建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7226件中 6721~6740件を表示

前へ 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 次へ

そこからなら富士山、まだ見れるよ。

2013/02/01 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

近所の駐輪場に富士山の良く見えるスポットがあったのですが、 大きな倉庫が建ってしまい見えなくなってしまいました。 がっかりだよねえなんて話を息子としていたら、 駐輪場の管理をしているおじさんが、 唯一あの外灯の下からなら見えるよ!と教えてくれました。 他にも気にしている方がいてちょっと嬉しいですね。 どれどれ・・・ほんとだ、見える。

続きを見る

《リビング》-今週の設計例07

2013/01/31 更新 近藤剛さんのブログ

近藤剛

今週の設計例 《リビング》 ガラス張りの壁。 構造材表しの天井。 リビングと一体になった外部デッキ。 木構造に自然素材の珪藻土や柿渋を塗った、人に優しく温かな空間。 富士山を眺め、清水の街並みを見下ろすスカイリビングである。

続きを見る

「友丘の家」が載った雑誌はビニ本・・・

2013/01/31 更新 有島忠男さんのブログ

有島忠男

先日、本屋さんに行ったら 「リノベーションしたお家」ってことで 取材を受けた「友丘の家」が載った 住宅雑誌が並んでいたので さっそく、立ち読みしようと思ったら なんとビニールの袋に入ってる・・・ しかたがないので買っちゃいました。 「友丘の家」は中古住宅を購入したご夫婦が たくさんの部屋のある、広すぎる家を お二人と猫達が気持ちよく暮せる家への リノベーションです。 二間続きの和室と暗いLDKは 間仕切りを外して 土間の台所と...

続きを見る

ガルバリウムのお手入れ

2013/01/31 更新 河内真菜さんのブログ

河内真菜

昨日の出来事。 竣工間近のお宅の外壁のお手入れにお伺いしました! このお宅は、屋根のガルバリウムをそのまま外壁に葺き降ろしています。 一部、下地の構造用合板のアクがガルバリウムの継ぎ目から出て 水アカが出来てしまっていましたので アクを出しきってから、汚れ落としにお伺いしました。 使用したのは、ホームセンター等で販売されているような洗浄材。 マイクロファイバーのウェスに洗浄材を原液のままかけて くるくるっとひとなで。 その...

続きを見る

皇居東御苑の百人番所

2013/01/30 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

皇居の東御苑は一般の人でも入園できます。 ここに保存されている百人番所が素晴らしい。 伸びやかな水平ライン、低く抑えられたプロポーション、 木と瓦と漆喰の楚々とした佇まい。 無駄が一切無い機能美でありながら温かみのある、実にアノニマスな建築。 背景の高層ビルとの対比がまた面白い。

続きを見る

《和室》-今週の設計例08

2013/01/30 更新 近藤剛さんのブログ

近藤剛

今週の設計例 《和室》 畳・床の間壁・障子のデザインを「格子市松模様」でトータルデザインした和室。 「光」を利用することで、畳のライン・木目のライン・障子の格子が 浮かび上がり、落ち着いたなかにも、動きのある空間となる。

続きを見る

2/2日3日につくば市で住宅相談会へ参加

2013/01/30 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

今週末2013年2月の2日(土曜)と3日(日曜)に茨城県つくば市のつくば国際会議場にて住宅相談会へ参加します。 お近くで住宅をお考えの方、是非いらしてください。13人の建築家がお待ちしています。 詳しくはこちらのWEBで。 http://www.asj-net.com/event/data.php?eventid=164-34

続きを見る

東京ステーションギャラリーその2

2013/01/29 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

東京ステーションギャラリーの続き。 ここのギャラリーにいくと最後に 東京駅のホールをちょっと上から見る事が出来ます。 なかなかいい眺め。

続きを見る

《食品庫》-今週の設計例10

2013/01/28 更新 近藤剛さんのブログ

近藤剛

こんばんは、一級建築士事務所GO_AN(ゴアン)の近藤です^^ 今週の設計例 《食品庫》 キッチンから直接入れる食品庫があると非常に便利。 内壁仕上げには桐板を張り付けることで湿度を調整。 《新築、リフォームにご興味のある方へ》 一緒に「建築家と造る家」プロジェクトに参加しませんか? ご興味のある方はご連絡ください 静岡県三島市川原ヶ谷591-17 055-976-2488 一級建築士事務所GO_AN(ゴアン) 代表・近藤 剛

続きを見る

文化財ドクターの仕事

2013/01/28 更新 柳沢伸也+柳沢陽子さんのブログ

柳沢伸也+柳沢陽子

昨年末、宮城県のとある場所に、文化財ドクターとして調査に行ってきました。 実測しながら現況を調査し、その改修方法等をまとめるのが今回の任務です。 左の断面図は、寒さに凍えながら描いた実測図です。 かじかんで思うように指が動かず、指無し手袋等の寒さ対策をしていくべきだったと後悔・・・。 しかし何とか、その場で描き上げました。 ここのところ改修の仕事に縁がありますが、改修は目に見える部分だけでなく、隠された部分や過去の歴史を推し...

続きを見る

東京ステーションギャラリー

2013/01/28 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

東京ステーションギャラリー「始発電車を待ちながら」。 リニューアルオープンの第一弾(だと思います)。 プラレールのインスタレーションがサイケでカッコ良かったです。 床、壁、天井の大量のプラレールは男子心をくすぐる夢のような作品でした(笑)。 展示スペースの外にもプラレールがはみ出していたり、遊び心のある構成。 他にも影のインスタレーション、映像作品等 なかなかグッと来る作品が多くおすすめの展示会です。 会場は過去の建物のレンガ材...

続きを見る

光差す現場

2013/01/23 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

光がどう差し込むか、計算通りうまく取込めているか、 工事中の現場では、そんな事も確認しています。 市川市K邸新築工事の現場。

続きを見る

SUMAInoSEKKEIに作品掲載

2013/01/23 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

扶桑社さんから発売のSUMAInoSEKKEI 2013年3+4月号にリビングアクセスの家「OUCHI-19」が掲載されました。子供を見守りながら過ごせる長さ5Mのキッチンがあり、玄関から一番遠い先にある子供室はリビングを通らないと到達できません。 また床下収納には広大な収納を設置し、スッキリと暮らせる工夫にあふれています。 デザインが美しいのは当たり前で、さらに家事動線や収納、子供さんの居場所の提案などを高度に融合した住宅です...

続きを見る

チャップリンのモダンタイムス

2013/01/22 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

9歳の子供に見せたい映画、というくくりで借りてきました。 20年ぶりぐらいでしょうか。 ドリフのようでもあり、ダウンタウンのコントのようでもあり、 さすが世界の喜劇王、まず単純に子供も大人も笑えます。 また大人になって改めて観るとその映画としてのルックの美しさ、 トーキーとサイレントの狭間にある摩訶不思議な音の演出、 当時の映画スターとしてのチャップリンのメタ的な存在感、 作品で描かれている時代背景と過酷さや切なさ、 そこにデ...

続きを見る

アトリエマナHP更新しました

2013/01/22 更新 河内真菜さんのブログ

河内真菜

新しい住宅の竣工写真など 掲載しております。 よろしければ、ご参照くださいませ。 一級建築士事務所アトリエマナ http://a-mana.net/ STAFF N

続きを見る

現場お打合せにて

2013/01/22 更新 河内真菜さんのブログ

河内真菜

先日の現場お打ち合わせにて。 どうしても都合があわず、朝早くから現場お打ち合わせを お施主様にお願いしてしまったのですが なんと! 手作りの朝ご飯をご用意いただいてしまいました。 おにぎりとお味噌汁と、おかずと手作りクッキーと。。。 サプライズでしたので、とても嬉しかったです! 寒い現場ですが、一気に暖かい気持ちでいっぱいになりました。 その日のお打ち合わせは、 内装仕上のお色味や、カウンターの素材のサンプル等をご用意して...

続きを見る

最近のランチ

2013/01/21 更新 安河内 健司 + 西岡 久実さんのブログ

安河内 健司 + 西岡 久実

毎日のランチ。 アトリエ近くのお店に行ったり、 コンビニやお弁当屋さんでお弁当を買って アトリエに持ち帰って食べたり、、、 でも最近は寒い! 毎日何処に行くか?を考えるのも面倒。。。 で、最近の私たちの流行りは、ホットサンド。 朝の通勤途中に食パンをゲット。 具材は何でもあり。前日の晩ご飯の残りでもOK。 あとは、ホットサンドメーカーで焼くだけ。 パンの耳もそのまま。 カリカリになって、なんと耳が一番おいしい。 簡単だし、...

続きを見る

市川市Y邸マンションリフォーム工事

2013/01/21 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

先日、市川市Y邸マンションリフォーム工事の設計契約を結びました。 新たな壁のデザインにより、 動きのある、楽しい空間に生まれ変わります。

続きを見る

関東鉄道

2013/01/20 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

打合せで時々利用する関東鉄道。 ディーゼルなので電線が無く風景がスッキリしていい。 近場でありながら実に旅情的なので、 このまま乗り続けてふらっと旅にいきたくなってしまう気分になるけれど・・・仕事仕事。

続きを見る

松戸市N邸リフォーム工事現場動き出す

2013/01/19 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

オウチーノがご縁で始まった松戸市N邸マンションリフォーム工事の現場が始まりました。 玄関廻りは大きくプランを変える予定です。 玄関の床仕上げは、我孫子市aaa邸リフォーム工事と同様に鉄平石。 こちらもあっと驚くユニークな玄関廻りとなるでしょう。

続きを見る

建築家の新着ブログ 7226件中 6721~6740件を表示

前へ 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ