東京都の注文住宅事例

建物の種類
工事の種類
都道府県
予 算
テイスト
間取り
構造
家族構成
色調で選ぶ

ご覧になりたい色を下記から一つお選びいただき、クリックしてください(複数選択不可)

  • blue
  • yellow
  • red
  • green
  • brown
  • violet
  • white
  • black
選択を解除する
選択した色
キーワード
  • 1
検索結果 2 件中 1 件 ~ 2 件を表示
↑↓検索結果を並び替える
外観 2022年9月24日に建物探訪で放送
都道府県/ロケーション 東京都国立市/郊外
工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類/総工費(目安) 一戸建て/2200万円

建築家・石川淳(株式会社石川淳建築設計事務所) 東京都中野区江原町2-31-13第一喜光マンション106

建築家・石川淳

高台の上での工事でしたが、コストコントロールも上手く完成できました 続きを読む

コートハウス(中庭のある家)No.13の外観。南の光を採り入れるかたち。
都道府県/ロケーション 東京都国立市/郊外
工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類/総工費(目安) 一戸建て/2500万円

建築家・荒木毅(荒木毅建築事務所) 東京都杉並区阿佐谷南1-16-9 坂井ビル4階

建築家・荒木毅

中庭を介して、北側1階にも日差しの入る工夫をしたコートハウスです。 建物南側は平屋として上部ハイサイド窓より採光を採り、勾配屋根が中庭や建物北側への日差しを導きます。 このような考え方で作って来た特徴的な形体のコートハウス(中庭のある家)をCHと呼ん... 続きを読む

角地の家  ※この作品事例は国立市の近隣の事例になります
小さな角地の敷地(50平米弱)に建つ地下1階~地上3階+屋上の住宅です
都道府県 東京都文京区 工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類 一戸建て 総工費(目安) 3700万円
  • 1
検索結果 2 件中 1 件 ~ 2 件を表示
↑↓検索結果を並び替える
注文住宅の事をもっと知りたい方はこちら

人気の設計事務所

[先週アクセス数が多かった設計事務所 更新日:2025年11月02日]

角倉 剛
有限会社角倉剛建築設計事務所
東京都渋谷区代々木4-19-14ニューハイツ切り通し301号室
施主・敷地条件等、その都度変わる条件に対して、考え方も変えていかなければならないと思います。その「考え方を設計」す...
t-products
有限会社ティー・プロダクツ建築設計事務所
東京都新宿区岩戸町14-603
私たちは、”物や空間”と”人”が出会った時に生まれる「体感する面白さ」を大切に考えています。 人々に「ここに居よ...
一級建築士事務所アトリエマナ
一級建築士事務所アトリエマナ
東京都豊島区雑司が谷3-3-25目白武蔵野マンション307
五感で感じられる空間を大切にし、光や風、陰影などを巧みに取り込みながら美しく居心地の良い「居場所」づくりを心がけて...

こちらの設計事務所も注目です!

atelierA5事務所
有限会社atelierA5建築設計事務所
東京都世田谷区経堂3-3-14
私達が建築に対し重要だと思っていることは、様々な条件の中から、敷地やクライアントのメリットにつがる新たな価値を見つ...
新宿区早稲田に事務所を構えています。
株式会社やなぎさわ建築設計室
東京都新宿区早稲田鶴巻町109 DOMANI-401
夫婦ユニットが核メンバーとなり、各分野の専門家(構造設計、設備設計、ランドスケープデザイン等)とコラボレーションし...
天気のいい日はテラスで打合せをしています
有限会社 ノアノア空間工房
東京都港区六本木7-17-22秀和六本木レジデンス701
私は建築を通して心の動き、いわゆる感動、癒し、喜び、哀愁などを想起させるものを創っていきたいと考えています。人の心...

東京都で人気の作品事例

[東京都で最近よく見られている作品事例をご紹介!]

野方の家
野方の家
東京都 中野区
都市部
みんなで過ごす場所は大きく、個人の場所はコンパクトに計画し、 中庭を中心に家族の場所がつながり、光と風が通り抜け...
狭小地の重量鉄骨3Fガレージハウスの外観
狭小地の重量鉄骨3Fガレージハウス
東京都 文京区
都市部
14.8坪の敷地で、駐車場2台、スクーター5台を収容できるガレージハウス。狭小地でありながら、広々した空間を生み出...
リビング吹抜け
柿の木を抱く家
東京都 板橋区
住宅密集地
「既存の柿の木を生かしたい。」建主のこの想いをうけ、柿の木を包み込むような家を構想しました。木に向かう軸線上に、吹...

大きな土間空間が玄関となっている自邸です。
参宮橋の螺旋住戸
東京都 渋谷区
住宅密集地
大きな玄関を作りました。吹きぬけを介しLDKまでの気配が感じられる一体的な住戸を作り上げることができました。
外観
高井戸の家
東京都 世田谷区
都市部
都心で猫と住める賃貸住宅が少ないことから、猫好きの施主が、自ら 猫好きが集まって住める小さな集合住宅を建てるとい...
外壁から建物全体の断熱性を上げ、当初のデザインを生かしたまま快適になったLDK
BD.house
東京都 
高台
既存建物のデザインの良さを生かしながら、最小限の間取り変更と省エネ性、メンテナンス性を上げる改修を行なうことで夫婦...

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

二世帯住宅は誰が主導権を握…

ナイトウタカシ

2025.11.01
二世帯住宅の計画を始めると、最初に...

建築家:ナイトウタカシ

空気の流れをデザインすると…

ナイトウタカシ

2025.10.31
「風通しのいい家にしたいんです」 ...

建築家:ナイトウタカシ

防音室は地下に?2階に?正…

ナイトウタカシ

2025.10.30
「防音室をつくるなら、やっぱり地下...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

new arrival

新着の建築家

新着建築家一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ