トップ > リフォーム事例
検索する
こだわり条件を開く
検索条件を非表示にする
検索結果8680件中 1361~1380件を表示しています
前へ 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 … 次へ
事例の基本情報を見る
もともとトイレのリフォーム依頼のみでしたが、追加で洗面室のリフォームも行いました。2階にある洗面室なので、腐食の進行を心配していましたが、浴室入り口下枠のみだったので安心しました。
仕上がりについて、外壁のイエロー色が周辺の木々の葉と調和し、陽があたってとてもきれいと お喜びいただけた事、とても嬉しく思っております。
使い勝手を考えて造作したダークブラウンのカウンターと、スタイリッシュなスクエア型洗面ボウル、壁部分のモザイクタイルや、ワイドミラーなどこだわりをもってセレクトしました。
素朴な材質感のあるフローリング、壁にはペイントを施して、彩り豊かな空間を演出したリビングとそれに続く寝室。ガラスを多用した間仕切りドア、キッチンと寝室との間仕切り壁に施されたチェッカーガラスによって室内に光が行き渡り開放的な雰囲気に。
トイレの壁一面にも紫のペイントを施し、空間のアクセントにしました。便器やアクセサリーはあくまでシンプルに。カラーが映える空間にしました。
床・壁・天井までホワイトでまとめ、照明を組み込み、広がりのある玄関を演出。濃い紫のドアの塗装が一層映えます。ニッチを設け、ご自分でも空間演出を楽しんでいただけるようにしました。
アーチ型リビングドアのイエローとキッチン下がり天井のターコイズブルーの塗装は、メキシカンカラーへの究極のこだわりポイント。以前はキッチンが狭く使い勝手がよくありませんでしたので、隣接する押入れ部分を取り込みキッチンスペース拡張。またL型の対面式キッチンにすることで開放感を出し、動線をスムーズにしました。
寝室とリビングダイニングを開閉間仕切り引戸にし、オープンにするとキッチン・リビングダイニング・寝室まで全体が広々としたワンルームのようになります。オープン時に違和感が無いよう、リビングダイニングと寝室は同じ照明、床材、クロスにしています。プライベートとパブリックの使い分けが出来るリビングダイニングに仕上がりました。
玄関にアクセントをつけたいということでしたので、壁を白の塗り壁にし、ガラスブロックをはめ込みました。視線を遮りつつ適度な明かりを採り入れることができ、塗り壁の質感も際立つようになりました。ガラスブロックからの柔らかい採光が差込み、遊び心のあるオシャレな玄関にすることができました。
雨漏りが不安ということでしたので全体を塗装しなおし、これからも安心してお住まいいただけるようにしました。屋上の陸屋根、ベランダ部分は耐水性・耐食性・耐候性に優れたFRP防水を使いました。瓦棒、板金屋根部は錆び止めを塗り、ウレタン塗装仕上げにしました。
家庭用燃料電池「エネファーム」を設置。国の補助制度により掲載価格から140万円の補助金が交付されました。エネファームは貯湯タンクにいつもお湯がたまっているので湯切れの心配もなく、使用する時間帯がバラバラでも気にせず使用できます。また運転音も静かです。
玄関ドア、サッシ、バルコニー(手摺)を取替え、駐車スペースも拡張。屋根はスレート屋根に塗装。外壁は既存サイディング部分は塗装し、漆喰部分は装飾性塗材で仕上げました。
外壁は耐候性、耐久性、耐汚染性に優れたウレタン塗装を採用。軒天、雨樋、雨戸等の塗装もすることで細部まできれいに、まとまりのある色合いになりました。
6畳の和室は収納を撤去し真ん中でほぼ左右対称となる7畳半の子供部屋にしました。一部屋のまま使うことも出来ますし、ロールスクリーンなどで2部屋に区切り程よいプライベート空間にすることも出来ます。天井は直天井のため、配線が表に出ないよう膜天井システムをご提案しました。
リビングダイニングいっぱいに床暖房を敷きこんでいるので冬でも暖かくくつろいでいただけます。間口に合わせて造作したTVボードやTV廻り収納がリビングを引き締めています。ステンドグラスブロックをお部屋のアクセントにしました。
各部屋への出入りは必ずリビング・キッチンを通るように配置しました。自分の部屋に閉じこもるのではなくリビングに集まるようパソコンスペースはリビングに設置しました。子供部屋の扉には在室確認しやすく、灯り取りにもなるようにスリットのある扉を選定しました。全体のカラーもホワイトと木目調にまとめ一体感のある落ち着いた雰囲気に仕上げました。
ワイヤーフォックステリアはとても元気なタイプの犬種です。リビングで遊ぶ事を考えて床はタイル張りにしました。毛色に合う白いタイルをセレクトし、あわせて木枠も白色に。建具はシルバーのモダンなものをセレクトしました。以前から使用されていた床暖房はそのまま利用しました。
壁付I型キッチンでしたが、間仕切壁を撤去しオープン式の対面キッチンに。構造上抜けない柱はそのまま生かしキッチンを加工しL型に配置しました。天井は木目がきれいな板材を選び、既存部分と調和が取れるようにしました。
門扉から玄関までのアプローチは透水性ブロックを採用し水が溜まってあふれることがないようにしました。花壇はレンガで縁切りすることにより、アプローチ部分に泥が侵入しないようにしました。
ゲスト用のトイレも、スマートなデザインのタンクレストイレを採用。こちらの洗面台はキャビネット下に間接照明を入れ、洗面台全体を宙に浮かしたようなイメージを演出。空間に統一感を持たせました。
北欧モダンな暮らし
水廻りは、弊社御提案も織り交ぜながらも、 お客様に壁紙などをお選び…
マンション外壁のリフォーム
ご家族とご相談させていただき、今までが暗い色だったので明るい色にしま…
シックハウス対策で安心の住まいに
和室を洋室にリフォームする際、汎用クロスを「エコカラット」と「エコク…
お子様のシックハウス症候群の心配も減少
マンションの内装一式をやりかえ、壁と天井はクロスを張替え、床はカーペ…
給湯器を新しくチェンジ
給湯器を新しく入れ替えました。
親子の距離を程よく保てる二世帯住宅
1階とつながる既存の内階段に加え、2階に子世帯専用の玄関をつくり、外…
擁壁補修工事(伊香保)
擁壁に裏留された湯地の土圧によりブロックが押し出され今にも崩れそうに…
キッチンを大胆に移動、光あふれる広々LD
築32年目。建物の全体的な老朽化とライフスタイルの変化がきっかけで、…
油で汚れたガスコンロは交換
油で汚れたガスコンロは交換しました。
エイダイ ラフィーナ
キッチンは新しいと 嬉しいですね。
オリジナル造作のキッチン
L型のシンプルなキッチンを造作しました
アイランド型のように開放的なキッチン
改修前は北側にあったキッチンを南側に配置し、窓から外を眺められるよう…
キッチンリフォームで気分一新
展示のキッチンに取替えたいというご相談をいただきましてお家に伺いまし…
耐震補強完了の安心住宅
・築40年の和風住宅で、立派な大工仕事の施されている造りでした。 ・…
室内改修工事
限られた予算での施工。どのお客様も予算がありますので、予算にあった工…
エアコン撤去と天井の補修
ご要望に沿って、エアコンを撤去し、壁面を整えました。 天井の開口部分…
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ