建築家・相川直子+佐藤勤さんのブログ「横浜で住まいづくり」

横浜で住まいづくり

2022/07/17 更新

昨日、現在進行中の横浜の現場に行ってきました。
若いご夫婦のための木造2階建住宅です。
今回はSE構法を選択しています。

現場は基礎のコンクリートの養生のタイミング。
コンクリートを施工することを打設といいます。
打設するとその強度が安定するまで3日ほど待ちます。
随分と雨が降ったので水が溜まっていました。
もちろん問題ありません。
集合住宅などの大きなコンクリート造の現場では
散水することが一般的なぐらいですから。
現場が進んでいくのはワクワクします。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

モノクロアートの魅力 ――…

ナイトウタカシ

2025.11.03
カラフルな絵や写真は目を惹きますが...

建築家:ナイトウタカシ

部分?全面リフォーム?迷っ…

ナイトウタカシ

2025.11.02
■ 「そろそろ直したい」と思ったら...

建築家:ナイトウタカシ

二世帯住宅は誰が主導権を握…

ナイトウタカシ

2025.11.01
二世帯住宅の計画を始めると、最初に...

建築家:ナイトウタカシ

空気の流れをデザインすると…

ナイトウタカシ

2025.10.31
「風通しのいい家にしたいんです」 ...

建築家:ナイトウタカシ

防音室は地下に?2階に?正…

ナイトウタカシ

2025.10.30
「防音室をつくるなら、やっぱり地下...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ