建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7225件中 4741~4760件を表示

前へ 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 次へ

久しぶりにショールームデートへ!

2016/09/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家創りのため、 お客様とショールームデートでした! 行った先は、クリナップ。 ステンレスフレームのキッチンを気にいってらしたので、 こちらのへ行くことになりました。 奥さまのご両親もいらして、一緒にまわりました。 まずは、目的のキッチン。 いろんなシリーズがあるので、どのシリーズにするのかから スタートして、説明を聞きながら、ひとつずつセレクトしていきます。 驚いたのは、奥さまの決断が早い! キッチン...

続きを見る

打合せからの現場。さらにスケッチへ。

2016/09/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家創りの打合せからスタート! 前回計画案のプレゼンをさせていただいた御夫婦。 その計画案の概算金額の提示、 そして、家創り全体の流れを説明させていただきました。 今回は、市街化調整区域という、基本的に家を建てれない 区域での計画となりますので、その辺の手続きがあって、 通常より長い工程。 これから、1年以上をかけて、家創りをしていくことになります。 概算金額は、予算より少しオーバーしていましたが、 今...

続きを見る

地鎮祭に出席してきました!

2016/09/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家創りで地鎮祭に出席してきました。 いつもなのですが、 地鎮祭に出席すると、なんとなくですが、 気持ちが引き締まる感じ。 ある意味、とってもいい機会になったりします。 敷地の四方は、こんな感じです。 しかし。 久しぶりに現場へ行ったのですが、 やっぱり敷地は細長い。 実は、こちらの敷地は、すんごい狭小地。 しかも北側に1.8mの道路があることから、 とっても厳しい法規制がかかってくるんです。...

続きを見る

U邸10か月経って

2016/09/23 更新 塩田純一さんのブログ

塩田純一

U邸、夏場の状態を確認しに出かけました。 8月のある日、外気温は30度を超えて猛暑日でした。 エアコン27度設定で室温、壁床天井の表面温度も27度。 エアコン一台で全室同じ温度です。 また、24時間フィルターを通した新鮮給気が循環していますので 心地よい空気感が感じられます。 3時間ほどお邪魔しましたが、心身ともにリラックスする時間でした。

続きを見る

体に優しい家創りへ!

2016/09/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの関係で、 シックハウス症候群の方とお話してきました。 シックハウス対策が法制化される前に 家創りをされて、新居に入ったら発症されたようです。 数十年過ぎて、ずいぶんと落ち着いていらしたのですが、 数年前に、床を無垢フローリングに張り替えるリフォームを されたそうです。 無垢フローリングなのでよいと思っていたのですが。。 (その続きは想像にお任せします) そういった方が何に反応されるのか。 それを...

続きを見る

ちょっとした装飾の取り入れ方

2016/09/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目の画像。 とっても優しい色あいのインテリア。 壁のニュートラルななブルーグレー色も印象的ですが、 実は、もっと違うところがポイントなんです。 さて。 どこだと思いますか? 二枚目の画像を見てください。 昨日、こんな建材を手に取りながら、 打合せをしてきました。 積み木! 確かに。合ってるようにも見えますが、違います。 これ。 床と壁の取り合いに使う巾木や 壁と天井の取り合いに使う廻縁なんです。 最...

続きを見る

タイル選びには準備を忘れずに!

2016/09/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ずらりと並んでいるのは。 そうなんです。タイルなんです。 いろんなタイルを見ていると、 ほんとワクワクしてきます。 昨日、そして一昨日と連続で タイルを見に、ショールームへ行きました。 もちろん。 見学ではなくて、セレクトするのが目的ですよ。 タイルっていっても、その種類は、 ビックリするほど、たくさんあります。 たとえば。 写真のタイル群。 床に使うタイルなんです。 色や柄が違うのはもちろんですが、 大き...

続きを見る

お彼岸です|677

2016/09/20 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

少し早いが連休中に義父の墓参りに行ってきた。 菩提寺は埼玉は飯能の奥に位置する。 車で行けば常磐道、外環、関越道、圏央道を一時間ちょいである。 若い頃はこうしたことが煩わしかった。 しかし、日々が光速で過ぎるような歳ともなると、 一年の節目節目であるこうした慣習がありがたく思える。 ちょっとした気分転換ともなる。 家人をつれ親族たちと食事をする。 なんだかしんみりとみなの健康を願う。 秋は夜も長いのだ。 ★ 無料相談お受けしま...

続きを見る

照明器具の選び方

2016/09/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りで、お客様が急きょ、 照明の確認をするため、ショールームへ伺うことになったので、 少しショールームへ寄ってきました。 いつもですと、ショールームへご一緒して ワイワイと体感するのですが、 残念ながら、昨日はお預け。。 30分ほどショールームで 担当者と話をしたり、体感をしました。 昨日気になったのは、こちらのブラケット照明。 シェードが、黒と白の布素材なので、 光り方が、とっても優しいんですよね。 ...

続きを見る

【フラッツCN】TVで取り上げられました

2016/09/19 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

日本テレビの長寿番組「ぶらり途中下車の旅」(9/17(土)放映)で 【フラッツCN】が取り上げられました。 【フラッツCN】は、築100年の蔵を残すために 1階が小さく上に行くほど大きくなる 逆三角形の9階建てマンションです。 東京メトロ有楽町線「護国寺駅」で下車。 奥に建つ古い蔵に、案内役の中井美穂さんが惹かれ 路地に入っていきます。 蔵に興味を示す中井美穂さんは 「新築なのに蔵を残している」ことに感心し 見上げると、建築が...

続きを見る

体に優しい家創りを目指して!

2016/09/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

今年に入ってから、特に、お客様の中で、 いろんなアレルギーをお持ちの方が増えてきました。 花粉症はもちろんですが、アトピー性皮膚炎や シックハウス症候群まで、様々です。 「アレルギー」というと、ずいぶん広い範囲になってしまうのですが、 特に上記した症状をお持ちの方の家創りをサポートしています。 「すくわくハウス」というチームでの活動です。 他の自然派住宅と、何が違うんですか?と聞かれることがあります。 実は、明らか...

続きを見る

資金の計画は、しっかりと!

2016/09/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家創りの契約からスタート! 1か月ほど前にプレゼンさせていただいたお客様。 しっかりとご検討いただいた上で、 昨日、設計監理のご契約をしていただきました。 次回から正式に家創りがスタートになります! 2台のビルトインガレージのある家。 何だか、ワクワクします! こちらのお客様。 実は、計画案は気にいっていただいてたようなのですが。。 資金計画に対して、漠然とした不安があるようでしたので、 FPをご紹介...

続きを見る

はじめてのマイホーム|676

2016/09/17 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

2013年に初版が出た『はじめてのマイホーム 建て方・買い方完全ガイド』。 なかなかによい本で、本屋さんの「すまい」の棚によく常備されている。 網羅的に一通りのことが理解できる。 初版から僕らの設計した住宅も掲載されてきた。 この度、2016-2017版が刊行された。 4版目である。 書店でぜひ手にとっていただきたい。 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchite...

続きを見る

CUCINAのキッチンを確認へ!

2016/09/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りのため、 CUCINAのショールームへ行ってきました。 CUCINAは、キッチンの取り扱いが多いのですが、 結構、家具も取り扱いがあったりするんです。 しかも、その家具。 モダンなデザインのものが多くて、 モノの割には、値段も高くありません。 モダンな家具をお探しの方は、 一見の価値があると思いますよ。 昨日、CUCINAへ寄ったのは、もちろんキッチンの 打合せのため。 現在想定して...

続きを見る

戸越の家 設計開始

2016/09/16 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

戸越の家の設計がスタートします。 二世帯住宅としては狭小な敷地に盛りだくさん詰まっています。 スキップフロアを採用し、立ち位置により視界が変わり、愉しく開放的な住空間です。 https://www.facebook.com/chikara.ito.3/posts/1160019567396407?notif_t=feedback_reaction_generic¬if_id=1473975526754324

続きを見る

根津はお祭り|675

2016/09/16 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

谷中の街中が秋祭りモードに変わっていく。 明日から根津神社例大祭だ。 江戸三大祭の一つともいわれ大いに盛り上がる。 言問通りも裏通りも提灯が並ぶ。 明日17日と明後日の18日。 街は祭り一色になる。 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 FAX.03-5832-954...

続きを見る

光の取り入れ方って大事なんですよ。

2016/09/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 こちらの家。 街中にある、狭小敷地の家なんです。 周囲を建物で囲まれていて、しかも間口が狭くて 奥に長い敷地。 北側道路なので、光をどう取り入れるのかがポイント でした。 まずは、ハイサイド窓。 唯一、抜けのある方位にめがけて、ハイサイド窓を設置。 東を向いているので、午前中は、びっくりするほど、光が入ってきます。 天井付近にあるのがポイント。 高い窓は、より奥まで光を届...

続きを見る

こんなことじゃ蹲えない|674

2016/09/15 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

残暑と暴風雨が繰り返され、そろそろなんとならないか? 同じおもいであろうか? 店先の手水鉢にドライアイスが放られていた。 しかし、ぶくぶくと勢いの良さが暑気を払ってはくれない。 こんなことにひれ伏すわけにはいかない。 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 FAX.03...

続きを見る

無理せず。自然体で。ワクワクと。

2016/09/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

これから家創りをスタートしようとしている お客様にお会いして、いろいろお話させていただく時、 よくお伝えすることがあるんです。 ①気にいった家があったら、写真撮影! ②いろいろ本をみて気になったら購入してフセン! ③ネットでお気に入りの画像があったら保存! ある意味、当たり前かもしれませんね。 でも。 敢えてお伝えしたりしています。 このプロセスを通して、お客様が、どんな家を 創りたいと思っているのかを、早くに...

続きを見る

ランドスケープも重要なんですよ!

2016/09/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りのランドスケープについての 打合せに参加してきました。 家の設計がずいぶんと進んできて、 いよいよランドスケープのデザインの段階まできました。 ちょっとした庭であれば、家の一緒に、 デザインしてしまうのですが、 今回は、ずいぶんと大きな敷地になるため、 専門の方にご協力いただくことに。 考え方や価値観が、とてもフィットしている 田中造園の田中さんです。 京都で修業されているので、和風の提案もできま...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7225件中 4741~4760件を表示

前へ 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ