建築家 角倉 剛さんの作品事例
全ての作品事例(22)
- リフォーム・リノベーションの作品事例(0)
- 注文住宅の作品事例(19)
- その他の作品事例(3)

工場と街路に開かれた事務所ビル
| 建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
|---|---|---|---|---|
| その他 | 郊外 | 11340万円 | 2016年 | 埼玉県 |
1階の事務所は、工場の様子がよく分かるように工場側に大きく開口部を作り、また開口部前をあらわし天井として天井高を高くし、工場に対して開放的な段面構成としました。2階は工場側と道路側に対して開口部を設けていますが、道路側の開口部はトップライトを持つ高天井として、道路側に対してより開放的な断面構成としました。道路には大きなケヤキが街路樹として植えられ、その奥が調整池の空き地となっており、気持ちの良い眺めが食堂からは得られます。

間口4m地下1階地上7階建のペンシルビル
| 建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
|---|---|---|---|---|
| その他 | 都市部 | 10000万円 | 2004年 | 東京都 |
上3層の住居階は、中庭や吹き抜けトップライトを設け、都心にありながら自然環境の移り変わりを感じ取れるようにしました。

参宮橋の螺旋住戸
| 建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
|---|---|---|---|---|
| 注文住宅 | 住宅密集地 | 9000万円 | 2023年 | 東京都 |
大きな玄関を作りました。吹きぬけを介しLDKまでの気配が感じられる一体的な住戸を作り上げることができました。

籠原の家
| 建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
|---|---|---|---|---|
| 注文住宅 | 郊外 | 7500万円 | 2010年 | 埼玉県 |
RC造の上に木造の2階をのせかけることにうより、連なり合う屋上庭園+4つの庭を造り出しました。

代々木の二世帯住宅 PART1
| 建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
|---|---|---|---|---|
| 注文住宅 | 住宅密集地 | 7000万円 | 2022年 | 東京都 |
旧宅にあった、建具やガラス、ステンドグラスや照明器具を活用させていただきました。旧宅にあった開放的な庭は、2階のテラスという形で再現させていただきました。

成田の二世帯住宅
| 建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
|---|---|---|---|---|
| 注文住宅 | 郊外 | 6100万円 | 2013年 | 千葉県 |
土間を介して二棟を繋げることで、二世帯に適度な距離感が生まれ、それぞれの異なるご要望に答えることができたと思います

不動前のスキップフロア
| 建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
|---|---|---|---|---|
| 注文住宅 | 住宅密集地 | 4800万円 | 2024年 | 東京都 |
崖地側には強度が不明の擁壁があったため、まずこの擁壁に力がかからないような位置まで鋼管杭を打つことにしました。家全体が繋がっている空間であることを望まれていたので、スキップフロアの空間構成としました。道路から崖地に向かって抜けるトンネル状の階段室を作り、崖地に対して眺めが良い空間を作り出しました。

隣地から10㎝離して建つ狭小住宅
| 建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
|---|---|---|---|---|
| 注文住宅 | 住宅密集地 | 4480万円 | 2019年 | 東京都 |
建物のボリュームの配置や開口部のあり方など、建築の基本的なことに的を絞り計画を進めました。シンプルな質の高い空間ができたと思います。

代々木の家
| 建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
|---|---|---|---|---|
| 注文住宅 | 都市部 | 4400万円 | 2016年 | 東京都 |
木造で無理なく作れる大きさのスペースを繋げることで、広さを感じ取ることができるようにしました。

中庭がある平屋の住宅のようなデイサービス
| 建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
|---|---|---|---|---|
| その他 | 山地、山の近く | 3750万円 | 2011年 | 東京都 |
中庭側の木製建具を大きく開け放つことで、中庭を含めた大きな空間となります。シラス壁などの自然素材を使っています。








