建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7225件中 4841~4860件を表示

前へ 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 次へ

関係者が集まって全体会議!!

2016/07/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日の午後は、とある家創りの現場へ行ってきました。 先日建て方が完了して、構造用の金物がついたところ。 昨日、中間検査となりました。 施工者のチェック、私のチェック、検査員のチェック。 トリプルチェックです。 見えなくなってしまうところなので、 しっかりと、チェックしました。 (ただ、指摘事項はなしでした!!) その後、工事に携わる関係者が、現場に集まって、 全体での打合せとなりました。 設計図書で読み...

続きを見る

おやすみなさい|663

2016/07/27 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

そういえばまだ、梅雨があけていないのでは? 例年7月20日前後だと記憶している。 最遅を調べると8月2日というのが1982年にあったという。 鎌倉市役所に行ってきた。 暑いので往復の電車が気持ちよい。 悪いがお昼寝タイムとなる。 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 ...

続きを見る

鞍はあるか|662

2016/07/25 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

週末に所用で湯島から本郷三丁目へ移動した。 炎天下に春日通りを歩きたくなくて、よく知った一本裏を歩く。 なんと旧知のjaビルの解体が始まっていた。 話は聞いていたのだが、やはり驚く。 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 FAX.03-5832-9542 お気軽に事...

続きを見る

いざプレゼンへ!

2016/07/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、移動距離がながかったのですが、 移動中、こんな風景の中でしたので、 ドライブ気分で楽しめました。 この時期の山の空気って、 とっても優しくて好きです。 できれば、車を止めて、 たっぷり美味しい空気を吸いたいところですが、 それは次回以降にお預けです。 昨日のAMは、とある家創りのプレゼンでした! 以前こちらでも測量のお話なんかをアップしたのですが、 街中にある、変形した敷地に立つ家なんです...

続きを見る

この人たちは?????|661

2016/07/23 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

言問通りと不忍通りの交差点です。 何かおかしいのに気付きましたか? マリオとルイージがカートに乗っています。 写真見せるまでみんな信じてくれませんでしたが…… 調べたらこんなことが…… https://goin.jp/73 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 FAX...

続きを見る

魅力的なロケーションハウス!

2016/07/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家創りの現場へ行ってきました。 こちらの現場は、建て方が済んで サッシや防水する前の段階。 木部が濡れないように、家全体が ブルーシートで巻かれています。 このブルーの世界。 この時期だけなのですが、ほんと大好きです。 写真をご覧になって、何か感じましたか? よく見ると、サッシがたてかけてあるのがわかりますか? このサッシ。 実は、幅が特注なんです。 規格サイズのサッシ幅は、3....

続きを見る

【心に残る言葉から】花森安治

2016/07/22 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

美しいものは、いつの世でも お金やヒマとは関係ない みがかれた感覚と、まいにち の暮らしへの、しっかりした眼 と、そして絶えず努力する手 だけが、一番うつしいもの をいつも作り上げる   【『暮しの手帖』創刊号の巻頭に掲げられた 編集長 花森安治の文。 NHK日曜美術館「“暮し”にかけた情熱 花森安治30年間の表紙画」 (7月17日放映)の中で、出会った言葉です。 うつくしいものを実現する上で必要なのは 「感覚」と「眼」と「手...

続きを見る

表現でなくて、真意を探ります!

2016/07/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある現場へ行ってきました。 大工さんがコツコツと進めてくれているおかげで、 現場は、ほんと順調に進んできていました。 一枚目の写真は、この家の床に張られた床材。 LDKは、このグレイッシュな石目柄になります。 その中に、真っ白なアイランドキッチン!! とってもモダンでスタイリッシュな雰囲気になりそうで 楽しみです! 二枚目の写真は、別の現場のワンショット。 街中で、三方を建物で囲まれた狭...

続きを見る

大東の家→homofy(シンガポール)

2016/07/21 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

シンガポールのhomfyに大東の家が取り上げられています。 宜しかったらご覧下さい。 https://www.homify.sg/ideabooks/1041020/the-japanese-home-with-an-intriguing-layout http://allabout.co.jp/gm/gc/402691/ http://atelier-spinoza.com/works/1private_house/18d...

続きを見る

ロバには見えない|660

2016/07/21 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

地球の衛星である月。 その眺めは美しい。 肉眼でながめるその星は神秘である。 満ち欠けは時の流れを映す。 先日、早目に仕事を切り上げて帰路についた。 見上げると満月。 はたと、納戸にある天体望遠鏡を思い出した。 そして、よい機会なので家人に月をと思いついた。 月は肉眼で見ると確かにロマンチックである。 しかし天体望遠鏡でのぞくとそうもいかない。 綺麗に思えた球体には多くの凹凸が存在する。 見えていなかったものが見えたことにゾッ...

続きを見る

本を通して情報収集!!

2016/07/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、夕方早めに事務所へ戻れたので、 デスクワークをする前に、情報収集のために 時間を使いました。 ここ最近、購入した専門書です。 とにかく、本は、とんでもないほど購入します。 これ!と直感で思った書籍は、迷わず、手当たりしだい。(笑) 人とのコミュニケーションを通した情報も大事にしているのですが、 本からの情報も、同じくらい大事にしてます。 面白いのは、本屋に行って、 本棚に向かうと、時期によって...

続きを見る

なんかヨウカイ?|659

2016/07/20 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

先日猛暑の中、涼を得るために出かけた。 両国にある「東京都江戸東京博物館」。 現在、「大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで」が開催されている。 会場には「百鬼夜行」や「神虫」など重文や国宝が、割に淡々と並んでいる。 民間伝承画というか割に素朴な筆致のものも多い。 その分、妖怪が根強く民間信仰として存在していたことを思わせる。 なかなかに涼しい。 来場者の多さに辟易しながら閉館時間とともに両国駅前に…… 名古屋場所が行われているとい...

続きを見る

デザインだでなく、姿勢に共感!!

2016/07/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

みなさん。 どんな音楽が好きですか? いきなり。なんで? と思われたと思います。 少しだけ話にお付き合いください。 私は、もともとクラシックが大好きです。 その中でも、最近はヴァイオリンの音色に惹かれていて、 よく聞いたり、コンサートへ行ったりします。 数多くのヴァイオリニストがいるのですが、 その中でも、飛びぬけて、お気にいりの方がいるんです。 庄司紗矢香さん。 世界を舞台に活躍されている方...

続きを見る

西洋美術館世界遺産に決定

2016/07/19 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

休み中に嬉しいニュースが入りました。 ル・コルビジェの17の建築(7カ国)が世界文化遺産に認定されたとのこと。 この登録のために何年も尽力されてきたのが、東京理科大学教授の山名善之氏です。 山名先生は東京理科大学の工学部一部建築学科1990年卒業で、私と同期卒業(といっても山名さんは優秀な理科大1部、私は昼はシゴトと掛け持ち夜間部の卒業です)です。 何年間も東京とパリを毎週のように行き来して登録のための活動をされてきました。...

続きを見る

モダンなデザインはいつも新鮮です。

2016/07/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家へお邪魔してきました。 こちらの家。 ずいぶん前に家創りをご一緒させていただいた家なんです。 白く、モダンな家なのですが、 青空に映えますね。 シンボルツリーが、元気よくすくすくと育っています。 中に入らせていただいたのですが、 とってもきれいに使っていただいたいました。 竣工して一年目の写真なのですが、 今でも、ほんと、このままのきれいさです。 改めて思ったのは、モダンなデザイン...

続きを見る

家創りのスタートと竣工後の訪問!

2016/07/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの打合せがありました。 以前プレゼンさせていただいていたのですが、 その後、数回の打合せを経て、 昨日、設計のご契約をさせていただいて、 いよいよ家創りがスタート!となりました。 第一回目の打合せ資料をもとに、 家創りについて、いろいろお話してきました。 打合せの中心は、建物の性能について。 概算の段階で、どんな設定になっていたのかをご説明しつつ、 その他にどんな仕様があるのかをお伝え...

続きを見る

夏の建築カフェ・K+Y展示会 2日目

2016/07/17 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

伊勢通とK+Yアトリエのコラボレーションによる夏の建築カフェは、 本日7/17(日)10時〜17時までです。 お時間ございましたらどうぞお越し下さい。 期間限定カフェは本日まで、 連休明けからはいつもの伊勢通東京ショールームに戻りますが、 私達K+Yアトリエ一級建築士事務所の展示はしばらく残して頂く事になりました。 詳細はまたお知らせ致します。

続きを見る

梅雨は明けたのか?|658

2016/07/17 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

なかなか自分のペースで人生をおくるのは難しい。 後手後手は避けたいのだが、そうもいかない。 出し抜いて、先回りしたいものだが……。 気がつくとひとつ歳をとったり、季節が変わっていたりする。 興味のあるイベント発見しても、少し前に終わっていたりする。 ところで梅雨は明けたのだろうか? 写真は先日発見したポスター。 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp...

続きを見る

アンテナをピンと立てる!

2016/07/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

もともとタイルは大好きなのですが、 最近、いろんな家創りで採用する機会が 増えているので、どこに行っても気になります。 一枚目は、リクシルのショールームのワンショット。 主目的は全然違いますが、 ついつい目が行きました。 優しい色を組み合わせた、モザイクタイル。 こちらでは、キッチンの対面壁で採用されていました。 キッチン自体を家具として製作する場合には、 天板に、こういったタイルを採用する場合もあるので...

続きを見る

K+Yアトリエ展示会・夏の建築カフェ

2016/07/16 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

伊勢通とK+Yアトリエのコラボレーションにより、 本日7/16(土)、明日17(日)の2日間、 期間限定で夏の建築カフェをオープンします。 またオープン中、店内ではK+Yアトリエ一級建築士事務所の展示をおこないます。 カフェメニューには手作りタピオカミルクティーもご用意致します。 冷凍とは違うタピオカのもちもち感をご堪能下さい。 場所はものづくりの街、御徒町、浅草橋エリア、 台東区デザイナーズビレッジのすぐ近く。 暑い夏の日の...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7225件中 4841~4860件を表示

前へ 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ