建築家・相川直子+佐藤勤さんのブログ「時を感じにいこうかな」

時を感じにいこうかな

2017/11/11 更新

上野駅公園口から事務所まで、散策をよくする。
東京文化会館と国立西洋美術館の間を抜け、
東京国立博物館前の公園大噴水前を通り過ぎる。
この広場でのイベントは力のこもったものが多い。

つい少し前にも文楽の小屋がだされていた。
大規模工事が迅速に行われている様は気持ちが良い。
不運にも雨中の公演だったが、それもらしくてよい。

先日来、噴水広場で別の何かの工事が始まっていた。
今朝の新聞を見ると今回の答えが出ていた。
「TOKYO数寄フェス2017」の出展作品らしい。
かつてここが寛永寺だったことになぞられた
「時代の中から消えた存在から、歴史を思う」
ための作品らしい。
僕は、何を感じられるのだろうか?
見に行ってみたい。

★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所
HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html
TEL.03-5832-9541
FAX.03-5832-9542

お気軽に事務所にいらしてください。
無料相談をお受けしています。



注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ