リフォーム費用「比較サイト」
リフォームO-uccino(オウチーノ)

リフォームO-uccino(オウチーノ) ナビゲートキャラクター「リフォモ」

会員・商談ページへ

エコリフォームでポイント取得
イチから分かる!省エネ住宅ポイント

過去2回に渡って実施され、好評を博した「住宅エコポイント制度」。同制度はすでに終了しているものの、今年3月からは新たに「省エネ住宅ポイント」として復活しました。ポイント発行を受けるための条件は新築とリフォームで異なりますが、今回はリフォームに焦点を絞り、その活用方法をご紹介します。

マスコットキャラクターリフォモ

このページをはてなブックマークに追加 mixiチェック
省エネ住宅ポイントの発行・予約申請の受付は、平成27年10月21日で終了しました。
本記事は当時の情報としてそのまま掲載しております。

知らないと損をする!新しいエコポイント制度

住宅ローン減税や認定長期優良住宅、木材利用ポイントなど、住宅の新築やリフォームに関する税制優遇・補助制度にはさまざまなものがあります。なかでもいま、リフォームを検討している人にとって注目なのは「省エネ住宅ポイント制度」でしょう。
これは過去に実施された「住宅エコポイント制度」を踏襲したもので、一定の省エネ性能をもつ住宅の新築・エコリフォームに対し、さまざまな商品などと交換できるポイントが発行されるという制度です。昨年4月の消費税増税以降、低迷している住宅市場へのテコ入れや、国が目標とする中古住宅の流通活性化・リフォーム市場の拡大計画などを受けて、今年3月に再びスタートすることになりました。
旧制度ではポイント発行の対象は新築とリフォームのみでしたが、今回の新制度では新たに完成済みの住宅も加わったほか、ポイント発行の条件も一部変更されています。この条件は新築・リフォームで大きく異なります。ここではエコリフォームでポイントの発行を受けるための条件について確認しておきましょう。具体的には次の3つです。

省エネ住宅ポイント発行対象のエコリフォーム
① 窓の耐熱改修
② 外壁・屋根・天井・床の断熱改修(部分的な断熱でも可)
③ 設備エコ改修(エコ住宅設備3種類以上)

※このほか、上記①~③のいずれかにともなう、バリアフリー改修やエコ住宅設備の設置、耐震改修を行った場合なども対象となる

上記に該当するリフォームであれば、最大で30万ポイント(耐震改修を行う場合は最大45万ポイント)の交付を受けることができます。発行されたポイントは人気の家電製品や商品券、地域の特産品など魅力的な商品と交換することができます。
またポイントは商品のほか、「即時交換」に使うことも可能です。即時交換では、発行されたポイントをその住宅の追加工事費用に充てることができます。リフォームを検討している人は、予定する工事が省エネ住宅ポイントの対象になっているかどうか、ぜひチェックしておきたいところです。

省エネ住宅ポイント発行対象のエコリフォーム

※対象製品については省エネ住宅ポイント公式サイトを参照

ポイント発行の手順は?

ポイントの発行を受けるには所定の申請手続きが必要となります。手続きの方法は下記の2種類。

A. 申請書類に必要事項を記入し、省エネ住宅ポイント事務局宛てに郵送する
B. 申請書類に必要事項を記入し、申請窓口(公式サイトで最寄りの窓口を検索可能)に提出する

※エコリフォームではいずれの場合も「工事請負契約書」の提出が必要です

申請書や付随する添付書類は省エネ住宅ポイントの公式サイトからダウンロードが可能です。申請書は工事の内容など、申請のタイプによって数種類用意されているので、その中から該当する書類を見つけてダウンロード・記入します。それぞれ見本や書き方のマニュアルも用意されています。また、省エネ住宅ポイント事務局の公式サイト上では、Web上で書類を作成するサービスも利用できますので、初めての方でも問題なく記入できるはずです。この申請手続きを工務店・施工業者に依頼する「代理申請」という方法もあります。

ポイントで交換できる商品の種類は?

ポイントの発行・交換申請を終えると、審査を経て事務局から「ポイント通知ハガキ」が発送され、発行されたポイントは下記のいずれかの方法で商品等と交換できます。

A. ポイント通知ハガキで交換する
ポイント通知ハガキの裏面にあるポイント交換申込書に、希望する商品の事業者コード、商品コード、ポイント、数量など必要事項を記入して返送します。

B. マイページから交換する
インターネット上で手続きする方法です。省エネ住宅ポイントの「マイページ」にアクセスし、ポイント通知ハガキに記載された個人IDとパスコードを入力してログイン、商品を選択して交換を申し込みます。マイページではポイントの利用状況の確認も行えます。

ポイント交換商品の例

ポイント発行申請、商品交換の期限は?

ポイントの発行を受けるには、工事の着工時期にも注意が必要です。またポイントの発行申請や、商品との交換申請にもそれぞれ期限が設けられています。図を確認し、それぞれの期限を把握しておきましょう。なお、申請状況や予算状況によっては終了期日が早まる可能性があります。同制度の利用を予定する人は公式サイトを定期的にチェックしてください。

省エネ住宅ポイントの期限

参考:省エネ住宅ポイント公式サイト
詳しくはこちらのサイトで内容を確認してください

関連するコンテンツを探す

その他の記事を見る

上記の記事は、2014年11月14日現在のものです。掲載情報の著作権は株式会社オウチーノ(以下:弊社)に帰属します。情報内容は保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。予めご了承ください。


お知らせ
  • プロと一緒に現地へ!未購入物件の内覧同行サービス(無料)

施主支給でもできる!満足度UPのリフォーム事例を掲載

メディア掲載情報

ビジネス誌『ダイヤモンド別冊 価値ある不動産』に情報掲載
価値ある不動産
ダイヤモンド別冊(2018/12/13)にオウチーノが取り上げられました。

ダイヤモンド特設ページ

会社名・フリーワードで探す

このページの先頭へ