東京都の注文住宅事例

建物の種類
工事の種類
都道府県
予 算
テイスト
間取り
構造
家族構成
色調で選ぶ

ご覧になりたい色を下記から一つお選びいただき、クリックしてください(複数選択不可)

  • blue
  • yellow
  • red
  • green
  • brown
  • violet
  • white
  • black
選択を解除する
選択した色
キーワード
  • 1
検索結果 1 件中 1 件 ~ 1 件を表示
↑↓検索結果を並び替える
小金井の家
都道府県/ロケーション 東京都小金井市/都市部
工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類/総工費(目安) 一戸建て

建築家・山本浩三(PANDA:株式会社 山本浩三建築設計事務所) 東京都世田谷区大原1-16-16シルクロードビル207

建築家・山本浩三

敷地の北側には道路を挟んで公園の森があり、これらを生活の中に借景として取り込めるようにリビングを北側に配置し、南側には各階に寝室を重ねて配置し、シンプルな勾配屋根で南北を繋げました。北側のリビングに南側からの採光を確保するために2階の中央にテラスを設... 続きを読む

Y's HOUSE(集合住宅)  ※この作品事例は小金井市の近隣の事例になります
Oアパート(一室のリフォーム)  ※この作品事例は小金井市の近隣の事例になります
公園前の家  ※この作品事例は小金井市の近隣の事例になります
リビングからの眺め
都道府県 東京都品川区 工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類 一戸建て 総工費(目安) 2700万円
  • 1
検索結果 1 件中 1 件 ~ 1 件を表示
↑↓検索結果を並び替える
注文住宅の事をもっと知りたい方はこちら

人気の設計事務所

[先週アクセス数が多かった設計事務所 更新日:2025年11月02日]

角倉 剛
有限会社角倉剛建築設計事務所
東京都渋谷区代々木4-19-14ニューハイツ切り通し301号室
施主・敷地条件等、その都度変わる条件に対して、考え方も変えていかなければならないと思います。その「考え方を設計」す...
t-products
有限会社ティー・プロダクツ建築設計事務所
東京都新宿区岩戸町14-603
私たちは、”物や空間”と”人”が出会った時に生まれる「体感する面白さ」を大切に考えています。 人々に「ここに居よ...
一級建築士事務所アトリエマナ
一級建築士事務所アトリエマナ
東京都豊島区雑司が谷3-3-25目白武蔵野マンション307
五感で感じられる空間を大切にし、光や風、陰影などを巧みに取り込みながら美しく居心地の良い「居場所」づくりを心がけて...

こちらの設計事務所も注目です!

天気のいい日はテラスで打合せをしています
有限会社 ノアノア空間工房
東京都港区六本木7-17-22秀和六本木レジデンス701
私は建築を通して心の動き、いわゆる感動、癒し、喜び、哀愁などを想起させるものを創っていきたいと考えています。人の心...
新宿区早稲田に事務所を構えています。
株式会社やなぎさわ建築設計室
東京都新宿区早稲田鶴巻町109 DOMANI-401
夫婦ユニットが核メンバーとなり、各分野の専門家(構造設計、設備設計、ランドスケープデザイン等)とコラボレーションし...
会社ロゴ
株式会社マックスネット・コンサルタント
東京都新宿区高田馬場1-9-22YAビル1F
豊富な土地情報から、建主に最適な物件を紹介し高品質でローコストな設計監理を致します。 各種コストダウン手法を取り入...

東京都で人気の作品事例

[東京都で最近よく見られている作品事例をご紹介!]

都心の狭小地に建つ賃貸併用住宅の外観
都心の狭小地に建つ賃貸併用住宅
東京都 
都市部
都心の狭小地なので、敷地一杯ギリギリまで利用した関係で、施工精度が要求される。
世田谷の家
世田谷の家
東京都 世田谷区
都市部
1階の中庭は玄関とリビングを繋ぎ、2階のテラスは洗面室と主寝室とを繋いでいます。 異なる用途のスペースが外部を介し...
LDKの南西、南東側の2辺を半外部空間で包み込み、光が降り注ぐ
TZ.house
東京都 
住宅密集地
柔らかい半外部空間と、閉じた部屋の配置により、住宅密集地において、プライバシーを保ちつつ、採光通風に優れた住環境が...

港区の集合住宅
港区の集合住宅
東京都 港区
都市部
この高層集合住宅には、快適な住環境を提供するための多くのシステムが組み込まれています。逆梁の採用により、物干しや布...
最高の「ごろり」空間を設計しました。
ごろりの家
東京都 
郊外
「ごろり」。この姿勢は最もくつろいでいる時の形であり、家の中でないとなかなか出来ない体の形です。和室がなくとも「さ...
外観
天沼の家
東京都 
住宅密集地
3.64m+αの間口の木造3階建て住宅です。1階には車庫スペース、浴室、洗面室を確保しながら、一般的に不利とされて...

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

二世帯住宅は誰が主導権を握…

ナイトウタカシ

2025.11.01
二世帯住宅の計画を始めると、最初に...

建築家:ナイトウタカシ

空気の流れをデザインすると…

ナイトウタカシ

2025.10.31
「風通しのいい家にしたいんです」 ...

建築家:ナイトウタカシ

防音室は地下に?2階に?正…

ナイトウタカシ

2025.10.30
「防音室をつくるなら、やっぱり地下...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

new arrival

新着の建築家

新着建築家一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ