事例の基本情報を見る
とにかく間口が2間も無いので、プランには苦労しました。 如何に狭小でも快適に過ごせるかをお客様と徹底的に話し合ってプランを進めました。 リビングは1日の中でも一番滞在時間が多い場所です。 そして一番家族が多く集まる場所です。 徹底的に時間をかけたプランがリビングでした。
都市部の狭小住宅を、ロフト・インナ-テラス・オ-プン階段等で狭さを感じさせない工夫を各所に施しました。台形の建物でありながらも、各設備の機能が十分生かせるように間取りを配置しました。
予算を抑える為、タイヤが乗る部分だけ枕木を採用し、あとは砕石を敷いただけ。 ガレージの奥にはシンボルツリーを植えました。 お隣のコンクリート打ちっぱなしの塀にデザインが同化していて自然な感じがとてもいいです。
中古住宅を購入してリノベーションする。 最近ニーズが高まってきています。 新築では手が届かない返済計画が、中古+リノベで理想の空間、理想の立地を手に入れられます。 カプライでは物件購入サポートからお付き合いさせていただいています。
床はラスティックな雰囲気にして、壁・天井は塗装です。 浴室タイルには、ガラスモザイクを使用しています。
水廻り商品の取り替えや、ペット対応フローリング材への変更でみんなが快適な生活を送れる住まいになりました。 すべての工事価格合計は341万(税込)
浴室改修工事をおこないました。 タイル張りの浴室を綺麗でお掃除簡単なユニットバスに 入れ替え、清潔安心のバスルーム。
水廻りが古くて使い勝手も悪くなっているとのことで、今の快適性・利便性を備えた水廻りに変更することになりました。 塀の塗装の剥がれも目立ち、また、バルコニーにテラスを設けたいとの事でしたので、全て対応させていただきました。 すべての工事代金合計454万円(税込)
犬を庭で放し飼いできるように、フェンスを設置致しました。 カーポートにあわせたフェンスの設置で見た目も綺麗で 何より、犬がのびのびと走り回れるお庭が完成しました。 すべての工事価格合計は28万円(税込)です。
ネオレストの一番良いものを仕様しました。
浴槽や棚の造作に加え、壁と床材を変更し、キッチンと同様、掃除やお手入れのしやすさを考慮した内装に。全体的にリビングと同じウッド調をベースにコーディネートし、家の中に統一感をもたせた
採光が取れない場所でも、屋根に明かり窓を取付けて明るいお部屋に。 お家の両隣が隣地となっている為、壁に窓を取付けても明かりがとれません。 そこで屋根に明かり窓を取り付けることをご提案! 天窓によって、自然な光が溢れる明るいお部屋にすることができました。
壁付きだったキッチンを対面式に変更。リビングにいる家族や来客との会話を楽しんだり、子どもたちの様子を見ながら料理ができるようになった。キッチン設備は、お手入れのしやすさを重視しながら夫婦でチョイス
UB取り替え工事を行いました。 広い浴槽に、洗い場もしっかりと確保できているため 快適にくつろげる浴室に仕上がりました。 またTOTO独自のお手入れが簡単な設計になっているため お掃除の時間がかなり短縮できます。
ショールームで気にいったというパナソニック社のリビングステーションLクラスのキッチン。 人工大理石カウンターが特にお気に入りだそうです。
床材が劣化していたので、新しいフローリングに張り替えました。 明るめの色合いで傷がつきにくい素材なので 安心して生活していただけます。
節水型タンクレストイレで経済的にもやさしく カウンター手洗いもすべて真っ白で清潔感のあるトイレに 仕上がりました。
浴槽の幅を広げた設計のできる商品を使用したことで かなりゆったりとくつろいで頂ける理想の浴槽ができあがりました。 また、お掃除も簡単で快適にお過ごしいただけます。
浴室が在来のお風呂だったため、冬場はかなり足元が冷たいとのことでしたので TOTOのユニットバスを設置致しました。 ホッカラリ床に魔法瓶浴槽で冬場でも快適に入浴を楽しんでいただける仕上がりになりました。
外階段を内階段に変更し、 保険会社なのでお年寄りの方もよくいらっしゃるため、 階段は既存の状態よりも緩やかになるよう造りなおしました。 耐震補強もきちんと考えており、 エントランスを斜めに変更した際に、姿を現した柱も しっかり鉄骨で補強しております。 さらに、環境に配慮して照明は全てLEDライトを使用しました。
登録件数698件中 201~220件を表示しています
前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 … 次へ
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ