建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7224件中 3481~3500件を表示

前へ 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 次へ

造付けの神棚

2019/01/09 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

家づくりでは、神事がいくつもある。 当人が神道かのいかんを問わず、ほぼみながする。 極めて日本人(的)である。 神主を頼んだり、お札を添えたり。 工事の安全祈願や建主の繁栄祈願など。 設計時に神棚や仏壇の位置を検討する。 核家族が進んでも「家」は存在する。 サイズや日常の頻度から、この家族らしさをと。 事務所でもお札を祀っている。 年明けにお参りし、今年のものをいただいてきた。 赤羽の家では、造り付けの神棚を設計した。 この家...

続きを見る

見えないところもしっかりと!

2019/01/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの打ち合わせのため 現場へ行ってきました。 現場関係者とじっくり打ち合わせ。 年始だから打ち合わせなさそうですが。。 実は、大工さんが、年末いっぱいまで 頑張ってくれていたので、質疑も結構あったようです。 設計内容と照合しながら、 いろいろと検討したりしながら、意思決定します。 いつも思うのですが。 詳細な図面を書いても、これだけの打ち合わせ内容 があるのですが、建築家...

続きを見る

各種機関、役所とみっちり事前協議へ

2019/01/08 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日から仕事はじめの方も多かったのではないでしょうか? 2019年。どんな年になるんでしょうかね。 さて。 昨日は、とある家創りの法的なことについて 確認するため、いろんな機関や役所廻りでした。 まず最初は、確認検査機関。 家を建てる際、建物が法律に適合しているのかを確認する 確認申請という手続きをする民間の機関です。 こちらでは、法的に曖昧になっているところを 重点的に、協議、確認してき...

続きを見る

カッコよくて快適で、しかも安全な家!

2019/01/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 かわいいサイズですが、現場にありました。 現場担当者が用意したようです。 何だか、こういった配慮って、大事にしたいですね。 現場は、昨日まで正月休み。 資材は置いてありますが、人の気配はありません。 いつもは大工さんがいるので、変な感じでした。 そうそう。 昨日、遊びに行ったわけではありませんよ。 正月休みのお客様と現場で待ち合わせ。 現場の進行状況を、一緒に見学してきた...

続きを見る

ショールームデートから一年がスタート!

2019/01/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日の午後は、お客様とショールームデートでした! 年明けてから、初めてとなる、お客様との打ち合わせが デートとは! ついてます(笑) しかも、とっても仲の良い美人姉妹! 何か気になることがあると、意見を交換しながらセレクト。 お互いのセンスを信じてらっしゃるんだと思います。 そういうのって、いいですよね。 途中、私も時々意見を求められたりしたので、 その時は、しっかりと背中を押させて...

続きを見る

大和市KJ邸 上棟

2019/01/05 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

本日はオーナー様と電気設備関係の打合せを行いました。 構造は木造2階建 金物構法です。(耐震等級を取得します) 開放的な空間イメージを確認しました。

続きを見る

エアコンの風は嫌いな方には?

2019/01/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日のブログ。 想像以上に反応がありました。 肌寒い家で正月休みを過ごしている方ですと、 気になる話題ですよね、きっと。 どうやら。 気になったことで共通しているのは、 全館なのかどうかではなくて、 エアコン以外の冷暖房はどうなの?ということ。 エアコンを使った時、その風を感じるのが 不快な方が多いようです。 それと。 冬場にエアコン使うと乾燥気味になるとのこと。 ...

続きを見る

「全館空調=家中暖かく涼しい」?

2019/01/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とても陽気のいい年明けの数日。 風も強くなくて、とても過ごしやすいですね。 そんな時には、なかなかピンと来ない話題かもしれませんが、 この時期だからこそ、考えておきたい暖房のこと。 特に、これから家創りを考える方は、 これから2月末くらいまでに、住宅展示場等に足を運んで 自分に合った快適さを発見しておきましょう。 私が家創りをご一緒させていただくお客様の中で、 全館空調を採用され...

続きを見る

近代デザインを紐解いて現代に生かす!

2019/01/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

近代のモダンを代表する一つの CASE STUDY HOUSE。 一枚目は、その代表的な書籍です。 私は、現代というよりは、1900年代の近代建築が とても好きです。 直線を効かせたデザイン。 開放的な空間構成。 アットホームというよりは、少しくクールな雰囲気。 等々。 今の時代だからこそ、新しく感じるデザインが溢れています。 じっくりと書籍を見ながら、デザインを観察したり、...

続きを見る

年始一日目なので。

2019/01/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

遅ればせながら、昨晩年賀状を作成しました。 いつもは早めに作成するのですが、 今年の年末は、なんだか立て込んでました。 (という言い訳です(笑)) お世話になった方々へ年に一度ご挨拶fできる という慣習って、とてもいいなと思います。 こういった機会がないと、ご無沙汰してしまったり。。 毎年凄い量になっていたのですが、 ずいぶんと絞りこんできたりしてます。 昨日は、年始ということ...

続きを見る

あけましておめでとうございます!!

2019/01/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

新しい年になりましたね。 あけまして、おめでとうございます。 いつも、こちらのブログをご覧いただいて ありがとうございます。 「ブログ見てますよ!」なんて。 設計中のお客様もそうですが、 過去に家創りに関わらせていただいたお客様からも そんな声をかけていただけるのって、 ほんと幸せ者だなぁと思います。 ほんとうにありがとうございます。 少し振り返ってみると。。 2014年3月から...

続きを見る

年の瀬なのに頑張ってくれる大工に感謝!!

2018/12/31 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 とある家創りの現場です。 外観は、ほぼ完成です。 黒のガルバと木目の天井の組み合わせが なんともいい感じですね。 年内に足場を解体予定でしたが、 外壁の材料の関係もあって、まだ残っています。 でも。もう一息で、外観が完全にあらわになります! たのしみです。 そうそう。 外観を見に行ったわけではありません。 実は。 年の瀬だというのに、大工さんが現場で頑張ってくれている...

続きを見る

戸越の家 ー 年明け早々内覧会

2018/12/30 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

戸越の家 がもうすぐ完成します。 変形敷地に建つ、狭小二世帯住宅ですが、限られたスペースにこれでもか、とばかりに盛りだくさん色々入っています 来年1月5日及び6日にオープンハウスを開催致します。 興味のある方(とくに家造りをお考えの方)はご連絡下さい。 アトリエスピノザ 〒158-0084 東京都世田谷区東玉川2-29-12-201 TEL/FAX 03-6425-9083 090-6309-0940(井東) E-mail in...

続きを見る

介護リフォーム(リノベ)って奥が深いです

2018/12/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの打ち合わせへ。 最初に、工事に契約からスタート。 工務店から、契約内容について、しっかり説明。 事前に、しっかりと調整しておいたので 契約もスムーズでした。 年始早々から、工事がスタートとなります。 契約の後は、色決めへ。 いろんな素材を見たり、触れたりしながら、 じっくりと、しっかりとセレクトしていただきました。 3時間以上かかりましたが、納得のセレクトを し...

続きを見る

心を開いて、いろんな意見を受け入れる

2018/12/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とってもいい天気でした。 こんなにいい天気なのですが、 空気はとても冷たい。 年末で冬真っただ中なので、当たり前かもしれませんが、 今まで暖かい感じだったので、急に冷え込んだように感じます。 風邪ひかないよう、気を付けましょう。 さて。 昨日は、仕事納めの方が多かったようですね。 私は、ギリギリまで、打ち合わせが入ったりしています。 でも。 お客様とお話していると、正...

続きを見る

体に優しい家を創るために必要なのは?

2018/12/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 ご覧の通り、カーテン(ドレープ)です。 ナチュラルな色合いですよね。 ナチュラルなのは、色合いだけじゃないんですよ。 こちら。 手つむぎの自然栽培綿を100%使ったコットンのカーテンなんです。 そもそも オーガニックでもなくて、自然栽培の綿ですから、 素材からすごくこだわっているんですよね。 最近では、化繊のカーテンが主流なのですが、 本物素材の持つ風合いや肌触りもいいですよ。...

続きを見る

最善のご提案をするためには?

2018/12/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、敷地の視察からスタート。(一枚目) 地下鉄の駅から近くて、とても利便性がいい。 周辺に大きな建物はあまりなくて、 ほどよい高さの家が立ち並んでいます。 全面道路は、ゆったり幅があります。 メインの通りから一本入っているので、 車の通りも多くなく、近くに公園があったり。 周辺の環境は、いうことなし。 唯一気になるのは。。 敷地の大きさですかね。 20坪ほどで、建蔽...

続きを見る

戸越の家 ー 年始に内覧会

2018/12/26 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

戸越の家 がもうすぐ完成します。 変形敷地に建つ、狭小二世帯住宅ですが、限られたスペースにこれでもか、とばかりに盛りだくさん色々入っています 来年1月5日及び6日にオープンハウスを開催致します。 興味のある方(とくに家造りをお考えの方)はご連絡下さい。 アトリエスピノザ 〒158-0084 東京都世田谷区東玉川2-29-12-201 TEL/FAX 03-6425-9083 090-6309-094...

続きを見る

熱海のお家

2018/12/26 更新 横山 浩介さんのブログ

横山 浩介

今年も残すところあとわずかですね。 熱海のお家は、 お施主様と一緒に工事の進捗と仕上がり具合の確認。 一部のフローリングを貼り終えて、下地のボード張りもだいぶ進んできました。 今回の打合せも快晴&絶景で癒されました〜(^_^)

続きを見る

街並みに合わせるのではなく。。

2018/12/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目は、とある家創りの現場です。 現場といっても、先日、建物の引き渡しは完了して、 外構工事に入っていく流れです。 少し離れた場所から眺めています。 周辺が、瓦屋根の落ち着いた色合いの中で、 上品なクリーム系の外壁が目立ってます。 街並みに馴染ませるのではなく、 街を明るく照らすような家になりました。 (少し屁理屈っぽいですが(笑)) 写真は、ちょうど、南東から撮影している感じ。 ...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7224件中 3481~3500件を表示

前へ 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ