建築家・相川直子+佐藤勤さんのブログ「設計事務所での家づくりとは?」

設計事務所での家づくりとは?

2025/01/21 更新

設計事務所での家づくりに向いている人とは、どんな人でしょう。

私たちもいろいろな方とご一緒させていただきました。

首都圏を中心に、多くの家づくりをしてきました。

それぞれ年齢も好みも様々な方達でした。

それでも今思うと、共通点があるように思います。

その人らしさは、打合せの端端に現れます。

まずはみなさん、ご自分の家族への想いがお強い。

「娘のために……」、「妻のために……」と話されます。


そして、ご思慮深く人生を丁寧に生きられているように感じます。

ご自分にとって大切なものをよく理解されている。

あるいは、丁寧に一つ一つのことに取り組まれる。

家づくりは時間をかけて考え、判断することの連続です。

正解のない問いです。

一つ一つの判断には、その方の人間性が滲みます。



そういう方が設計事務所で家づくりをするのに向いているように思います。


■設計事務所での家づくりに向いている人

つまり、どういう方たちが設計事務所にいらっしゃるかというと……

デザインや空間にこだわりたい人や

独自のデザインや個性を反映させたい人。

あるいは、建築に興味がある人で

じっくりと家づくりを楽しみたい方かもしれません。

さらに具体的に、狭小地や変形地での建築を検討している人や

住まいに個性を求める方なのかもしれません。

■設計事務所での家づくりは多種多様

設計事務所によってやり方それぞれです。

それでもどこの設計事務所でも、建築家が1からデザインを行います。

なので、オリジナルな家を建てることができます。

法律や倫理面での検討や対応は必要となりますが、それ以外は自由です。

外観や内装、間取りなど細かく思い通りに決められます。

そのため、独自のデザインや個性を反映させることができます。


そんな家づくりに興味がある方はご連絡ください。

まずは一度お話をさせてください。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

部分?全面リフォーム?迷っ…

ナイトウタカシ

2025.11.02
■ 「そろそろ直したい」と思ったら...

建築家:ナイトウタカシ

二世帯住宅は誰が主導権を握…

ナイトウタカシ

2025.11.01
二世帯住宅の計画を始めると、最初に...

建築家:ナイトウタカシ

空気の流れをデザインすると…

ナイトウタカシ

2025.10.31
「風通しのいい家にしたいんです」 ...

建築家:ナイトウタカシ

防音室は地下に?2階に?正…

ナイトウタカシ

2025.10.30
「防音室をつくるなら、やっぱり地下...

建築家:ナイトウタカシ

車椅子対応の家=デザインを…

ナイトウタカシ

2025.10.29
「バリアフリー住宅」と聞くと、多く...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ