建築家・相川直子+佐藤勤さんのブログ「設計事務所らしい造付け家具を紹介」

設計事務所らしい造付け家具を紹介

2020/04/13 更新

コロナ禍が治らず、ストレスの増す毎日ですが
負けることなく元気を出していきましょう。

ホームページのリニューアル第二弾をしました。
今回はこれまでの実例の中から厳選した造作家具。
ちょっとした棚から巨大壁面収納まで、
建主さんとの綿密な打合せの結晶の数々。

家づくりを考える方々のお役に立てると思います。
「みなさまとのお約束」をご覧ください。
ページ下部の色パネルをクリックすると、
これまでの造作家具の実例が表示されます。

僕らの住まいづくりの提案では、サイズも素材も
テイストもさまざまです。
それぞれの生活を共有してデザインします。

それから新宿のリビングデザインセンターOZONEの
「建築家と工務店の底力」展ですが、
昨今のご時世もあり、会期が延長となりました。
1ヶ月延長されて5月19日までとのこと。
ご報告まで。

建物の詳細は発売中の『住まいの設計』最新号で。
4ページにわたって紹介されています。
ご笑覧いただき、ご意見お寄せくださいませ。

★無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

モノクロアートの魅力 ――…

ナイトウタカシ

2025.11.03
カラフルな絵や写真は目を惹きますが...

建築家:ナイトウタカシ

部分?全面リフォーム?迷っ…

ナイトウタカシ

2025.11.02
■ 「そろそろ直したい」と思ったら...

建築家:ナイトウタカシ

二世帯住宅は誰が主導権を握…

ナイトウタカシ

2025.11.01
二世帯住宅の計画を始めると、最初に...

建築家:ナイトウタカシ

空気の流れをデザインすると…

ナイトウタカシ

2025.10.31
「風通しのいい家にしたいんです」 ...

建築家:ナイトウタカシ

防音室は地下に?2階に?正…

ナイトウタカシ

2025.10.30
「防音室をつくるなら、やっぱり地下...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ