建築家・相川直子+佐藤勤さんのブログ一覧

この建築家にプランを相談する(無料)

建築家・相川直子+佐藤勤さんの記事 494件中 1~20件を表示

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

「大船の家」は、 室内と庭や屋外がシームレスにつながる住まい。 暮らしに潤いをもたらす庭づくりのヒントをお届けします。 □ 窓から広がる緑の景色 家づくりの計画において、 庭は単に建物の外にある空間ではありません。 私たちは、 窓を通して 庭や屋外の景色を室内に取り込むことを大切にしています。 大船の家では、 リビングの大きな窓から、 季節ごとに表情を変える庭の緑が広がるように配置を工夫しました。 春は新緑のまぶしさ、 ...

暮らしを彩る、造作家具や造付収納という選択肢 「大船の家」の心地よさを生み出す、 造作家具や収納の魅力。 暮らしに寄り添う、 間取りづくりだけではない、 生活づくりのための 造作家具や収納をご紹介します。 暮らしにフィットするデザイン 家づくりの際、 既製品の家具で空間を埋めていくことは簡単です。 しかし、 それだけでは本当に自分たちの暮らしに合った住まいにはなりません。 家具に自分たちを合わせた暮らしになることも。 ...

季節の移ろいを愉しむ家〜大船の家で大切にしたこと〜** 住まいが、 ただ雨風をしのぐだけの箱でなく、 自然とつながる場所だったら。 四季の移ろいを肌で感じる「大船の家」の魅力を紐解きます。  光と風を呼び込む設計 大船の家は、 窓から差し込む光や風の通り道を大切に設計しました。 太陽の光は刻々とその表情を変え、 朝のやわらかな光から、 午後の暖かな光、 夕暮れ時の優しい光まで、 時間とともに移り変わる光が室内に彩りを...

既製品から、ひとつひとつ手掛けた造作まで。 白山の家は、世代のニーズに応える細部へのこだわりが光ります。 若夫婦のKitchen House 若夫婦世帯のキッチンに Kitchen Houseを採用しました。 私たちは、必ずしもすべてを造作しません。 適材適所を心がけています。 既製品にも、 デザイン、機能、耐久性に優れ、空間の質を高めるものがあります。 Kitchen Houseのキッチンは、 その洗練されたデザ...

都市空間で、光と風を巧みに取り込む。 白山の家は、 設計の力で自然の恵みを最大限に活かします。 都市の光を呼び込む窓辺 都市部の採光は課題です。 周囲に囲まれていても、 十分な明るさを確保しつつプライバシーを守る必要があります。 「白山の家」では、 窓の大きさ、位置、形状を計算しました。 隣家からの視線を遮る高さの高窓からは、安定した光が入ります。 適度な塀に囲われた坪庭に面する窓は、 プライバシーを守りつつ光を取り...

家づくりの「今」と「未来」:最適なタイミングとは 新しい住まいを夢見る皆様へ。 住宅市場の動向は常に変化しています。 しかし、本当に大切なのは市場の波に流されない、ご家族にとっての最適なタイミングを見極めることです。 人生の節目に寄り添い、長く愛される住まいを共に創る。 それが私たち、あいかわさとう建築設計事務所の願いです。 流行に左右されない、 本質的な豊かさを追求した住まいづくりで、 皆様の未来を彩ります。 住宅市...

選び抜かれた素材たち 家は長い時間を過ごす場所。 素材選びは非常に大切です。 私達は心地よさ、空気の質、耐久性、そして経年変化の美しさを重視します。 「白山の家」では、肌触りの良い無垢材や調湿性のある塗り壁など、自然素材を多く採用しました。 これらは空間に温かさをもたらし、室内の湿度を快適に保ちます。 都市部でも、自然素材を取り入れることで、健やかな住環境が生まれます。 使う人の健康と心地よさ。それを満たす素材選びが基本です。...

文京区の街並みに佇む「白山の家」。ここは、異なる世代が尊重し合い、心地よく暮らす場所です。 文京区での二世帯計画 都心の利便性は魅力です。しかし、文京区のような場所で二世帯が共に暮らす家づくりは、敷地や環境の制約も伴います。「白山の家」は、都市にありながら、それぞれの家族が穏やかに過ごせる空間を目指しました。単に住まいを二つにするのではなく、お互いを尊重し、心地よい距離感を保つ設計を心がけました。限られた条件の中で、最...

四月も終盤です。 新しい季節の訪れを感じます。 日差しは暖かさを増し、 風には柔らかな香りが混ざり始めました。 庭木にも新芽が芽吹き、 街が瑞々しさに満ちます。 この季節、住まいについて考えてみませんか? 家は雨風を凌ぐだけではありません。 季節の移ろいを感じ、 心豊かに過ごす大切な空間です。 春が来ると、 心地よい空間や、 窓を開けて風を感じたいと思う方もいるでしょう。 私たち、あいかわさとう建築設計事務所が 家づくり...

【設計事務所と実現】 狭小地でも快適!光と風が通る3階建ての家 ## 狭小地の可能性 「狭い土地だから、理想の家は建てられない……」 そう思っていませんか? 東京には、限られた広さの土地でも、 豊かな暮らしを実現している家がたくさんあります。 例えば、もうすぐご報告できる都内の3階建ての家。 間口が狭く、奥行きのある敷地でしたが、 私たちは、縦の空間を最大限に活用しました。 1階は、明るいリビング・ダイニング。 吹き抜けを...

皆さん、こんにちは! あいかわさとう建築設計事務所です。 4月に入り、新しい年度が始まりましたね。 心機一転、家づくりを始めようと考えている方も多いのではないでしょうか? 最近の住宅業界では、 エネルギー価格の高騰や環境意識の高まりを受け、省エネ性能や自然素材を取り入れた住宅が注目されています。 また、ライフスタイルの多様化に伴い、間取りやデザインの自由度が高い注文住宅を選ぶ方が増えています。 あいかわさとう建築設計事務所っ...

東京での戸建て住宅の家づくり、夢が膨らみますね。 でも、何から始めたら良いのか? 迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 今回は、住宅設計のプロである私たちが、 理想の戸建て住宅づくりのために、最初にすべきことをお伝えします。 ◾️ 理想の暮らしを、言葉で表現してみましょう 家づくりは、 まず「どんな暮らしがしたいか」を考えることから始まります。 ◻︎好きなこと、嫌いなこと、ぜんぶ教えてください ・休日は家でゆっく...

設計とは夢や理想のヒアリングを形に 家づくりは、夢と希望に満ちた一大プロジェクトです。 一方で、多くのストレスを伴うものでもあります。 間取りやデザイン、予算など、決めるべきこと目白押し。 多岐にわたるため、何から手を付けて良いか不安になると思います。 そこでおすすめするのは、専門家とのタッグ。 設計事務所は、単に図面を引くだけではありません。 あなたの夢や理想をヒアリングし、あなたのために形にします。 家づく...

簡単で暖炉のような暖かさのペレットストーブが今おすすめです。 ■ペレットストーブとは? ペレットストーブってご存知ですか? 木材を細かく砕いて固めた「木質ペレット」を燃料とするストーブです。 木質ペレットは、間伐材や端材を有効活用しており、環境負荷が低い燃料です。 その上、ホームセンターやネット通販で手軽に購入できます。 そして、薪ほど場所を取りません。 しかも、着火や温度調節が容易です。 薪ストーブのように特...

家づくり中の人が住宅展示場で注意すべき点はいくつかあります。 1 家づくりのスタートとしての住宅展示場 家づくりを始める方の多くは、まずは何をされるでしょうか。 多くの方がハウスメーカーの住宅展示場に行くか、 ショッピングモールなどで開催される不動産業者の住宅フェアーに参加されるようです。 私たちのような設計事務所へは、その後にいらっしゃることが多いです。 みなさん、住宅展示場で少なからず違和感を感じるようです。 「...

リフォームか建替えかはこだわりポイントで判断! 住まいに色々と不具合が出てきた…… 最近の住宅設備は高性能で魅了的だ…… 長く住んでいると、気になることが出てきますよね。 リフォームか? 建て替えか?  どちらを選ぶかは簡単ではありません。 建替えかリフォームかで悩んだら、 ご自身の状況や希望に合わせて、慎重に検討することをおすすめします。 そして、こだわりポイントなど整理をして、無料相談にいらしてください。 ...

設計事務所での家づくりに向いている人とは、どんな人でしょう。 私たちもいろいろな方とご一緒させていただきました。 首都圏を中心に、多くの家づくりをしてきました。 それぞれ年齢も好みも様々な方達でした。 それでも今思うと、共通点があるように思います。 その人らしさは、打合せの端端に現れます。 まずはみなさん、ご自分の家族への想いがお強い。 「娘のために……」、「妻のために……」と話されます。 そして、ご思慮深く人...

設計事務所は土地探ししてくれる? はい、お手伝いします。 私たちは、家づくりを目的とした土地(敷地)探しをお手伝いしています。 日当たりの良いリビングができそうか…… 2階は見晴らしが良いかも…… そんな、具体的なアドバイスができます。 なぜ、建築設計事務所が一緒に土地を探しをするのか? 可能な限りの良い住まいづくりをしたいからです。 なぜ、良い住まいづくりをしたいのか? 住まいづくりについてきちんと考え、行動する...

家づくりの相談に、特別な準備は不要です。 思い立ったら、まずは相談にいらしてください。 みなさんのお越しをお待ちしています。 家づくりの第一歩は、プロへの相談です。 私たちは、家づくりのプロフェッショナルです。 プロとして多くの実績があります。 ご家族によって、家づくりのご希望はさまざまです。 当然、ご相談の内容も違ってきます。 漠然としたイメージしかないかもしれません。 敷地候補がありかもしれません……...

私は、四半世紀、都内で建築設計をしてきました 新築、中古のリノベーションを問わず住宅中心でした 投資用のマンションの設計も多く手がけています 住まいにかかわる様々なケースを見てきました なので、不動産売買のタイミングについて助言を求められます 「不安な世の中、住む所ぐらい確保したい」 「中古マンションの買い時っていつ?」 答えは 「欲しいと思った時が買い時です」 つまり ・ 気にいった中古マンショが見つかったらす...

建築家・相川直子+佐藤勤さんの記事 494件中 1~20件を表示

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

この建築家にプランを相談する(無料)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

YouTubeに動画をUP

石川淳

2025.09.13
久々にYouTubeに新動画を掲載...

建築家:石川淳

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ