建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧

この建築家にプランを相談する(無料)

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3608件中 901~920件を表示

前へ 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次へ

昨日は、トイレの手洗いについてのお話し。 畳一枚分の広さのトイレの場合、どんな手洗いができそうか。 そんなお話しでした。 畳一枚分だと、大きな手洗いにすることができず、 しっかりと手洗いすることが難しい感じでした。 では。 少し広めのトイレであれば、どうなんでしょう。 まずは、こちら。 こちらのトイレ。何度か画像が登場していますね。 主要メーカーの一つで、パナソニックの手洗いです...

昨日は、トイレに窓をつけるかどうか。 そんなお話しでしたね。 みなさんは、どちら派でしたか? 今日は、トイレの中でも違うお話し。 トイレの手洗いについてです。 トイレに手洗いって。 タンクありの便器の場合は、その上に手洗いが付いてるケースもあります。 ただ、タンクレスの場合は、どうしても別で手洗いが必要ですよね。 トイレの外に、他の手洗いと兼用で設置される方もいます。 それも一つのやり方ですが、...

昨日は、トイレの「広さ」についてでしたね。 「広く」するとしても、20帖もいらないですから(笑) いろんな広さを体感して、決めていけるといいですね。 さて。 今日も引き続き、トイレのお話し。 最近、よく耳にするのが、窓のこと。 トイレに窓っている?いらない? そのお話しをしようと思います。 突然ですが。 みなさんは、今お住まいの家のトイレに窓ありますか? 両方いらっしゃると思い...

昨日は、トイレの中でも、便器まわりのこと。 見た目や清掃性から、いろんなタイプがある というお話しでした。 今日は、トイレの広さについて。 家づくりをスタートする前に、ヒアリングさせていただくと、 こんな要望をよくうかがいます。 「トイレを広くしたいです」 だからといって、大きすぎても落ち着きませんが(笑)」 なぜ、そう思うのか。 それを考えると、どの程度までの広さにすべきかが...

昨日は、トイレのお話しでしたよね。 タンクレスがいいのか。 タンクありがいいのか。 いやいや。 見た目も大事だけど、掃除もね。 そんなお話しでした。 今日は、そのお話しの補足がいくつかあります。 まずは見た目のこと。 便器の色って、なんとなくですけど、 白が多いですよね。 というか。 白しか見たことない人がいるかもしれません。 実は、白以外にも、アイボリーとかピンクなんかも。 ...

さて。さて。 少し違った感じのお話しをしてきましたが、 今日から、またいろいろお話ししていきます。 次の話題は、トイレにしようと思います。 えぇ?トイレ? と思ったかもしれません。 いやいや。 トイレだからこそ、いろいろこだわってみてはいかがでしょうか。 トイレっていっても。こだわるのは、便器をということではなくて、 空間としてですよ(笑) もちろん。 その一環として、便器...

間取りのお話し

2023/02/28 更新

以前、間取りのお話ししましたよね。 実は。 昨日、とある家づくりの打ち合わせで、 間取りのお話しをしてきました。 その内容が、印象的だったので、 今日は、そのお話しをしていこうと思います。 ※こちらの間取りは、昨日の内容ではありません 昨日のお客様。 先日、ご要望をヒアリングさせていただいて、 前回、ラフなプランをご提案しながら、追加のご要望をうかがいました。 その追加の要望を...

昨日まで、階段のお話ししてきました。 もっといろんな階段あるんですけど、 次の話題に進んでいきましょう。 といいつつ。 次のお話しにいく前に、少し息抜き。 先週末のいろんな打ち合わせをしてきたのですが、 それらについて、少しご紹介しておこうと思います。 どんな打ち合わせで、どんなことをしてるのか。 それを感じていただけるといいかなって思います。 かわいらしい吊戸ですよね。 ...

ここ数日。 いろんな階段を紹介してきました。 まだまだ、たくさん事例あるんですけど、 今日で一旦最後にしておきます。 ということで。 今日は、階段単体ではなくて、空間と組み合わせた 事例のお話しをしていきたいと思います。 まずはこちら。 まだ工事中の写真だったりします(笑) 正面に見えている壁。 こちらは、リビングの正面になる場所で、 ここにテレビを壁掛けすることになっています。 ...

さて。 昨日最後にアナウンスしましたが、 今日は、螺旋階段のご紹介です。 少し前のお話しで、螺旋階段の機能的なことについては 説明済だと思いますので、こちらをご覧ください。 階段ってどうする?⑤(階段のカタチって?) | 建築家との家創りって? (ameblo.jp) 今日はデザインという側面でお話ししていきます。 まずは、螺旋階段というと、こんなイメージではないでしょうか。 オブジェ感が、...

昨日は、木製のスケルトン階段について。 踏板を支えるための部材は、 側面より下にした方が、スッキリは見えます。 という内容でした。 木製スケルトンの階段。 直線でのぼっていくカタチだといいのですが、 廻り段(90°回転する)がある場合、スケルトンにすると、 階段下のあたりが、スッキリしません。 文章で説明するのは難しいので、割愛しますが、 鉄骨のようにスッキリした感じではないという意味です。 ...

昨日ご紹介したイナズマ階段。 特徴的なデザインなのか、反響大きかったですね。 階段自体が、オブジェみたいに見えるので、 リビングダイニングで採用すると目を惹くかも。 ケガだけ気を付けていただければいいと思います。 さて。 今日は、木製のスケルトン階段について。 鉄骨のスケルトン階段のように、側面に板を設置する ササラ桁階段もあるのですが。。 側面の板が分厚くなると、スッキリ見せたい方には、...

昨日は、鉄骨のスケルトン階段でしたね。 鉄骨の階段は、シャープに見せることができるので、 モダンなインテリアにする場合は、よく採用されます。 例えば。こんな感じ。 側面の鉄骨が、ギザギザと階段状になったデザイン。 それが、イナズマみたいに見えるということで、 「イナズマ階段」なんて言われてます。 昨日ご紹介したような、直線的なデザインもいいのですが、 ギザギザしているだけで、オブジェみた...

このところ、階段のお話しが続いてます。 階段に限らずなんですけど、 ほんと、いろんなデザインがあるので、 考えたりするのって、楽しいですよ。 ということで。始めましょう。 昨日までは、蹴上のある階段でしたよね。 今日からは、いわゆるスケルトン階段についてとなります。 スケルトン階段に、どんな印象を持っていますか? 見た目がかっこいい。 軽やかに見える。 圧迫感がない。 そん...

昨日ご紹介した階段。 よく見かける折り返し階段なのですが、 蹴上がないだけで、印象違いましたよね。 さて。 今日はどんな階段かというと。。 少し前に、かね折り階段として、ご紹介したこちら。 階段の側面のギザギザが見えていて、 それがデザインになっています。 タモという堅い樹種の集成材でできていて、 踏板と蹴上を揃えました。 踊り場は、三角形の階段にせず、フラットに。 たったそ...

昨日は、よく見かける折り返し階段についてでした。 なんでもないようですが、ちょっとした色や素材の選定で、 ずいぶんと雰囲気変わってしまいますよ。 というお話しでした。 今日は、少し違うデザインの階段をご紹介します。 形は、昨日と同じなんですけど、蹴上がなくて、 スケルトンになっています。 蹴上がなくて、視線が奥へと抜けるだけで、 かなり圧迫感が軽減されます。 踏板が浮いたように見えるの...

さて。 昨日までは、階段といいつつ、 動線だったり機能性を中心にお話ししてきました。 今日からは、いろんな家の階段デザインについて お話ししていこうと思います。 まず最初は。 みなさんが階段といったら、思いつきそうなこちら。 先日ご紹介した、折り返し階段ですね。 周囲が壁で囲まれていて、こじんまりした感じ。 こちらは、床材を、無垢フローリング(オーク)を採用してるので、 それに合わせて、オ...

昨日まで、階段の「動線」という視点から いろいろとお話ししてきました。 どんな生活スタイルなのか。 どんな暮らしがしたいのか。 何を優先していくのか。 そういったことを、しっかり考えて、 階段の位置を考えた方がいいですよ というお話しでした。 今日は、階段単体について お話しようと思います。 階段のカタチというと、 大きく3つに分かれます。 一つ目はこちら。 折り返し階段です。 よく見かけますよね。 階段から落ち...

昨日ご紹介した、イナズマ型のスケルトン階段。 インパクトあったようで、反響多かったですね。 さて。 今日も、引き続き、階段のお話し。 ここまで、リビング階段について、いろいろお話ししましたが、 もちろん、こちらの階段がいい!という方もいますよね。 階段のデザインではないですよ(笑) 玄関入って、すぐに階段。 という動線です。 1階にLDKがある前提のお話しではあるのですが、 玄...

リビング階段? ダイニング階段?? キッチン階段??? 昨日は、そんなお話しでした(笑) 1階と2階の接点を、どこで持たせたいか。 生活スタイルとの関係で決めていきたいですね。 そういった意味で、こちらをご紹介しておきたいです。 鉄骨の稲妻階段が素敵な事例ですよね。 おっと。 ポイントは、そこではありません。 LDKの長手に平行する形で、階段を配置しています。 階段を下りた先...

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3608件中 901~920件を表示

前へ 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次へ

この建築家にプランを相談する(無料)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ