建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7223件中 2601~2620件を表示

前へ 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 次へ

リモートワークスペースに一工夫

2020/06/08 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

在宅ワークはスペースさえあればOKかといえばそうでもありません。 カメラ等セッティングのため、場合によってはアームスタンドも必要になります。 周辺機器を揃えると机まわりは煩雑になりがちですし、 機能的にスペースを活用できない事もあります。 こちらは押入れを書斎コーナーに改造したスペースですがちょっとした工夫を仕掛けています。 カウンター奥の部分が取り外し可能で、その細長い隙間に 自由な位置にアームスタンドを取付ける事が出来ます。...

続きを見る

facebookページを作りました

2020/06/08 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

この度、プライムのFacebookページをつくりました。 プライムの作品や活動を、より身近に感じていただければと思います。 是非、ページにお越しください。 https://www.facebook.com/プライム一級建築士事務所-115139716886632/

続きを見る

道路と敷地に高低差。どうする?

2020/06/08 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 その際に話題となった話のひとつなんですが。。 こちらの家づくりでは、道路と敷地で、最大1.5mほどの 高低差があるんです。 駐車場は、高低差の少ないところでつくるのでいいのですが、 家は高台に建てたいので、その高低差は残ります。 つまり。 道路のつなげる必要はないんですが、 敷地を最大限広く確保したいということであれば、 道路境界線上に、...

続きを見る

ハウスメーカー?工務店?建築家?

2020/06/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場。(一枚目) 何かを書きこんだ紙が貼ってあります。 昨日、こちらの現場では。。 お客様と一緒に、コンセントやスイッチについて、 現場で確認をしてきたんです。 図面の段階で、しっかりとチェックはしていただいていたのですが、 やはり現場を見たりすると、変わってくることも。。 さらに、時間とともに、要望が変わってきて、 ここにもコンセントを追加したい!なんてことも。 さ...

続きを見る

食洗機はミーレ?国産?

2020/06/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ミーレの食洗器。(一枚目) 知らない方からすると、ただの食洗器なんでしょう なんてことになりますが。。 実際に導入された方からすると、 これほど導入してよかった機器はないほどの優れものなんですよ。 「ミーレ」は、ブランド名で、ドイツの家電メーカー。 食洗器やコンロ、オーブンや冷蔵庫、洗濯機まで。 いろいろあります。 その中でも。 特に食洗器は、評判が高くてすごいです。 海外製だからって、...

続きを見る

久しぶりのショールームへ!

2020/06/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

きれいな色が並んでますね。(一枚目) こちらは。 パナソニックのショールーム。 昨日、お客様とショールームデートだったんです。 パナソニックのショールーム。 コロナの影響で、5月末まで臨時休館でした。 つい先日からリスタートということで、久しぶりでしたね。 今、予約を入れようとしても、1か月半先になるほど 大混雑してます。 それもそのはず。 コロナ前に予約していて、営業担当が...

続きを見る

家の気密性能にこだわる方に!

2020/06/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目の機器たち。 以前にも、こちらのブログで登場していますが。。 何かというと。 建物の気密性能を測定する機器なんですよね。 昨日、とある家づくりの現場で測定があり、 立ち会ってきました。 こちらの家づくりでは、 お客様が、断熱・気密について、とても詳しくて、 もしかすると、マニアだと思います(笑) 家の断熱性能は、北海道なみのスペック!! ここは愛知県ですが。。 ただ。愛知県...

続きを見る

工事は続く

2020/06/03 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

地下部分の掘削工事が進んでいる。 この建物は地上3階地下1階である。 南側はまるまる1層分の掘削である しかしガラが多い。 ここには江戸時代には人が住んでいたようだ。 このまま何も出ないといいのだが、 なんとはなく、覚悟がいりそう。 教育委員会から調査報告書がきた。 「ご苦労様」という内容の報告書。 工事は続く。 ホームページで多くの実績を見ていただけます。 さらに詳細をお知りになりたい場合は 「無料資料希望」という題名...

続きを見る

全館空調+換気は事前の調整が重要です!

2020/06/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場にある、鉄骨階段です。 とても薄い板で構成される様が、 折り紙みたいで、とても美しいなって。 もちろん。 これで仕上げじゃないですよ。 踏み面には、タモの集成材が載せられます。 見た目はこのままがいいんですが(笑) だって、そうしないと。。 昇降するときに、カンカン音がなりますし。 冬場素足だと、冷たくてかなわないですから。 見た目だけかっこよくてもだめで、 ...

続きを見る

オープンハウス開催 @つくば市

2020/06/02 更新 井川一幸さんのブログ

井川一幸

オウチーノユーザーの皆様、こんにちは! オープンハウス開催のお知らせです。 この度、開催を延期していた、つくば市のオープンハウスを 6月に開催することにいたしました。 検温・換気・除菌・マスク着用など、 新型コロナウィルス感染予防策を会場にて実施いたしますので ご来場の際にはご協力いただきますようお願いいたします。 - - - - -- - - - -- - - - -- - - - -- - - - -- - - - -- ...

続きを見る

特許出願しました。

2020/06/02 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

新築不動産投資に役立つ特許を出願しました。 FC事業者・業務提携等、募集しております。

続きを見る

市街化調整区域で家づくりするときは。。

2020/06/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

茶封筒。 を撮影したわけじゃないですよ(笑) 個人情報を含む書類ばかりだったので。。 昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 といっても、お客様との打ち合わせではありません。 家づくり全体ををスムーズにするためには、私一人の力で 全てをこなすことが最善ではありません。 いろんな分野で、その道の専門家がいるんですが、 そういった方々の力をしっかりとお借りしています。 昨日は...

続きを見る

いよいよ引き渡しでした!!

2020/06/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

こちらのブログで、何度か登場している こちらの家づくり。(一枚目) 昨日、工事がすべて完了して、引き渡しとなりました。 とっても個性的な感性をお持ちのご夫婦の想いが いっぱい詰まった、素敵な家になりました。 このアングル。 ドローンの撮影じゃないですよ。 ロフトからLDKを見下ろしてるんです。 この写真だけでも、たっくさんのこだわりポイントが見て取れます。 キッチン対面側の壁仕上げ。...

続きを見る

二次元から一気に三次元へ!

2020/05/31 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、こちらの家の建て方でした! 朝一番で、お客様と待ち合わせ。 建て方がスタートする前から見学したい!ということで 相当早くに集合しました。 大工や鳶が集合できたこともあって、 予定よりもずいぶんと早くに、ぼちぼちスタートへ。 お客様とちょっと話している間に、 1階の柱が立ち上がっていました。 ほんと。 気持ちのいい天気に恵まれてよかったです。 通常であれば、そのままの流れで、進...

続きを見る

マンションリモートワークスペース

2020/05/30 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

マンションリノベーション。 壁上部を開放する事でリビングと繋がりつつ適度に見え隠れするワークスペース。 乱雑になってもリビングからは見えません。 在宅ワークにも充分対応出来る広さです。 単独の部屋でなくても、プランの工夫でスペースは確保できます。 ホームページに新しい事例写真をアップしました。 よろしければご覧ください。 →見え隠れするマンションリノベーション https://kyatelier.jp/photo/albu...

続きを見る

新築リモートワークスペース

2020/05/30 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

新型コロナウィルスの影響で在宅ワークをされている方も多いことでしょう。 けれど突然仕事場を家に持ち込むのはそう簡単ではないでしょうし難儀な問題ですね・・・ 昨年竣工した守谷市K邸のワークスペース。 吹き抜けに面した快適な空間です。 初めから在宅勤務に対応してプランに組み込んでいます。 今後こういうご要望も増えていくことになるかもしれません。

続きを見る

押入れをリモートワークスペースに

2020/05/30 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

押入れというのは布団を扱うには良いのですが 収納としては奥行きがありすぎてあまり便利とはいえません。 ですのでリノベーションの際はワークスペース、書斎コーナーにする事も良くあります。 写真は埼玉県久喜市O邸一戸建住宅のリノベーション工事のビフォーアフターです。

続きを見る

お客様と一緒に塗装する!

2020/05/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、 木部に、刷毛で何かを塗ってるんです。(一枚目) 実は。 昨日、朝一番にお客様と待ち合わせ。 まもなく、引き渡しの家なんですが。。 木部の塗装がされてなかったんですよね。 そこで。 二人で一緒に塗りましょう!というイベントだったんです。 とっても陽気がよく、絶好の塗装日和。 ささっと終わってしまうと思っていたのですが、 養生に時間がかかって、結...

続きを見る

代々木の家上棟

2020/05/29 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

代々木の家、上棟いたしました。 台形の敷地に2台用車が入る大空間。 2階のLDKはスキップフロアで広がりを設け、 中庭とのつながりが特徴的な建物です。 これから肉付けされていくのが楽しみです。

続きを見る

楽器を楽しむ家にするには?

2020/05/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ところ狭しとグランドピアノが入ってます。(一枚目) ピアノ以外は、殺風景な感じのインテリアですが(笑) 実は。こちら。 規格型の防音ルームなんですよね。 ちょうど、C3タイプのグランドピアノが入る大きさになります。 昨日、この規格型の防音ルームの体感と 導入に際して、いろいろと打ち合わせをしてきました。 現在進行中の家づくりに採用が決定しているので。 内装はいたってシンプルで、機能的。...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7223件中 2601~2620件を表示

前へ 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ