建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7223件中 2121~2140件を表示

前へ 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 次へ

玄関周りをおしゃれにするには?

2021/05/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの打合せに行ってきました。 GW中ということもあってか、お客様の気持ちにもゆとりがありました(笑) というか。 ゆっくりと、じっくりと家づくりに向き合っていただける、 とってもいい機会なんですよね。 いつも週末は、いくつかの打合せが入っていることが多いのですが、 GW中は、あまり詰め込み過ぎないようにしていて、 ゆっくりとお話できるようにしています。 昨日のお客様にとって...

続きを見る

クローゼットの中に家具を造りつける!

2021/05/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ウォークインクローゼットっていうと。 どちらかというと、収納の延長戦にある印象で、 見た目というよりは、容量を重視する方が多いかもしれません。 ただ。 最近は、そうでもなくなってきたように感じます。 一枚目の画像のような感じで、きちんと整理整頓されて、 スッキリとした「見せる」クローゼットを求める方が増えています。 実は、こういったショップのような収納システムは、 昔からいろいろとあったんで...

続きを見る

サッシ取付・屋根・防水工事完了

2021/05/01 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

鵠沼O邸新築工事 [サッシ取付・屋根・防水工事完了] 藤沢O邸新築工事、徐々に全体像が見えてきました。 木造3階建、準防火地域の木造準耐火建築物、法規制をベースとした立体的な形状となっています。 中間検査も終え、金属屋根工事、FRP防水工事、サッシ取付工事まで完了しました。 COVID-19の間接的な影響を受けている海外のコンテナ流通。輸入資材の発注納期では、注意が必要な状況となっています。 色々なことがありますが…対...

続きを見る

お気に入りの家具屋さんとの出会いも大事!

2021/05/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

面で構成されたユニークなペンダント照明です。(一枚目) デザインもさることながら、 グレージュな色合いは、今っぽい感性ですよね。 昨日のAMに、とある家具屋さん+雑貨屋さんへ行ってきました。 一枚目の写真は、そのときのもの。 実は。 今、家づくりをご一緒させていただいているお客様が、 先日こちらへ行かれたということを知って、 私もぜひ!ということで行ってきました。 GW中?が理由なのかどう...

続きを見る

水田と木陰と地盤調査@千葉県いすみ市

2021/04/30 更新 平 泰博さんのブログ

平 泰博

いすみ市の現場へ地盤調査の立会に行ってきました。 水田と既存樹木の木陰が気持ちいい とても良いロケーション! □□□お知らせ□□□ 来月の設計相談会は 5/8(土)・22(土) 11:00~/14:00~/16:00~の予定です。 設計相談会の詳細はこちらからご確認ください。 ↓↓↓↓↓↓ https://www.taira-arch.com/sekkei-soudankai/ ※東京が緊急事態宣言下ですので...

続きを見る

無垢の一枚板をダイニングに!

2021/04/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

いろんな無垢の一枚板が並んでいます。 ポプラに、ウォルナット、ゼブラに、ブヒンガ等。 ほんといろんな樹種が展示してありました。 きちっと整形に製材された材料とは違って、 無垢板ならではの表情が、たまりませんね。 実は。 昨日、とある家づくりのお客様が、ダイニングテーブルを 購入するということで、ご一緒してきました。 もともと、無垢の一枚板にしたいとおっしゃっていて、 こちらのお店を紹介して...

続きを見る

高齢者のお宅の玄関には見えない工夫を

2021/04/29 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

「心地よいオンリーワンの居場所」を 設計いたします 高齢者のお宅の玄関です 上がり框の高さや 将来の手すり追加工事のための壁面の下地補強 明るい玄関など 住む人の色に染められる 飽きのこないデザイン住宅です 調布に建つ二世帯住宅です お互いを気遣いあう仲の良い家族が暮らす これからのことも検討したシンプルモダン住宅です ★無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 https://www.aikawasatow.com ...

続きを見る

浴室の浴槽って。。

2021/04/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ガラス張りのシャワールーム。(一枚目) 見た目はもちろんかっこいいのですが、 主寝室やゲストルームの脇にあったりすると機能的ですね。 朝起きて、目覚めのために浴びたり、 ちょっとした運動後に体を流したり、 もちろん、寝る前に体を洗ったり。 もちろん、主寝室の近くに、浴室があればそういったこともできますが、 間取りの都合上、うまくいかないときは、シャワーブースもオススメ。 特に、広い家の場合は...

続きを見る

形から家づくりを考える②4

2021/04/28 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

総工費の内訳知ってます? 総工費は大きく分けて工事費、付帯工事費、諸費用の3つからなります。 それではそれぞれの内容を見てみましょう。 工事費 建物本体の費用のことです。 床・壁・天井、浴室やキッチン、造作家具や収納、 電気や照明など建物本体のすべての部分の建材・部品の値段に施工費を合わせたものです。 1個いくらとカウントする建材もありますが、 多くは単価に長さや面積、容積などを掛けた金額です。 施工費も、一式いくらという表記...

続きを見る

上落合の家 現場レポート

2021/04/28 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

去年5月の最初のお問い合わせから設計を開始して約一年、先日地鎮祭を執り行いました。 地鎮祭後は工事監督とお施主様とで近隣一軒、一軒に工事挨拶。 週末だったこともあり、ほとんどいらしゃっいました。 地鎮祭後の近隣挨拶が意外に重要で、不在で挨拶文だけ投函するより、直接挨拶する方が工事もスムーズに行えます。

続きを見る

洗面や脱衣の収納を考える!

2021/04/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

モノトーンでまとめられた、クールな洗面スペースです。(一枚目) お客様がお気に入りの洗面台で、サンワカンパニーの製品で、 天然石の天板とツヤのあるブラックの面材の組みあわせが印象的です。 その洗面台の奥にあるのは、洗濯スペース。 その奥が浴室ですね。 洗面台の手前に見えているのは、収納です。 工事の際に、可動できる棚で構成された収納棚を設置。 その中に入っている黒いカゴは、お客様が準備されたも...

続きを見る

形から家づくりを考える②3

2021/04/27 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

無理のない資金計画が必要 家づくりでは、お金だけの話ではないのですが、 あまりギリギリで想定しない方が良いです。 家づくりをしている間に、予想外にいろいろなことが起こります。 例えば、いろいろなことがわかってくるので、 いろいろと発見があり いろいろと考えが変わってきたりします。 後になって「ああしたい」「こうしたい」という希望が出てくるものです。 でも、心もお金もスケジュールにも多少は余裕がないと諦めなくてはいけません。 せっ...

続きを見る

一年かけてじっくりと設計を!

2021/04/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日も、とある家づくりの打合せへ行ってきました。 ほんと。 毎日、いろんな方の家づくりに関わらせていただいて 楽しませていただいてます。 話は戻って。 昨日お会いしてきたお客様ですが。 実は、昨日、設計打合せの最終日だったんです。 一枚目の画像を写っているのは、工事の全体工程表なので ピンときた人もいらっしゃるかもしれませんね。 ということで。 工事の全体の流れの説明からスタートで...

続きを見る

敷地視察とお知らせ

2021/04/26 更新 平 泰博さんのブログ

平 泰博

先日、ご相談中の敷地(@千葉県大網白里市)へ視察に行ってきました。 隣の公園の緑が綺麗です。 この緑をいかに取り込めるかかが重要な敷地ですが、懸案事項が大き過ぎて悩ましい… □□□お知らせ□□□ 来月の設計相談会は5/8(土)・22(土) 11:00~/14:00~/16:00~の予定です。 設計相談会の詳細はこちらからご確認ください。 ↓↓↓↓↓↓ https://www.taira-arch.com/sek...

続きを見る

久しぶりの打合せへ!

2021/04/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの打合せへ行ってきました。 こちらのお客様との打ち合わせ。 実は、とっても久しぶりなんですよね。 サボってたの?? って声が聞こえそうですが。。 違いますよ(笑) 大きく二つの理由がありました。 一つは、敷地の確定測量をしていたこと。 設計がスタートしてから、これまで、確定測量ではなく、現況測量を もとに設計を進めてきたのですが。。 いよいよ確定測量が必要になり...

続きを見る

窓や内部のドアを決めていく!

2021/04/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの打合せからスタートでした。 お客様の家の庭先には、いろんな植栽が植えられているのですが、 この季節ゆえに、とても目に優しいグリーンと、きれいな色合いの 花が、たくさん咲いていて、朝イチから癒されました。 私自身は、こういった植栽を育てたりという趣味はないのですが、 自然のきれいさに触れると、そういうのもいいなって思います。 新しい家を建てたら、ちょっとでもいいので、 そういった...

続きを見る

住まいのスタイル・形から家づくりを考える

2021/04/25 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

設計・施工か設計・監理+施工か  戸建ての注文住宅を手に入れようと思った場合、まずは土地がなくてはなりません。 不動産情報を様々探しながらまずは土地の取得です。 なかなかわかりづらいことも多く、金額も金額なので不安も多いですよね。  土地探しの注意点はたった一つです。 「条件が良いのにお買い得な土地はない」 つまり不動産販売的な価値が高ければ、相応の値段がするので 条件が良くて安い土地はないということです。 安い土地には安いなり...

続きを見る

マンションのリノベでよく聞く話題

2021/04/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

自転車が見えてるところは、玄関土間。(一枚目) とても開放的でゆったりとしてますよね。 こちら、実は。。 戸建てではなくて、マンションの玄関なんです。 自転車が置けて、しかも、画像では見えていませんが、 3人は腰かけれるベンチがあったりします。 しかも。 大きな窓があって、そこから、たっぷりな光が差し込むので、 ビックリするほど、明るくて、快適な居場所になってます。 マンションのリノベーシ...

続きを見る

住まいのスタイル・形から家づくりを考える

2021/04/24 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

まずは前回のおさらいをしてみます。 住まいの形からみた住まいづくりの選択肢 ・住戸形式の違い:戸建てとマンション ・注文方法の違い:注文住宅と分譲住宅 ・取得方法の違い:新築と中古のリフォーム ・住宅取得の9割が戸建て住宅 戸建て住宅のメリット・デメリット  メリット:設計自由度が高い/一人当たりのスペースが大きい/芝家庭菜園やペットなどが楽しめる/近隣トラブルが発生しにくい  デメリット:同面積であればマンションより割高/メン...

続きを見る

ともに楽しみながら家づくりを!

2021/04/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの打合せからスタート! お客様と朝イチで集合して、みんなでモーニングセット。 食事しながら、雑談しながら、楽しい時間を過ごします。 打合せ前の、こういった時間って、無駄に感じるかもしれませんが、 人となりが見えたりする機会にもなるので、大事にしてます。 食事が済んだら、当然ですが、頭を切り替えて、打合せへ。 前回、照明計画をもとに、ショールームで明るさ感を体感。 そこで、決...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7223件中 2121~2140件を表示

前へ 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ