大規模修繕をご希望の管理組合、管理会社の皆様
「リフォームO-uccino(オウチーノ)」は専有部のリフォームだけでなく、屋根や外壁、配管など共有部の大規模修繕・大規模改修の案件にも対応しています。厳しい加盟基準で審査した、瑕疵保険加入済みの安心リフォーム会社をご紹介いたします。
マンションの大規模修繕・大規模改修工事とは?
マンションの大規模修繕工事とは、建物そのものや外壁・配管設備などの共用部の不具合を解消し、マンションの機能・性能を維持するための工事のことです。建物の外周に足場を設けて行うような外壁補修や塗装を特に「大規模修繕」と呼ぶこともあります。大規模修繕は工事の規模が大きく工事費が高額になりがちです。そのためあらかじめたてた修繕計画に沿って予算を積立て、定期的に修繕・改修を行うのが一般的です。また工事発注先の選定は、マンション管理組合の理事会や修繕委員会、もしくは管理会社が主導して決定します。
大規模修繕の基礎知識
大規模修繕工事の時期
大規模修繕を行う時期はマンションや地域ごとに異なりますが、一般的には10〜15年ごとが目安と言われています。ただし、これはあくまで目安ですので、まずはマンションの現在の状態を把握することが重要です。10年経ったからといって必ずしも大規模修繕を行う必要はありませんし、逆に必要な時は早めに行うことも考えられます。
長期修繕計画と修繕積立金
大規模修繕には高額の費用が必要になります。そこで、それぞれの区分所有者から毎月、管理費とは別に決まった金額を「修繕積立金」として徴収し、大規模修繕に備えるのが一般的です。修繕積立金の金額は、今後マンションに必要となるであろう修繕工事を見通して長期修繕計画を立て、工事費等から逆算して決定されます。
管理組合と修繕委員会の役割
大規模修繕は、数年単位の長期間にわたるケースもあります。そのため、大規模修繕工事を取りまとめる組織として、管理組合の主導のもと「修繕委員会」が結成されます。実際には、管理組合のみで工事を取りまとめることは難しいため、管理会社やコンサルタントのサポートを受けながら進めるケースも多くなります。
大規模修繕の工事箇所と工事の種類を徹底解説!
大規模修繕のダンドリ「ダンドリ術」の記事を読む
計画〜発注〜工事の流れ
工事が長期にわたることも多い大規模修繕では、管理組合による事前の段取りが重要になります。まずは大規模修繕がどのような工程を踏み、どのような流れで進んでいくのかをしっかりと把握して修繕計画を立てる必要があるでしょう。こうした段取りをしっかりしておかなければ、後のトラブルの原因になることまります。
業者選びの考え方
大規模修繕の業者選定には、設計監理と工事を別々の業者が行う「設計監理方式」、1つの業者が設計監理と工事を一括して行う「責任施工方式」、そして管理会社にこれらをすべてを任せる「管理会社発注方式」の3種類に大別されます。それぞれにメリット、デメリットがあるので、どれを選ぶか慎重に検討したいところです。
大規模修繕の事例を見る事例の一覧を見る
マンション屋根工事事例
高圧洗浄をして、水抜き、乾燥、下地補修、プライマー塗布、吹きつけ(ジェットスプレー)、ローラーの手順で施工いたします。工事中近隣へ臭気などによるご迷惑をかけることはございません… 詳しくはこちら
屋上ウレタン防水工事【屋根】
シート防水を張りなおすより、安い予算でのジェットスプレーウレタン防水工事なので修繕積立金を他の工事にも御利用できます。2秒で硬化しますので何層にも重ね塗りができ、防水効果を高め… 詳しくはこちら