建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7225件中 4701~4720件を表示

前へ 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 次へ

いろんなモノをしっかり比較検討!

2016/10/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、いろんなお客様と家創りの打合せがありました。 その中で、夕方から打合せさせていただいたお客様。 すごいんです。 前回打合せさせていただいてから、ちょうど 昨日までは、2週間ほど。 その期間の中で、たくさんのことを検討していただきました。 ご主人が仕事で隙間の時間ができると、 奥さまと集合されて、いろんなメーカーのショールームへ。 以前ショールームへご一緒した時に仮で決めていただいた内容を、 現在考えてる...

続きを見る

キラキラをモダンに取り込む

2016/10/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目の画像。 クリスタルガラスを使ったペンダント照明。 キラキラして、きれいですよね。 ここまでキラキラしていると、 ゴージャスな雰囲気にフィットするのはイメージできそうです。 でも。 実は、すごいモダンなデザインにも使えます。 ガラスという素材をふんだんに使ってはいるものの、 全体の形状がシンプルだからです。 モダンな雰囲気の中で、いいアクセントになります。 ただし。 あまり装飾的な照明ですと、アクセン...

続きを見る

打合せは、じっくりと。しっかりと。

2016/10/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、終日、お客様と家創りの打合せでした。 毎回の打合せには、A3版の資料を10枚程度 お持ちして、順に説明していきます。 毎回テーマが決まっていて、その内容について 集中して考えていただくような構成です。 というのも。 一気に、全てを考えるのって、難しい。 というか、無理だと思うからです。 もちろん、簡単に済まそうと思えば、 できるのかもしれませんが、 私は、そうはしていません。 しっかりと、家のこと、さら...

続きを見る

予算との調整は「じっくりと」が大事!

2016/10/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、終日、いろんなお客様と家創りの打合せでした。 その中で、夕方からスタートした家創りの打合せ。 昨日、概算金額と予算との調整が完了して、 次回から、実施設計という詳細の設計を 進めていくことになりました。 概算金額が出てから、およそ1か月半ほど。 じっくりと、腰を据えて打合せをさせていただけました。 「じっくりと」はとても大事にしています。 予算よりオーバーしている場合には、 私から、機能は同等な前提...

続きを見る

街を眺めて疑似体験!

2016/10/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目の写真。 どこだか わかりますよね。 そう。 図書館です。 昨日、調べものがあって、午前中は図書館へ行ってきました。 写真が何だか暗めな感じですが、 実際は、トップライトから降り注ぐ優しい光のおかげで、 とっても心地いい場所になっていました。 強すぎず、弱すぎず。 光って、扱い方でほんと違った表情を見せてくれますね。 調べものが終わった後、 少しですが、ゆっくりとその心地よさに浸ってみました。 いいですね...

続きを見る

ホメオパシーの融合?|686

2016/10/21 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

ここに来て急に涼しくなった。 紅葉が待ちどうしい。 新聞によると紅葉は例年通りらしい。 長野から冬の先駆け、早生のりんごが届いた。 相川のご両親からいただく季節の便り。 また、ちょっと気になる生産者さんからのメッセージ入り。 ミックスという商品で5種類のりんごらしい。 早速お裾分け(山分け)してもらい、いただく。 自信に満ちたメッセージ通りで美味い ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http:/...

続きを見る

いろんな家創りが進行中!!

2016/10/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目は、現在進行中の家創りの現場です。 ずいぶんと外部の仕上げが進んできていました。 今回は、珍しく、1階と2階以上の色を変えてみています。 1階は、まだ下塗りなので、ベースの色なのですが、 結構ユニークな仕上げにしているので、 これからが愉しみなところ。 それが完了すると、いよいよ外構工事へ。 こちらの家は、植栽も計画しています。 竣工の時には、植栽等のランドスケープの一緒なので、 見ごたえありそうです。 ...

続きを見る

福岡市今川の住宅

2016/10/20 更新 片岡英和さんのブログ

片岡英和

福岡市で設計・監理をしております。『福岡市今川の家』。 計画段階から模型や3DCGによる3次元での打ち合わせを繰り返し、ようやく現実の姿となって現れてきました。 現場では細部の打ち合わせの大詰めで、「玄関の框が、、、。」、「建具の枠の納め方は、、、。」、「屋根の、、、。」、「外壁の、、、。」と打ち合わせ内容は盛り沢山。 一つ一つ現場監督さんと知恵を出し合い現場を進めており、良い纏まり具合、仕上がり具合と自負しております。(11月...

続きを見る

ホテルライクな洗面の創り方

2016/10/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目の写真。 ブラックで統一されているのは、 先日竣工写真を撮影した、とある家の洗面台なんです。 家全体が、シックで大人っぽいインテリア。 床の黒い木目は、それを物語っています。 ホテルをイメージさせるような雰囲気を目指しています。 洗面台というと、パッと思いつくには、白いイメージ。 ですが、こちらは、ブラックなんです。 天板は、黒い石(人工大理石じゃなくて!) 表面は鏡面のブラック、奥になる部分も手を抜かず、...

続きを見る

内部の建具は選び方次第です

2016/10/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、お客様というよりは、 家創りをサポートしていただいている方々との打合せの日でした。 一枚目の写真は、家の中に採用するドアのデザインです。 そう。 ミッキーですよ! 子供部屋の出入り口ドアがこんな風だと かわいいですよね。 ちょっとしたことなんですけど、微笑ましいデザインですね。 (ちなみに、こちらは、Panasonicのドア。興味ある方はサイトで確認!) もちろん、ミッキーを見ただけじゃないですよ。(笑)...

続きを見る

内覧会からタイルのセレクトへ

2016/10/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

モノトーンなインテリアが印象的。 浮いたようなデザインの真っ白なキッチンも素敵です。 横に展開するダイニングキッチンは使い勝手がとってもよい。 家創りに関わって、先日竣工した、こちらの家へ 現在家創りを進めているお客様御家族と一緒に 内覧してきました! こちらのお客様は、このところ、どんなインテリアにするのかを いろいろ考えていただいているプロセス。 ですので、床や建具、壁や巾木の色の組み合わせ等を よく見ていただ...

続きを見る

プチ完成内覧会でした!

2016/10/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、家創りに関わらせていただいた家が 竣工ということで、身内に内覧をしていただきました。 身内といっても、家族という意味ではありません。 現在、家創りを一緒にさせていただいているお客様や これから、一緒に家創りをしていこうとされている御家族です。 オープンハウスといって、いろんな方に見ていただくのも よいのですが、それ以上に、せっかくの機会ですので、 今家創りをご一緒している方ですよね。 内覧していただくと、 ...

続きを見る

照明の仕上がりを確認してきました!

2016/10/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目の写真。 何だかいい雰囲気ですよね。 実は、昨日の晩に、間もなく竣工する家の照明を 確認してきたんです。 電球色のLEDを主とした照明計画。 手元の明るさや、部屋全体の明るさをチェック。 リビングダイニングの正面には、 壁を照らす間接照明を配置しています。 この間接照明が、LDK全体に とってもいい雰囲気を創りだしてくれていました。 間接照明が照らす壁。 現在は、白い壁なのですが、 もう少し表情のある壁紙...

続きを見る

いよいよ仕上げのプロセスへ!!

2016/10/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目の写真。 ステンレスのメタリックな素材感。 シャープな脚を使った宙に浮いたようなデザイン。 ウサギを思わせるダブルな水栓。 好きな方は、ピンときますよね。 そうなんです。 トーヨーキッチンの「CORE」シリーズなんです。 とある家創りの現場なのですが、 ついに、キッチンスペースに鎮座しました。 傷がつかないよう、養生をされているので、 その全貌はまだハッキリしていませんが、 とってもクールな印象です。 ...

続きを見る

最近、いろんなメディアがあるんですね。

2016/10/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

こちらの動画。 https://www.youtube.com/watch?v=_hfNMp4v5Ks 弊社で設計させていただいた家なんです。 工務店が窓口になって、こちらを製作されたようです。 ドローンを使ったりしているので、 普段では見られないアングルから 家を眺めることができています。 写真もよいのですが、 こういった動画も素敵ですよね。 こちらの家。 優しく、そして上品な雰囲気は、 お客様らしさ、その...

続きを見る

寛永寺はずれました|684

2016/10/13 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

本を読んだり、人の話を聞いたりするのは 楽しいし、勉強になることが多い。 特に同じような道を歩んで来た先逹の言葉は心強い。 考え方や力量に差異があっても ご同輩の言葉は温かく勇気をもらえる。 特に道に迷う時は…… 以前から事務所で心掛けていることがある。 美術館や博物館、文化財などチャンスがあれば積極的に来訪する。 なぜならば、幾多の言葉より実見すればこそわかることがある。 それこそが身につくことなのだと思うからである。 建...

続きを見る

ステンドグラスの魅力!

2016/10/13 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目の写真。 とってもきれいですよね。 こちら。 アクリルではありませんよ。 全て、海外のガラスなんです! 写真では、わかりにくいんですけど、 色だけでなくて、ガラスに模様が付いていて、 とっても表情豊かなのが印象的。 この色。 鉄等をつかって着色しているそうで、 長い年月紫外線に浴びても、 色あせすることがないそうです。 不思議ですけど、古い教会にある、 ステンドグラスって、色あせしてないですから。 ...

続きを見る

サンルーム。憧れますよね!

2016/10/12 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

リビング南側のテラスにサンルーム。 憧れますよね。 ドアを開放すれば、心地よい風が流れたり。 そんな中、ゆっくりとカフェタイムなんて。 もっと、実用的な意味だと。 洗濯ものを干しておくと、雨の日でも安心です。 最近は、写真のように、少し洋風を感じさせるデザインも あるんですよ。 内部は、二枚目の写真の感じ。 リビングの延長としても使えます。 屋根には、ちょっとした日よけがあるので、 日差しが強い時には...

続きを見る

花が咲く木、実なる木|683

2016/10/11 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

日々慌ただしく生きていると、時が経つの忘れる。 そして、毎日が高速で過ぎ、月日が無常に流れていく。 景色や食事で季節が変わろうとしているのを感じることになる。 青果店に並ぶ野菜が変わったり、 鮮魚店で売られる魚が変わったり、 まだまだ食材にはちゃんと季節感がある。 うれしい。 設計をさせていただいたお宅には 「花の咲く木や実がなる木を植えるのは楽しいですよ」 と、伝える。 春に花を咲かせ、やがて若葉が茂るのもよい。 やがて実...

続きを見る

光の「道」の創り方を大事にしたい

2016/10/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目の写真。 とある家のワンショット。 明るいリビングですよね。 でも。 よく見てください。 リビングの南側に大きな窓。 ありませんよね。 こちらの家のLDKには、 床から天井まであるような、大きな窓は一切ありません。 こちらの家。 地下鉄の駅から徒歩数分にあるのですが、 周囲は、ぐるりと3階建ての家に囲まれてるんです。 なので、南側に庭を創って、大きな窓では、 年中、光の入ってこない、暗い家になってしま...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7225件中 4701~4720件を表示

前へ 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ