぐ昇降ではなく、本宅と住居をつなぐ階段。 工場が天井が高い作りの為、本宅とつなげる際は段差ができてしまいます。本宅の2階と、住居の段差を階段を取り入れてつなげました。 勾配は緩やかにし、踏み面も広めに計画されています。
水廻りの設備機器を取り替え、オール電化工事を行いました。 また、内装リフォームも行い住まい全体が明るく綺麗に生まれ変わりました。 すべての工事価格合計は415万円(税込)です。
築30年の古びたユニットバスとトイレと洗面台を一箇所に。Y様のご希望で浴槽は置かずにシャワールームにしました。浴室全体をモザイクタイルを使って造り替え大理石を床材に用いるなど、細部にわたって「シンプル&シャープ」というY様のコンセプトに沿ったデザインとコーディネートで仕上ました。
2階部分を増築、トイレ部分増築、外壁張替え、屋根張替え、玄関増築、キッチンはLDKに移設いたしました。ベランダは新規取り付けいたしました。下地材が腐食していた場所はすべて除去し、新たに下地を補強・組みなおしました。内部建具はすべて撤去し新しいものに入れ替えました。
工事費用:約410万円
家庭で最も多く水を使うというトイレ、TOTOのGREEN MAX4.8という、洗浄水量4.8L 超節水便器を取り入れました。 水の節約により、水道料金の年間コストダウンにつながります。
大工さんの手作り、作り付けの収納棚で、奥行きを確保できない一角ではありましたが、トイレの利用に邪魔にならず、収納力の高いぴったりのものができました。
アーチ型リビングドアのイエローとキッチン下がり天井のターコイズブルーの塗装は、メキシカンカラーへの究極のこだわりポイント。以前はキッチンが狭く使い勝手がよくありませんでしたので、隣接する押入れ部分を取り込みキッチンスペース拡張。またL型の対面式キッチンにすることで開放感を出し、動線をスムーズにしました。
奥様がお部屋を見渡せてしかも使いやすいキッチンとの事でしたので、 大胆に向きを反転し尚且つ食洗器、浄水器、IH、と機能性も考えたご提案をさせて頂きました。
お施主様とお打合せを重ね、ご家族の生活にあったプランを作成。 お子様の成長とともに間仕切り出来るようにしています。 【お施主様 K様の声】 セイワビルマスターさんに決めた一番の理由は、 私たちの希望をじっくり聞いてくれたことですね。 間取りや設備が自由度が高く選択肢が多いぶん、 かなり決めるのに苦労しました。 私たちの話に耳を傾けてくれ、アドバイスをしていただいて助かりました。
防犯機能も充実した新しいドアに取り替えて、外出も安心です。
ご夫婦お二人で、シンプルな生活をとお考えでしたので、弊社からはとてもシンプルにご提案させていただきました。
トイレ以外の窓には内窓を設置されておられたのですが、トイレだけはまだでしたとのことで、防犯ガラス仕様の内窓を設置しました。
築34年の3DKマンションを1LDKにリノベーション。 稼働家具で間仕切ることで2LDKにすることもできます。
洗濯物を干す、BBQをする、夕涼みをする、バルコニーがあると、生活空間においていろいろな楽しみが増えますね。小さなお子様にも危なくない様、デッキと同じ木材で手摺りも組んであります。
とりあえず、ダイニング側のカットです。
実際に使われる子供さんがとても喜んでくれたのでよかったと思います。
在来工法にて全面改修
総額 1765万円 基礎・解体工事:114万円、木工事:208万円、建材:257万円、外部工事:52万円、サッシ工事:113万円、内装工事:76万円、カーテン工事:41万円、冷暖房・空調工事:70万円、電気・照明工事:107万円、設備機器:622万円、その他工事:105万円
登録件数698件中 341~360件を表示しています
前へ 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 … 次へ
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ