シックハウス予防のために室内の空気環境を整えよう|リフォーム、増築・改築ならリフォームO-uccino

リフォーム費用「比較サイト」
リフォームO-uccino(オウチーノ)

リフォームO-uccino(オウチーノ) ナビゲートキャラクター「リフォモ」

会員・商談ページへ

シックハウス予防のために
室内の空気環境を整えよう

シックハウス症候群は、住居内の室内空気汚染に由来する様々な健康障害です。住宅の高気密・高断熱化が進み、室内空気が化学物質などに汚染されるのが原因とされています。少しでも身体に優しい環境で過ごすために、身近でできるシックハウス対策をご紹介します。

マスコットキャラクターリフォモ

このページをはてなブックマークに追加 mixiチェック

予防の原則に立つこと

有害性がわかっているものはもちろん、安全性が明らかでないものもできるだけ家の中から排除することがシックハウスの予防には効果的です。
有害物質とは、室温で揮発しやすく、吸入すると急性毒性、神経性、発ガン性、催奇形といった健康への負荷をもたらす可能性がある揮発性有機化合物(VOC)などのことを言います。中には、無垢の木から出ているテルペン類(化学物質)で不快になる人もいます。製品の表示を見るだけではなく、触ったり臭いを嗅いでも気分が悪くならないことが大切です。

安全性を優先したい部位と場所

広い面積や、身体に近いところ、長くいる場所を優先して、安全性の高いものを使いたいものです。一般的に住まいで「広くて近い」部位は、床・壁・天井の仕上げ材、建具(ドア、引き戸、フスマなど)、キッチン・家具(各部材の面積が広い)、カーテン(開口部の面積の2〜2.5倍)など。「長くいる」場所は、リビングルーム、ダイニングルーム、キッチン、子供部屋、寝室などがあります。
身体に与える影響が大きなところから、優先順位をつけて安全性の高い部材を選ぶようにしましょう。

自然換気で空気をきれいに

換気が不足している室内は、どうしてもシックハウスの原因となる物質で空気が汚れやすくなります。しっかりと換気をすることで、室内の化学物質濃度を下げ、ダニやカビの排除や、結露を防ぐこともできます。
換気方式には、窓などを開けて換気する「自然換気」と、換気扇などを使って換気する「機械換気」がありますが、自然換気のコツとしては、大きく1カ所の窓を開けるよりも、対角線上になるように2カ所の窓を開ける方が、早く空気が通り抜けやすくなることも知っておくと良いでしょう。また、家具の配置なども、空気の流れの邪魔にならないようにします。

関連するコンテンツを探す

その他の記事を見る

上記の記事は、2011年7月25日現在のものです。掲載情報の著作権は株式会社オウチーノ(以下:弊社)に帰属します。情報内容は保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。予めご了承ください。


お知らせ
  • プロと一緒に現地へ!未購入物件の内覧同行サービス(無料)

施主支給でもできる!満足度UPのリフォーム事例を掲載

メディア掲載情報

ビジネス誌『ダイヤモンド別冊 価値ある不動産』に情報掲載
価値ある不動産
ダイヤモンド別冊(2018/12/13)にオウチーノが取り上げられました。

ダイヤモンド特設ページ

会社名・フリーワードで探す

このページの先頭へ