建築家・ナイトウタカシさんのブログ「大きなタイルをインテリアに取り入れる!」

大きなタイルをインテリアに取り入れる!

2021/04/05 更新

拡散した上からの光が創り出す、陰影がきれいですよね。



この雰囲気を醸し出しているのは、光だけでなく、

正面の大判のタイルが、その大部分を担っています。



写真なので、その大きさが、なかなか伝わりませんが(笑)



濃いグレーで石目のタイル。

一枚ごとに、いろんな表情があるのが特徴です。



そんな表情豊かなタイルだからこそ、目地を通して

規則正しく張っても、これだけの雰囲気を演出できます。



それと。

「大判」タイルといいましたが、横に長いカタチってユニークです。



よく見かけるは、正方形だったり、それに近い長方形。

別にルールがあるわけじゃないんですけどね。



横長のプロポーションのタイルを採用した理由は。



この壁面は、玄関から階段までの壁の片面にはってあるのですが、

横を長手にすることで、視線が奥へと連続していくので、、

玄関ホールの奥行感、広さを演出できるかから。





二枚目は住宅ではありませんが(笑)



とあるクリニックのエントランス周りに、同じように大判タイルを

壁に採用しています。



こちらのタイルも、少し横長なカタチです。



先ほど同じなのですが、エントランスから待合へと

奥へ視線をつなげていくことを意識しています。



特に、こういったテナントの場合は、入りにくい印象を払拭して、

ついつい奥へと導かれるように見えることって大事ですから。





それと。

両方に共通していることとして、高級感ありますよね?



壁紙に比べれば、はるかにコストは高いんですけど、

漆喰と比べれば、さほど変わらないケースもあります。



それでも、漆喰では、こういった高級感は表現できませんから。



それと。

タイルを使えば、どれでも高級感につながるのかというと

そうでもありません。



2枚のタイルに共通していることとして、大判であることと

石目であることがポイント。



しかも。

一枚ごとの石目の表情があればあるほど、より高級に見えます。



ただし。

気を付けたいのは、ツヤの有無。

ツヤのある場合は、使い方を間違えると、品のない感じに。。

気を付けたいポイントです。



もちろん、上手に使えば、上品な印象を持たせることも可能です。





インテリアで大判のタイルを使う。

上手に取り入れれば、上品な雰囲気を作り出せます。



そういった雰囲気が御好きな方は、ぜひチャレンジしてみてください。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

桜はまだまだ at 谷中霊園

相川直子+佐藤勤

2024.03.28
今朝の台東区谷中墓地は桜まだでした...

建築家:相川直子+佐藤勤

設計といっても種類があるん…

ナイトウタカシ

2024.03.28
昨日は、設計プロセスにある、 大き...

建築家:ナイトウタカシ

2023-03-23_現場…

平 泰博

2024.03.27
現場打合:2024-03-23 ...

建築家:平 泰博

設計といっても種類があるん…

ナイトウタカシ

2024.03.27
昨日は、家づくりの設計において、 ...

建築家:ナイトウタカシ

設計といっても種類があるん…

ナイトウタカシ

2024.03.26
昨日まで、地震でも安心できる家 に...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ