建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7227件中 7201~7220件を表示

前へ 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 次へ

中庭のある小住宅・寝室へ

2011/06/14 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

向かって左の白い引き戸はツインポリカの入った框戸で,内部は寝室です. ここを開けると中庭に直接面した部屋になります.小さな部屋ですが,天井高さを高く取り,中庭から十分な光を取り込んでいます.中庭は木のルーバーに守られているので防犯性も十分で,今頃の季節は扉や窓を開けて,夜の涼しい風を取り込む事ができると思います. 玄関の床は墨モルタルです。

続きを見る

放射線のホットスポット

2011/06/14 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

柏市や近隣が放射線のホットスポットになっているのは間違い無さそうです。 現在一時間当りの線量はその他周辺の地域と比較しても一桁高い。 低線量(?)とはいえ、小さな子供に対しては気楽に安心とも言い切れない微妙な値。 夏休みの間出来るだけ長く、息子をプチ疎開させようかと検討中。

続きを見る

小泉道具店のトイレットペーパーホルダー

2011/06/14 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

設計でよく使います。 木のペーパーホルダーというのは珍しいですね。 小泉誠さんのデザインらしい、モダンでかわいいところも好きです。

続きを見る

中庭のある小住宅・寝室へ

2011/06/13 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

玄関ドアは松の板目を生かして作っています.FIXガラス窓の外側の格子も同じ材料で作り,一体に見えるようにしています. 床は墨入りモルタルです。和風にもモダンにも見える上に安価な仕上げです。

続きを見る

古民家再生の醍醐味は、

2011/06/12 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

作品事例「湘南の家・古民家再生」の写真を増やしました。 よろしければご覧下さい。 さて、古民家再生の醍醐味のひとつは、過去と未来の交錯ではないかと。 これまでの梁と、これからの梁が支えあっています。

続きを見る

中庭のある小住宅・玄関とつづく小さな中庭

2011/06/12 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

中庭から玄関を見たところ.玄関土間は中庭につながっています.このように窓を開けると一体の空間になり,春,秋は近隣を気にせずに外気を取り入れて生活できます. 左の壁は木製の縦格子になっていて、風を通しつつ、隣家の視線を遮断します。 床もデッキ敷き込みです。

続きを見る

共有すること

2011/06/11 更新 有島忠男さんのブログ

有島忠男

家造りは、共有することが大事なんです 新築でも、リフォームでも 当然、いろんな問題がでてきます 普通、都合の悪い点を隠しがちだけど これが一番いけない その家で暮す家族が その家のことを知っていること 知ってもらうことが「いい家」に繋がるんです 「良いこと、悪いことすべてを包み隠さず」 その上で共有する 家造りで大事なことだと思います と言うことで これから、解体中のO邸へ Oさんに現況の説明をし...

続きを見る

トレペ

2011/06/11 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

建築の輪郭やら、自分の思考やら、感覚やらを 手でなぞって、とらえて、整えていく。 この電脳化の時代でも、エスキースにはトレーシングペーパーは欠かせません。

続きを見る

中庭のある小住宅・墨モルタル土間玄関

2011/06/11 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

玄関土間部分です.ファサードの木製格子の裏側の窓です.フロストガラスに格子の影が落ちてとても綺麗な明かりが入ります.雨が直接当たりずらい部分なので,サッシュ無しで,木製の押ぶちでガラスを押さえています.そのためスッキリ見えていると思います.又,工事費も安くできました.向かって右側が中庭.正面の開口から2階へ上がって行きます.床は墨入モルタルです.

続きを見る

中庭のある小住宅・小さな中庭

2011/06/10 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

中庭です.白い壁と黒い木塀,左上は2階の小さなベランダです.正面の小窓は浴室の窓で,ここを開けると中庭の風を入れながら入浴できます.窓の下の小さなベンチも木製で,ここに外からビールを差し入れてもらったりして楽しんでほしいという事で付けています. この写真はおなじみの上田宏氏です

続きを見る

梅雨の田園

2011/06/09 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

田んぼに稲が植えられ、水が張られて。 梅雨はうっとおしいだけではなく、 最も日本らしいどこか神秘的な季節。

続きを見る

紙は細部に宿る

2011/06/09 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

今のアトリエに引越してきた時、ペーパーホルダーも一緒に引越しました。 ヤコブセンのデザインです。 シンプル、モダン、これ一つでトイレの雰囲気ががらっと変わります。 デザイナーズものにしては手頃な値段なのも有り難い。 紙をカットする部分が無いので不便と思われるかもしれませんが、問題無し。 神は細部に宿る。

続きを見る

華麗なる給水塔

2011/06/08 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

一体何事か?と思うぐらい派手な給水塔がありました。

続きを見る

戸建リノベーション。

2011/06/08 更新 濱田 猛さんのブログ

濱田 猛

現在工事中の戸建リノベーション現場へ 設計監理に行ってきました。 築30年の木造2階建を全面改修。。 同時に耐震補強工事も行います。。 写真① スジカイ補強。。 ナナメにあるのがスジカイ。 色の濃い(茶色い)木が昔からある構造体。 色の薄い(白い)木が今回補強したものです。 右側の柱も新しいものに入れ替えました。。 写真② 既存柱・梁の金物補強。。 木造で最も大事な個所は「接合部」です。 つまり、柱、梁などの...

続きを見る

外階段補強

2011/06/08 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

震災の影響でアトリエの外階段がやや不調に。 とはいえ築30年以上、もともと調子が悪かった事もあり、 これを機会に補強しました。踊り場の揺れも納まり一安心。 施工はタケワキ住宅建設。 いつもちょっとした補修に快く対応して頂き恐縮です。

続きを見る

中庭のある小住宅・木縦格子の玄関

2011/06/08 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

玄関の夜の様子です.一つの黒い板の格子の中に,玄関ドア,玄関の窓,2階の木窓,明かり取りの窓と組み合わさっています.正面の窓はこれだけ.この建物の窓は主に中庭に面して設けられています.

続きを見る

中庭のある小住宅

2011/06/07 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

白い壁をくりぬいたような黒い正方形のところは,玄関ドアになっています. ここを開けると小さな中庭が見えます.玄関ドアの上も開くようになっていて,窓として利用できるようになっています.

続きを見る

ピクチャーウインドウと壁

2011/06/06 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

花は芍薬です。 ピクチャーウィンドウの良さは風景を絵のように切り取り、美しく見せてくれるところですが、 同時に、その窓が在る壁自体の存在感をも引き立ててくれます。 湘南・古民家再生の家、ダイニングより。

続きを見る

作品解説ブログ開始します

2011/06/06 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

こんにちは。 建築家の石川淳です。 今日から不定期ながら、建築家オウチーノサイト内のブログをUPして行きます。 私が今まで作った住宅の写真に細かい解説を載せてお送りします。 第1回目は中庭のある小住宅。 東京都の郊外にある住宅です。 雑誌発表名はG-n1ですが,施主が付けたニックネームは「アイコンハウス」です.シンプルな外観で,「家」を形で現しています.木造在来の2階建て.特徴は小さいながら中庭を持っている事です.

続きを見る

平野コンプレックスの提案。。

2011/06/01 更新 濱田 猛さんのブログ

濱田 猛

先日、プレゼンしてきた「平野コンプレックス」のご紹介です。 敷地は大阪市平野区。 面積72㎡で接道はそれぞれ 北に15m、東に6m。。 そこに クリニック + 賃貸住宅(メゾネット) + オーナー住居 という多用途が混在してます。。 駐車場や駐輪場を設けつつ できるだけ有効面積を確保するため、 2階がふくらみ、 できるだけ採光を確保するため、 3階上部がへこんでます。。 3層それぞれのヴォリューム差を緩やかな斜めの...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7227件中 7201~7220件を表示

前へ 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ