建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧
2020/10/05 更新


いやぁ。一枚目。気持ちいい風景ですよね。 視線が遠くに抜けていくと、ほんと爽快です。 しかも、この空ですから。 長距離運転の合間に、車を降りて、背伸びして、 ふと見かけた風景がこんな感じでした。 美しいものにふれることって、とても癒されます。 たまに。だと効果的かも(笑) さて。 昨日は、とある家づくりの打ち合わせからスタート! よく考えてみると、初めてお会いしてから、一年以上 経...
2020/10/04 更新



この空気感。(一枚目) どう感じましたか? とても、落ち着いた雰囲気に仕上がってますね。 陰影がとってもきれいです。 ちょっとした光庭なんですが、 欲見てみると、光の差し込み方が、しっかり考えられてます。 大きな窓面に沿って、カウンターがあるので、 椅子に座って、ゆっくりと本を読んだりするとよさそうです。 こちら。 実は、昨日、お客様と打ち合わせしたカフェなんです。 こういった空間で、打...
2020/10/03 更新



一枚目。 とある家の玄関先です。 こちらのブログをご覧いただいている方は、 あぁ。あの家ね。 なんてことになっているかもしれませんが(笑) 玄関には、エキスパンドメタルを使った建具。 その先に見えてるのは、螺旋階段ですね。 下足入の上にも素敵なオブジェが飾ってあります。 そうそう。 さらによくご覧いただくと。。 はい。 スイッチですね。 トグルスイッチを採用してるんですよね。 ...
2020/10/02 更新


昨日は、とある家づくりの打ち合わせからスタート。 といっても、お客様との打ち合わせではありません。 工事関係者との打ち合わせです。 昨日は、特に重要な内容の一つ、プレカットの調整でした。 プレカットって?と思われたかもしれませんね。 少し説明しておきます。 木造の建物って、木材が組み合わさる部分は、 凹凸になっていて、それを差し込んだりすることで、 ずれ落ちてこないようにするんですよね。 ...
2020/10/01 更新

とある家づくりの打ち合わせ風景です。 資料やサンプルが雑然と置いてありますね(笑) 昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 実は、前回計画案をプレゼンさせていただいたご夫婦との 打ち合わせだったんですよね。 提案内容を、とっても気に入ってくださっていたのですが、 持ち帰って、じっくり見てくださいとお伝えしていました。 お伝えした通り、じっくりとご覧いただけたようです。 ご両親にも...
2020/09/30 更新



吹抜けの天井にあるシーリングファン。(一枚目) ブラックにしたことで、締まった感じになって、 スタイリッシュなイメージに仕上がりました。 大きな窓の先に見えているのは。。 アウトドアリビング。 実は、吹き抜けの一部にプロジェクタを設置するので、 そこから壁に映写した動画を、アウトドアリビングから 眺めることができるような仕掛けになったりしてます。 ここ最近のような、過ごしやすい季節に アウ...
2020/09/29 更新

しかし。 昨日は、ほんとにいい天気でした。 ご覧の通り、雲一つない、快晴ですから。 これだけの天気でも、秋ゆえに、暑すぎず、 とても快適に過ごせる一日でした。 さて。さて。 昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 とてもお忙しいご夫婦で、なかなか時間が取れないのですが、 昨日の朝イチに、アポが入って、昼からどうかとのお誘いでした。 別件で予定は入っていたのですが、移動可能...
2020/09/28 更新


めずらしく、食事のショット(笑)(一枚目) おいしそうな朝食じゃないですか?? 昨日の朝イチに、お客様と一緒にモーニングを食べに行ってきました。 (モーニング:朝に飲み物を頼むとついてくる食事です) パンに、スクランブルエッグに、ソーセージ、ベーコン サラダ、これにスープと飲み物ついてますから。 麻からしっかりと食事できてしまいました! (おかげで昼ご飯はなくても大丈夫なほど) お客様と打ち...
2020/09/27 更新



昨日、とある家づくりの打ち合わせからスタート。 前回、現地の調査とヒアリングをさせていただいたのですが、 それをもとに、リノベーションのプランをプレゼンさせていただきました。 建設当初の図面があるとよいのですが、 探している途中ということもあって、いくつか想像の上で 計画案を作成させていただいてます。 今回のプレゼンでは、大きく3つのリノベーション案を 御提案させていただきました。 一つは、...
2020/09/26 更新


昨日、とある家づくりの現場にて、お客様と一緒に 漆喰を塗ってきました! コストダウンが目的というより、 家づくりの記念にというのが主目的だったんですよね。 もちろん。 コストダウンにもつながりますよ。 現場監督にも現場に来てもらって、 養生の仕方や段取りなんかを確認してからスタート。 塗りはじめは、なかなかうまくいきませんでした。 そこへ。。 偶然だったのですが、左官屋の大将が登場...
2020/09/25 更新
昨日は、珍しく、事務所にいる時間が結構長い一日でした。 といっても。終日でもなく。 普段が出かけ過ぎなんだと思いますが(笑) 何をしていたのかって? 週末から来週頭にかけて続いていく、打ち合わせの資料を 取りまとめしていました。 家づくりの打ち合わせなので、何もなしで というわけにはいきませんから。 どんな資料を準備していくのか。 気になります?? 図面はもちろんありますよ。...
2020/09/24 更新



昨日は、とある家づくりの現場からスタート。 こちらの現場。(一枚目) 昨日、建築確認の完了検査だったんです。 完全に仕上がっているので、しっかり確認していただけました。 もちろんなんですが、指摘事項もなく、スムーズに完了でした。 あまりあっさりだったので、検査員も時間があったようで、 検査後、最近の建築業界についてや、その他もろもろについて 情報交換をすることができました。 検査員って、いろ...
2020/09/23 更新

昨日の朝方見かけた空です。 もくもくした雲が、なんだか神々しくて、なんだか得した気分でした。 というか、元気出てきましたね。 美しいものには、人を元気にする力があるんだと思います。 さてさて。 昨日も、家づくりについて、いろいろ打ち合わせしてきました。 なんだかんだとしてるうちに、写真を撮り忘れてしまっていて、 気が付いたら、一枚もなし。珍しい(笑) 午後、とっても信頼して...
2020/09/22 更新


昨日、あちこちへ、高速道路で移動したのですが、車が結構走ってました。 コロナも少し落ち着いてきたのか。。。 昨日は、とある家づくりの打ち合わせからスタート! お客様から押印いただいた、契約書を返却いただいて、 いよいよ正式にスタートとなりました。 間取りについては、とても気に入ってくださっていて、 ほとんど変更点はないそうです。 最近、設計に関わる機会が多い、平屋の家なんですが、 とても使い...
2020/09/21 更新



ぱっと見るとわかりにくいのですが。。(一枚目) 白い壁をよくご覧ください。 この壁。 漆喰なんですよね。 とある工務店で、お客様と打ち合わせだったのですが、 その打ち合わせ場所の壁なんですよね。 昨日は、外の陽気がよかったので、あまり感じませんでしたが、 これだけしっかり漆喰が使ってあると、調湿効果は抜群でしょうね。 漆喰は、しっかりと純度の高いものを採用すれば、 調湿や消臭効果はすごいで...
2020/09/20 更新



昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 朝イチに、喫茶店で集合でしたので、 モーニングを一緒に食べるところからスタート。 なんか、そういうのっていいですよね。 雑談しながら、モーニング食べていたら。。。 あっという間に時間が過ぎていました(笑) そこから、スイッチ入れて、打ち合わせを開始しました。 まずは。 設計のご契約ですね。 パートナーの選定について、いろいろと...
2020/09/19 更新


なんだか分厚い書類です。(一枚目) こちら。 構造計算書なんですよ。 分厚いことに意味があるわけではないのですが しっかりと計算すると、これくらいの内容になったりします。 東海地方では、南海トラフのこともあって、 耐震性能にこだわりのあるお客様は、多く感じます。 せっかく建てる家ですから、安全であってほしいですよね。 「耐震等級3」という言葉を、よく耳にしますよね。 (もちろん家づく...
2020/09/18 更新



なんとなく、どこの何を撮影してるか。 わかりますよね。(一枚目) はい。 キッチン周りですね。 レンジフードと吊り戸棚に、キッチンパネル。 各々の素材感がしっかりあるので、 組み合わせてみると、とてもきれいです。 シルバーのツルっとしたフラットな質感。 パインの無垢材が創り出す木目と凹凸感。 キッチンパネルといいながらムラのある表情。 実は、とてもユニークに見えてるポイントは、 ...
2020/09/17 更新



キレイな柄が並んでますよね。(一枚目) こちら。 とある家づくりの打ち合わせの風景。 昨日、お客様と一緒に、インテリアの色や柄を決める プロセスだったんです。 きれいな柄は、壁紙のサンプル。 グレイッシュな色に同系色の柄があったり、 きれいなブルーがあったり、北欧系のデザインがあったり。 最近は、ほんとデザインや色柄が豊富ですね。 こちらのお客様は、事前にショールームへ行ってい...
2020/09/16 更新


昨日のAMは、とある家づくりの現場へ。 内部も仕上げの工程が大詰め。 ということで、いままで下地だったのですが、 仕上がるということで、まったく見え方が変わるんですよね。 特に。 こちらの家では、奥様の感性が取ってもユニーク。 私では、着想できないようなカラーをセレクトしたり、 組み合わせたりしていたので、いつもとは違う感じで、 楽しみにしていました。 想像通り。 いや。 想像を超える仕上がりになっていました。 普通にし...