建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7225件中 4341~4360件を表示

前へ 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 次へ

断熱材って、どれがいいの?

2017/06/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目の写真。 何だか、鍾乳洞のような不思議な感じです。 以前お客様から伺った表現ですと、「鳥皮」ですって。 印象的な、このモコモコ。 実は、断熱材なんです。 現場で発砲させて、吹き付けていく断熱材です。 表面はデコボコしていますが、 引っ込んでいる方で、必要な厚みをしっかり確保しています。 隙間なく、そして、指定した範囲をしっかりと 吹き付けしているのか、しっかり確認してきました。 この断熱材は、他に比べて、...

続きを見る

天候に恵まれて、竣工写真撮影へ!

2017/06/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、朝方、雨が降っていたのですが、 昼過ぎになったら、天気がよくなって、 夕方までには、気持ちいい青空になりました。 実は、昨日、とある家創りの竣工写真の一部を カメラマンに撮影していただくため、立ち会ってきました。 曇りなので、こういった写真は難しいかもと 思っていたのですが、ここまで回復!! とてもいい撮影日となりました。 一枚目の写真。 光庭から空を見上げています。 シマトネリコの陰影が何ともいい感じ。...

続きを見る

模型の効用

2017/06/28 更新 柳沢伸也+柳沢陽子さんのブログ

柳沢伸也+柳沢陽子

建て主さんの小さな子どもが、目をきらきらさせながら 「ここはボクの部屋?」 と、模型を指さしていました。設計打合せ風景の一コマです。 私たちが、通常、基本設計に用いるのは100分の1の手のひらサイズ。 設計が進むと、50分の1サイズの少し内部を作り込んだ模型も良く作ります。 時々、欲しいと言われるので、竣工時にプレゼントしたりもします。 模型は誰もが理解できて、暮らしのイメージが広がるから重宝しています。 説明を受ける人には、...

続きを見る

ホームセンターって。魅力満載です!

2017/06/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 ぱっと見ると、わからないかもしれませんね。(笑) 写真のメインは、メダカです。 昨日、一年点検の是正工事の確認をするため、 お客様の家へお邪魔しました。 こちらの家には、広めの玄関土間があるんですけど、 その一角に、このメダカがいたんですよね。 メダカが入っている、陶器の鉢と雰囲気と 石目の床の組み合わせが、何ともいい感じ。 こんな風に、ちょっとしたモノがあるだけで、 玄関の雰囲気が、ずいぶんとかわり...

続きを見る

カメラマンとの事前打合せへ

2017/06/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家創りの現場のワンショット。 一昨日の午後に、 このガラスが嵌めこまれました。 階段状になっていることから、 差し込むのは、簡単そうで、実はとっても難しかったようです。 透明感のあるガラスを採用することで、 視線が抜けることで開放感を演出したり、 上からの光を取りこんで、光の筒のような 役割を担ってくれると思います。 なんとなく、スッキリした階段。 と想われたかもしれません。 でも、このスッキリ感を出...

続きを見る

照明の計画って、ほんと大事ですよ!

2017/06/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日の午前中は、とある家創りの現場へ。 一昨日から続きで、家創りをさせていただいている お客様をお連れして、見学をしていただきました。 広さや高さの感覚や、 素材の種類や見え方等、いろいろ説明をさせていただきました。 実物をご覧いただいて、 体感していただくことって、とても大事ですので。 いろいろと参考になったようで、 とてもいい機会になりました。 内覧を許可していただいたお客様に感謝です!! ...

続きを見る

こだわりの家をご覧いただきました!

2017/06/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家創りのワンショットです。 フローリングのオークの木目がいい表情です。 それを引き立てるような、白い空間。 余計なラインを可能な限りで消し去った ミニマルなデザインです。 工務店の協力もあって、意図したデザインを実現できています。 ありがたい限りです。 昨日、こちらの家へ、二組の御家族をお招きしました。 二組とも、これから家創りをしようとされている御家族。 以前、ホームページからお問い合わせいただ...

続きを見る

竣工!

2017/06/24 更新 横山 浩介さんのブログ

横山 浩介

大口のお家「ORIENTAL SKY HOUSE」が竣工しました!

続きを見る

いろんなフローリングを探しに!

2017/06/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目の写真。 何だか賑やかな感じですよね。 この写真は、興亜通商のショールームでのワンショットです。 昨日、とある家創りで採用するために フローリングをいろいろと探してきました。 実は。。 主目的は、こちらではなくて、ウッドワン。 ただ、ウッドワンには、当該家創りで求めている フローリングが見当たらず。。。 ビルの同じフロアにショールームがあることを 思いだして、のぞいてみたんです。 そしたら、 探して...

続きを見る

オープンハウスのご案内【つなぎ梁の家】

2017/06/23 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

おすこやかにおすごしのことと思います。 このたび世田谷区深沢に、住宅が完成致しました。 特徴は構造と光です。 シンプルな切妻屋根を、照明を組込んだつなぎ梁が支えます。 下記の日程で、見学会を行います。 皆様のお越しをお待ちしております。 日時  7月 1日(土) 12時〜18時30分 場所  東京都世田谷区深沢 
※ ご来場希望の方は、恐れ入りますが、

お名前 ・住所 ・電話番号
をご記入の上、
 ・メール PRIME@...

続きを見る

タイルが持つ、いろんな表情を愉しむ!

2017/06/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 とある家創りの外観写真。 実は、先日竣工写真を撮影したのですが、 光の差し込みがよくなくて、 リベンジでの撮影となりました。 光はよかったのですが、青空が見えず。。 1時間ほど待っていたら。。 ついにその瞬間が来たので撮影できました。 梅雨時期の写真は、なかなか難しい。 でも。ラッキーでした。 もう少ししっかり整理したら、 サイトへアップしますので、お愉しみに! 夕方から、とある家創りの現場...

続きを見る

人気の床材と天井材を体感する!

2017/06/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 とある家のワンショットです。 階段を上からのぞいたようなアングルですね。 こちらの家で採用させていただいた床材。 ウォルナットという濃い目のフローリングです。 若い方からご年配まで、人気のある樹種。 大人っぽいシックな雰囲気にピッタリです。 ここ最近、家創りをご一緒させていただいている お客様の中でも人気があります。 ただ。。 ウォルナットは、希少樹種ゆえに、 無垢材の場合、コストがグッと高くなってしまい...

続きを見る

アニメのまち

2017/06/21 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

設計を始める前に、建主さんのご希望をヒアリングするのと同時に、敷地の調査をします。 現地の周囲を歩きまわって地盤の状態を見たり、周辺環境を観察したり、お隣の窓位置を把握したり、風がぬける場所を探したり。 そして区役所や市役所に行って、その敷地にかかる条例など法的な条件を調べます。 未知の土地も、馴染みのある土地も、現地へ行くのはいつも楽しみです。 先日行った練馬区役所は、私も佐藤も10年ほど前に住んでいたことがあるので、勝手知っ...

続きを見る

竣工写真を撮影の予定でしたが。。

2017/06/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、早朝に起床して、出発!! すごく天気がよかったので。。 とある家創りの外観の竣工写真を撮影に行ってきました! 背景となる青空は、すんごくいい表情。 ワクワクしながら現場へ向かって、 カメラを構えて、シャッターを押してみたのですが。。 一枚目は、その一部です。 どう思われますか? 朝一番ではない方がよかったですね。 外壁の白さがハッキリすると思って 意図して朝に行ったのですが、 電柱や電線の影が...

続きを見る

家族が変わると住まいが変わる

2017/06/20 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

時代が変わっていくと共に、価値観も変わっていく。 価値観が変わっていくように、考え方も変わっていく。 時代時代で暮らし方は変わっていく。 そんなことを思いながら設計に取り組んでいる。 これからの家族はどうなっていくのだろうと。 先日、東京ガスの方からインタビューを受けた。 ライターの方と担当の方二人で事務所にいらした。 雑談を交えながら洗面スペースのお話をした。 少し話しすぎたかと思われたが、 非常にうまくまとめたいただいた。...

続きを見る

いろんなデザイン。それはお客様の個性です

2017/06/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、一枚目の家創りの現場からスタート。 ずいぶんと仕上がってきたので、 建築確認の完了検査があって、それに立ち会ってきたんです。 広めの階段から上を見上げると、 青空が見えるんです。 直接光の差し込む階段。 可能な限り、ラインを消し去った ミニマルなデザインで統一しています。 シャープなラインを出すには、 施工者の力量が必要でしたが、 しっかりと工事してもらって ここまでの精度で仕上がってくれました。 ありが...

続きを見る

【いまいづみ幼稚園未来館】竣工しました

2017/06/19 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

【いまいづみ幼稚園未来館】が竣工しました http://www.prime-arc.com/81/81.html 【いまいづみ幼稚園】の増築です。 http://www.prime-arc.com/21/21.html 未就園児のための親子子育て教室や、同窓生のための英会話教室などに使われます。 五角形の空間を生かして、動きのある自由度の感じられる空間を 形づくりました。 多様な活動が誘発されればと願っています。 【設計主...

続きを見る

内部仕上げって、いろいろあります!

2017/06/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。 昨日のメインテーマの一つは、 「内部仕上げ」についてでした。 床、壁、天井。 それらを構成する素材って、ほんとたくさんあります。 たくさんあるのは、「色や柄」だけではなくて、 素材そのものも。 たとえば。壁や天井。 よく見かけるのは、ビニールの壁紙。 日本では主流の仕上げ材です。 色、柄は幅広くて、いろんな表現ができます。 素材ゆえに、掃除はしやすいですよ。...

続きを見る

ミニマルデザイン。美しい!

2017/06/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 パッと見ると、何なのかわからないですよね。(笑) こちらは、とある家創りの現場の写真なんです。 こちらの家。間もなく竣工予定。 最終章で、細かな仕上げをしているところです。 こちらの写真は。 内部の建具の詳細なんです。 実は。 凄くモダンな和室のドアなんです!! スッキリとした見え方なのですが、 ちょうど腰高さまで引き手があって、 しかも小さいながらも、手をかけやすい。 機能とデザインを両立させた、ミ...

続きを見る

借景のある家展あと4日

2017/06/17 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

現在好評開催中の「借景のある家」展。 会期も来週火曜日までとなりました。 都市型狭小住宅の作例を展示しています。 内部はみなさんがイメージしやすいように 頑張って作りこんであります。 お手元のファイルと一緒にご覧ください。 日程:〜6/20(火)    ※水曜日(祝日を除く)休館 時間:10:30〜19:00 会場:リビングデザインセンターOZONE    〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー ...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7225件中 4341~4360件を表示

前へ 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ