建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
さみしくなるな~
2012/09/25 更新 有島忠男さんのブログ

愛犬「クール」が天国へと 旅たっていった 知り合いの家に迷い込んできた 子犬を引き取り 我が家の一員として 16年と4ヶ月 本当にたくさんの思い出を 創ってくれました これから、しばらくは さみしくなりそうです
BAR Amber お勧めです!
2012/09/24 更新 本井公浩さんのブログ

08年設計デザインさせていただきました海老名市にあるショットバーのご紹介です。なんと現在サントリーBAR-NAVI口コミランキング神奈川県1位のお店になりました!樹齢1600年のアフリカンローズの1枚板カウンターを中心にコミュニケーションをテーマに設計しました。神奈川県海老名市中央1丁目17番25号T.CREST.BLDG 2階 営業時間 18時より http://www.motoi-arc.jp/home/amber.html
9月29日30日に住宅模型展に参加
2012/09/24 更新 石川淳さんのブログ

9月の28日午後から30日まで、東京都新宿区のパークタワー1階ロビーにて「建築家31人×3Works展」に参加します。私自身も会場でみなさんにご説明するため下記時間現地におります。 29日13時から16時、30日13時から18時 数々の住宅の模型の展示と建築家によるセミナーや相談会も行われています。私も新しい模型を投入してシンプルな住宅デザインをお見せします。是非いらしてください。 http://www.kenchikuka3...
ハーブのはなし-1
2012/09/23 更新 安河内 健司 + 西岡 久実さんのブログ

私たちはハーブが大好きです。 食べるのはもちろん、ここ数年は栽培も楽しんでいます。 今日はバジルの話。 バジルは、切り戻しや挿し木で簡単に増やせるし、 料理でも使い易いので、お気に入りのハーブのひとつです。 我が家ではサラダに自家製ピッツァにと今年も大活躍。 例年は普通の素焼きの鉢に植えベランダの床に並べて栽培 していたのですが、今年の夏は新たな試み。 白い少し変わった形の鉢に植え、より日当りが良くなるように ベランダの手す...
I邸が雑誌に掲載されました!
2012/09/21 更新 本井公浩さんのブログ

昨年竣工しました、神奈川I邸が雑誌掲載されました。回遊性のあるプランと収納スペースに工夫した点を特集記事で掲載していただきました。是非ご覧下さい。9・21発売の[HOUSING NOVEMBER]です。
横浜I邸工事中!
2012/09/21 更新 本井公浩さんのブログ

鉄骨のフレームが組み上がってきました!バルコニー+ゲストルームの工事中です。完成が楽しみです!
今年も雑木林に栗
2012/09/21 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

すぐそばの雑木林で今年も栗が。 毎年拾って食べていましたが、栗は放射線物質を吸収しやすいとの話もあるので 今年も残念ながら見送り。 柏市では持ち込んで調べる事が出来るので、実際どうなのかやってみたいところ。
レッツ・ダンス
2012/09/20 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

息子の通うスポーツセンターで格闘技をミックスした、 初級者用の親子エクササイズに参加。 昔エアロビ等やっていた時期もありましたが、 何年ぶりでしょうか? やっぱりスタジオ系は楽しいですね。 とても気持ちよかったです。 自分の肉体もアレですので(笑)通うべきか・・・
ニラの花
2012/09/19 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

庭にニラの花が咲く。あの食べるニラです。 何度も言っていますが(笑)食べられる植物の花というのはきれいですね。 ちなみにハナニラは別物。 あっちもいいけどこっちもいい。
「笹塚の住宅」-既存解体-
2012/09/18 更新 山本浩三さんのブログ

笹塚の住宅の着工に先立ちまして、既存建物の解体が始りました。建主は新規にこの既存も含めて土地を購入され、建主負担での解体工事となりました。敷地はご覧の通り、階段状の道路という特殊な接道で、敷地に隣接して工事車両が止められません。少しの距離ですが、工事中の資材の搬入は手運びになりそうです。この既存の風景がどう変化するか、今から楽しみです。
1年点検
2012/09/18 更新 安河内 健司 + 西岡 久実さんのブログ

昨年夏に完成した住宅の完成後1年の点検を行いました。 当然、引渡し時にも厳しい検査を行っているのですが、家は生き物。 完成直後には発生していなかった不具合や気づかなかった不具合なども 暮らしていくうちに徐々に気になってくるものです。 こういった隠れた不具合は、建物の完成後2年くらいの間にほとんどが 出きってしまいます。 そこで私たちの事務所では、工事中や引渡し時の厳しい検査に加えて、 完成後も基本的に1年と2年後の2回、建て主...
新しくすればいいという訳でもなく
2012/09/18 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

先日日曜日は「陽廻りの家リフォーム」の打合せ。 現況は随所に大工さんのこだわりが伺えるお住まいで、 出来る限りそういうところは活かしたいと思うものの、 その一方で新しいプランや耐震補強の関係で、 なかなかそうもいかないところもあり・・・ けれど、玄関は活かせそうです。 なんでもかんでも新しくすればいいという訳ではなく、 過去と現在をどう繋ぐのか?というのもリフォームの醍醐味。
小さなモノリス?
2012/09/14 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

昔、マックのSEで20MB(確か)ぐらいで大喜びしていたのが、 こんな小さなもので今や1TB。
赤い実
2012/09/14 更新 有島忠男さんのブログ

玄関先のヤマボウシの赤い実が 駐車場の枕木の上に いっぱい落ちてる まだまだ、暑い日が続いてるけど そろそろ秋かな・・・
リフォームの竣工写真
2012/09/13 更新 角倉 剛さんのブログ

先月竣工したリフォームの竣工写真をアップしました。建物の傾きを直し、吹き抜けを新たに設ける計画です。よろしければご覧下さい。 http://www.smkr.jp/index.html?page=works&id=kihashinagawa 角倉剛建築設計事務所
アノニマスな立て札の支柱
2012/09/13 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

旧志賀高原ホテルの入口にあった、 丸棒の一筆書きによる立て札の支柱。 そのアノニマスデザインにグッときました。
「笹塚の住宅」 来月着工
2012/09/12 更新 山本浩三さんのブログ

「笹塚の住宅」が来月着工します。 現場の様子はこちらのブログでも随時投稿させていただく予定です。 その前に簡単な概要と模型写真を投稿します。 「木造3階建ての住宅で、敷地面積12坪。この住宅は敷地を高さ1.6mのコンクリートブロック塀(控え壁を必要としない工法)で囲い、空地の部分(建ぺい率60%であれば空地は残り40%)も内部としても感じられるようにLDKを1階に配置しました。このコンクリートブロックはプライバシーは守りつつ...
谷戸の風景
2012/09/12 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

本日はオウチーノがご縁で始まった、O邸新築工事の打合せ。 土地探しからお手伝いしているプロジェクトですが 諸々の目処も立ち、後はひたすら設計を進めるのみ。 現場のすぐ近くにある谷津の風景。 おそらくどこのガイドにも載っていないと思います。
夏用トート
2012/09/12 更新 安河内 健司 + 西岡 久実さんのブログ

建築に限らず、 ものづくり全般が大好きな私たち。 この夏大活躍したトートバッグも自作です。 と言っても、制作時間があまりとれなかったので 超手抜きの簡単仕様ですが、、、 玄関などに敷くコットン製のラグマットを 中表に2つに折り、両端を縫って、返したあと、 持ち手(革)を付けただけ。ただこれだけ。 分厚い生地なので、麻紐の手縫いで仕上げています。 一方はマチなし、もう一方はマチあり。 もともとラグなだけあって、生地はとても丈...
【募集】スタッフ募集中
2012/09/12 更新 西島 正樹さんのブログ

【募集】建築デザイン設計スタッフを募集中。 「人間の内面と呼応する建築空間」をテーマに全国各地で、教育・福祉・文教施設・住宅・集合住宅の設計監理を行っています。 500人の幼稚園からひとり住まいの住宅まで、幅広く設計しています。仕事の大小を問わず、建主の信頼の元、全面的に仕事を任され、取り組んでいます。 現在、北海道で保育園、熊本で幼稚園、関東一円で住宅や集合住宅の設計を進めています。 現在スタッフ5名。 設計スタッフを募集して...