建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7224件中 3881~3900件を表示

前へ 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 次へ

フローリング無垢材・西南サクラ節あり

2018/05/15 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

フローリング・西南サクラ節あり 広葉樹系なので適度な硬さ、サーモンピンクの優しい色合いが魅力。 経年変化で赤みが強くなっていくところも愉しいです。 節なしに比べ少しお安い。 こちらも人気のフローリングです。

続きを見る

ショールームの楽しみ方って?

2018/05/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りのため、 お客様とショールームデートに行ってきました。 二日連続というのは、初めてかもしれませんね。 連日なのですが、それぞれ別のお客様です。 何度行っても、楽しめます。 というのも、お客様によって、見るポイントが 違っているので、何か新しい発見があったりしますので。 もちろん。 最新情報を入手できるのもいいですよね。 そうそう。 受付の脇にある、モデルルー...

続きを見る

キッチンの引き出しを選ぶには?

2018/05/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りのため、 お客様とショールームデートへ行ってきました。 いくつかのショールームを「はしご」したのですが、 複数のメーカーを一気に行くと、いろいろ見えてくることがあります。 こちらのメーカーでは、こうだけど、 さっきのメーカーはこうだった。 だとすると、こちらの方が良さそう。 比較検討することで、 見る目が養われてくるからなんです。 ただし。 漠然と見学しただけでは、なか...

続きを見る

竣工記念写真の撮影に立ち会い!!

2018/05/13 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は一日、竣工記念写真の撮影に立ち合いでした。 一枚目に写っているのは、 いつも撮影をお願いしているカメラマンです。 建物より彼の方が目立ってますね(笑) ご覧の通り、とってもいい天気に恵まれて ほんとよかったです。 快晴すぎても、面白みがないので、 昨日ほどの雲もあると、いい表情になります。 撮影は、基本的にお任せしているのですが、 設計者として、何を表現してほしいのか、 どんなアン...

続きを見る

ブラインド?ロールスクリーン?どれがいい

2018/05/12 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

きれいな色が整然と並んでます。(一枚目) 昨日、いくつかの家創りのため、立川ブラインドのショールームへ 行ってきました。 社名からもわかりますが、 縦型・横型ブラインド。 ロールスクリーン。 といったブラインド系を得意としています。 生地の色や柄、素材感の種類が豊富で、 セレクトするには、とってもありがたい。 こういった生地は、カタログやサンプル帳では なかなかわからないんで...

続きを見る

幅や高さの感覚を手に入れる!

2018/05/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一昨日建て方だった現場へ。 建て方の時には、たくさんの大工が、 段取りよく工事を進めていることもあって、 設計者も私でも、現場の中へ入って ゆっくり見学するわけにもいきません。 ということで。 しっかりと、じっくりとチェックするため、 翌日に時間を創っていったりします。 構造的な側面でのチェックは、 別の機会にしっかりやりるとして。。 昨日見てきたのは、 空間としての広がり感、開放感が...

続きを見る

建て方を一緒に見学すると楽しい!!

2018/05/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家創りで建て方でした。 朝、10:00ころに現地に到着したら、 ここまで進行していました! 大工さんが8人ほどいて、 棟梁の指示のもと、段取りよくくみ上げていきます。 その協力体制は、いつ見ても 素晴らしいなぁと思います。 こちらの家は、平屋建てで しかも規模が相当大きいので、 写真の状態からが結構時間かかるんです。 平屋だと、屋根が多いですからね。 柱...

続きを見る

部屋の中から部屋を眺める

2018/05/09 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

部屋の中から部屋を眺める。 室内のピクチャーウィンドウ。 部屋の向こう側とこちら側、お互いの気配がミエカクレする感じも面白い。 戸が仕込んであり、閉じることもできます。 ひたちなか市ガルバリウムの平屋。

続きを見る

ガーデニングが趣味っていいですね。

2018/05/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 かわいらしいディスプレイですよね。 以前、こちらでもご紹介している家の玄関です。 よく見てみると、子供の日が近かったこともあってか、 兜をかぶった人形がすくっと立ってます。 さほど大きなスペースでもないんですけど、 こうした、ちょっとした工夫で、 来客をおもてなしできるのって参考になります。 しかも、季節を感じるようにしているのは、 奥様のセンスなんだと思います。 実は、...

続きを見る

家創りが始まってから住宅展示場へ行く。

2018/05/08 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、一日雨でした。 日差しがないだけなのですが、 少し肌寒い感じ。 風邪ひかないようにしていきたいですね。 昨日の夕方、とある家創りの打ち合わせへ行ってきました。 こちらの家創りは、基本設計の真っただ中。 間取りの方向性が概ね決定して、 立面のデザインを検討している段階です。 前回の打ち合わせの時、時間があれば、 住宅展示場を見学されるといいですよと お伝えし...

続きを見る

GW、低山登山のススメ

2018/05/07 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

GWは毎年恒例の低山登山に行ってきました。 今回は埼玉県小川町の官ノ倉山。 気持ち良かったです。 低山登山はオススメですよ〜。 ただしGWは高尾山とか筑波山のようなメジャーどころは混むので避けた方が良いですねW

続きを見る

いざ!ショールームデートへ!

2018/05/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、朝から一日、ショールームデートでした。 朝いちばんに、LIXILで集合。 キッチン、ユニットバス、洗面、トイレといった水回り、 玄関ドアや内部の建具、そして、内部に使うタイルまで いろんなモノを見学しながら、セレクトしていただきました。 今までの打ち合わせでは、図面や画像が多かったのですが、 実物を見ながらなので、リアリティが違います。 キッチン一つとっても、その大きさって なかなか...

続きを見る

カーテンといっても、いろいろあるんですよ

2018/05/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、工事が進行しているお客様と一緒に サンゲツのショールームへ行ってきました。 家全体の色を一通り決めていただいて 次は、カーテンを!ということでしたので。 布地を具体的に決定するということでなくて、 もっと前段階のお話です。 前回、いろいろお話伺ってみたら、 カーテンっていうと、レースとドレープのある引き分けの タイプが真っ先に思い浮かぶそう。 もちろん、それでもいいのですが、 ...

続きを見る

GWの打ち合わせって、とってもいいんです

2018/05/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

GW真っただ中ですよね。 ですが。 私は、昨日も一日お客様と打ち合わせでした。 盆や正月、GWといった長期休暇の時に 打ち合わせさせていただけると、とてもありがたいんです。 通常ですと、お仕事で忙しくされている ご主人も、この時ばかりは、時間があります。 なので。 家創りに、しっかりと腰を据えて向き合っていただけるんです。 そして、何か時間に余裕がある空気感なので、 じっくりとした...

続きを見る

竣工写真の一部を事前に公開です!

2018/05/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家創りの竣工写真が手元に届きました。 こちらのブログでも、何度か登場しています。 狭小間口に立つ都市型住宅ですね。 間口が狭い上に3階建てなので、 縦長なプロポーションになるはずなのですが。。 1階に設置したRCの門型のおかげで、 ノッポな感じはなく、足が地についた印象になりました。(一枚目) この門型。 デザインで設置しているわけではありません。 左側の門型には、将来シャッタ...

続きを見る

ドアにアンティークテイストを取り入れる!

2018/05/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 とある家のワンショットです。 かわいらしいインテリアになっています。 この写真一枚から、いろんなことが読み取れますよ。 まずは、ドアですよね。 アンティークを思わせるような仕上がりです。 もちろん、本物のアンティークのドアも素敵です。 その質感が好みであれば、よいのですが、 新築なので、やはり新築らしくきれいな感じがよい という場合は、アンティーク調の既製品を 採用するのもうよ...

続きを見る

建て方の後って、どこがポイントなの?

2018/05/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 先日建て方が済んだところ。 大工さんが順次進めてくれていて、 昨日は、ちょうど、中間で行う検査だったんですよね。 一枚目の写真。 骨組みの中に、斜めのバッテンがあります。 このバッテン。とっても重要です。 地震の時に、揺れに抵抗する、耐力壁と言われています。 すべてに入れればいいわけではなくて、 家全体のカタチ等を踏まえて、バランスよく、 ...

続きを見る

吹抜ってワクワクしまずが、採用は慎重に。

2018/05/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

吹き抜け。 いろんな方々と家創りをさせていただいた中で、 ご要望として、とてもよく伺う要素です。 確かに。 開放感は、抜群です。 憧れる方も多いと思います。 一枚目の家は、吹き抜けが、ご要望の中でも とっても大事な内容の一つでした。 ただ。採用した理由は、それだけではありません。 南北に細長い敷地で、LDKが、南北長手。 なので、奥まで光が差し込みにくい状況でした。 ...

続きを見る

何にしても、体感って大事です!

2018/04/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 ちょっと横の画像になっていますが。。 昨日、とある家創りの現場へ お客様と一緒に行ってきました。 先日建て方が完了したところ。 実は、建て方の後、結構大事なプロセスがあるんです。 それは、スイッチやコンセントの確認なんです。 見えているのは、スイッチの内側に設置するボックスです。 設計の段階で、図面をもとに、 スイッチやコンセントについて、検討していただきます。 もち...

続きを見る

猫とともに暮らす家へ!

2018/04/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

白で統一された、ミニマルデザインのモダンな家。 シンボルツリーのグリーンとの対比が素敵です。 こちらの家。 実は、10年ほど前に、設計させていただいた家なんです。 10年たった今でも、新鮮で、美しい。 ミニマルなデザインは、時を経ても、 時代を感じさせない「力」があるんだと思います。 おそらく、もう10年先に見ても、同じ感覚になりそうです。 それはさておき。 私が呼...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7224件中 3881~3900件を表示

前へ 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ