建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7224件中 3561~3580件を表示

前へ 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 次へ

木の家と暮らしの手仕事展 

2018/11/16 更新 藤田 敦子さんのブログ

藤田 敦子

今年の木の家と暮らしの手仕事展に参加してくださる作家さんを紹介しますね。 まずは、 木工の相原利行さん。 神奈川県で製作されています。 生木を使い、「ウッドターニング」というアメリカの手仕事手法を用いて木の器を作っておられます。 建築を生業としている私は、生木!乾いていない木を使って器を作るって、ちょっと驚きでした。 まだ乾いていない木を加工して形を作ってからゆっくり自然乾燥させると、水分が抜ける過程で 器も程よく変形し、一つ一...

続きを見る

木の家と暮らしの手仕事展

2018/11/16 更新 藤田 敦子さんのブログ

藤田 敦子

今年も手仕事展、開催します! フライヤーが出来上がってきました。 今回はカメラマンの砺波周平さんに写真をお願いしました。 もう、、、どれも好きで素敵で選ぶのに苦労しました・・・ 今回ご参加いただく木工作家さんの相原利行さんの工房で撮影させていただきました。 元酪農農家だったお家の牛舎を工房にされているのですが こちらも素敵な場所で・・・とてもワクワクしたし、楽しい撮影でした。 素敵な写真、選びきれなかったので、 候補になっ...

続きを見る

植栽の選定

2018/11/16 更新 横山 浩介さんのブログ

横山 浩介

同じ樹種でも枝ぶりはまちまちなので、 毎回、畑にお伺いして木を選んでいます(^_^) 今日は「大倉山のお家」の植栽選び。 コートに植えるソヨゴの株立ちを見に畑にお伺いしました! 探していた4mの株立ちがあるということで拝見したところ、 ビビビと来てしまい、 一目見ただけで決定してしまいました(^_^) 選んだ木は繊細な枝ぶりでバランスが良く、シルエットがとても綺麗でした! コートに植樹されるのが今から楽しみです!

続きを見る

狭小敷地だからこそ、いい場合もあります!

2018/11/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りのため、敷地を視察してきました。 これから土地を取得されるということで、 候補になっている二つの土地を見てきました。 二つ一気に見るのもいいなと思いました。 理由は、簡単。 比較検討できるからです。 今回の場合は、価格に差があるので、端的には 比較できませんが、金額近くて、土地の大きさも似たような 感じでしたら、しっかりと比較できます。 そうそう。 昨日見た土地。一つは...

続きを見る

熱海のお家

2018/11/16 更新 横山 浩介さんのブログ

横山 浩介

快晴の熱海! 日なたぼっこに丁度いい気候ですが、 日陰は少しだけひんやりするようになってきました〜。 熱海のお家は中間検査! 特に指摘も無く無事に合格しました(^_^) 電気屋さん、設備屋さんとは配管や配線ルートを再確認。 大工さんとは細かく納まりの打合せを行いました。 手間と時間は掛かりますが、 性能を維持しながら綺麗に納める為に、 とにかく話して確認、確認。 監督さんと大工さん、職方さんはと...

続きを見る

木構造の現場でのチェックポイントは?

2018/11/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家創りの現場です。(一枚目) ちょうど、骨組みが出来上がっていて、 地震が来ても大丈夫な状況になっています。 木造の場合は、地震に対抗するために 耐力壁という壁を配置していきます。 工事現場でよく見かけるかなと思いますが。 写真のようなバッテン。 名前は筋交いといいます。 骨組みが揺れそうになると、 この斜め部材がつっかえ棒になって、 対抗するんです。 この筋交い。 ...

続きを見る

いろんな計画案を検討!!

2018/11/13 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

現在計画中の家のスケッチです。(一枚目) 昨日は、通常通り外出が多かったのですが、 移動の合間に時間があったので、 出先で、カフェに入ったりして、計画案を考えていました。 「いつもは」、考えれば考えるほど、いろんな計画案が生まれてきます。 何を大事にしているのかで、ほんといろいろなんです。 なので。いくつか作成した計画案の中から、 お客様にとって、最善を選定するという流れになります。 「いつ...

続きを見る

プロット確認からリノベーションの見学へ!

2018/11/12 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの現場へ。 お客様と待ち合わせて、一緒に見学してきました。 一枚目の写真は、その時のワンショットです。 よく見ていただくと、ペタペタと紙が張ってありますよね。 この紙。結構大事で有効なものなんです。 実は昨日、お客様と見学だけでなくて、 スイッチやコンセント等のプロットを確認していただいたんです。 図面をもとに進めてはいくのですが。。。 平面図ですと、平面的な位置は読...

続きを見る

リフォームなのか。リノベーションなのか。

2018/11/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家のリノベーションの打ち合わせに 行ってきました。 マンションのリノベーションになるのですが、 こちらでは、一部を解体して、間取りを変更することと、 水回りの取り換え、そして内装仕上げの改修が 工事の大きな内容となります。 すべてを解体して、スケルトンにして、 間取りを一から作り直すのもよいのですが、 そこまでいかなくてもよいケースだってあります。 水回りの取り換えと内装仕上げの張替...

続きを見る

松本「間窓の家」有難うございました。

2018/11/10 更新 谷口 智子さんのブログ

谷口 智子

先週末の土日は松本「間窓の家」の最終お引渡しの後、 内覧会をさせて頂きました。 遠方から、又近隣から、お越しいただいた方々どうも有難うございました。 今回、お子さんの参加も多かったのですが、 2階の回遊プランなどで、ぐるぐる走り回ってくれたり、 言語化できないけど思いっきり遊んでくれたのは、 やっぱり嬉しかったです。 2日目後半は来客も落ち着いて、 お施主さん・施工・設計が、床暖の床に足を延ばして直座りで一息。 輪になって、こ...

続きを見る

景観を生かす、大きな窓って??

2018/11/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

何だか不思議な空間の中で撮影した シュールな写真です(笑)(一枚目) 撮影している対象は、人じゃないですよ。 そうなんです。 サッシなんです。 写真だと、スケール感がわからないので、 一緒に写っていただきました。 こちらの窓。 一枚の窓の大きさは、2.5m×3.5m!! 全体じゃないですよ。 一枚なので、見えている二枚の合計は、5.0mX3.5m!! しかも。 家のコーナ...

続きを見る

房総のお家

2018/11/09 更新 横山 浩介さんのブログ

横山 浩介

房総のお家「Nature Stage」をアップしました! 太平洋と緑豊かな大自然に癒される、 心地のいい住まいが完成しました! 横山浩介建築設計事務所 https://yokoyama08.com/

続きを見る

いざ!高山市へ!

2018/11/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 とてもきれいな紅葉じゃないですか? 実は、一昨日、昨日と、仕事で高山へ行ってきました。 写真はその時のワンショットです。 高山では、ちょうど紅葉の季節で、山はもちろんですが、 街中にある木々が、とても美しかったです。 ずいぶん冷え込んでると思って、重装備(笑)でいったのですが、 そんなこともなくて、とてもいい陽気でした。 この写真。 どこで撮影したと思いますか?? とある...

続きを見る

工事の時の建築家がいるといいですよ

2018/11/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、現場DAYでした。 いくつかの家創りの現場へ行って、 工程や現場のチェックや質疑応答、 設計意図の伝達等々、打ち合わせしてきました。 こうやって、毎週現場で、監督と打ち合わせします。 毎週行って、話することあるの? と思われるかもしれませんが、結構いろいろです。 工程等にもよりますが、1時間から2時間はかかります。 ダラダラ打ち合わせてるつもりはありません。 それくらいあるんですよね。...

続きを見る

東向島 の 家 → 韓国のhomify

2018/11/06 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

韓国のhomifyで東新小岩の家が紹介されたいます。 宜しかったらどうぞ。 https://www.homify.co.kr/…/…/작은-틈새마다-알찬-아이디어가-가득한-집,-일본-협소주택 https://allabout.co.jp/gm/gc/472351/

続きを見る

素晴らしい眺望を活かした家

2018/11/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

朝晩は、ずいぶんと冷え込むようになってきました。 秋ですよね。 この時期は、紅葉がきれいになります。 外出で移動が多いこともあって、 いろんな場所へ行く機会があるのですが、 アチコチで、紅葉を目にすることができます。 自然が創り出す色は、ほんと美しい。 なので。 この時期は、移動も、ドライブ気分です。 昨日は、いくつかの家創りについて、打ち合わせへ。 まずは、ロケーション...

続きを見る

木造の耐火建築物は・・・

2018/11/05 更新 眞野 サトルさんのブログ

眞野 サトル

東大阪市で計画した保育所が棟上げでした。今回、準防火地域での木造3階建て耐火建築物という希少な取り組みです。木造耐火建築物の認定仕様を使うため、事前に講習を受け、認定資格を取得しました。 通常、3階建ての住宅では準耐火建築物が多いのですが、その2倍の石膏ボード、その荷重に耐える梁・柱を使用するので意匠の納まり以上に、構造計算・プレカットを納める方が難しかったです。現場では大工さんとプレカット工場も交えて慎重に、確実な工程をこなし...

続きを見る

いろんなタイルで壁に表情を!

2018/11/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ちょっと暗くてわかりにくいのですが。 キッチン背面の壁に、思いっきり張ったタイルです。(一枚目) 昨日、とある家のリノベーションに現場へ。 お客様と工務店と一緒に、仕上がりの確認をしてきたんです。 工事は、最終段階まで来ていて、 各種仕上げをしている段階です。 壁紙が一通り張り終わっていて、 今は、タイルを張る工程。 ということで、いろんなタイルを見学してきました。 その代表的な一つ...

続きを見る

予算と費用のバランスはとても重要ですね。

2018/11/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの打合せがありました。 思い返してみると、初めてお会いしたのは、数年前。 ご提案差し上げてから、一旦計画がストップして、 ここ最近復活されました。 数年経過すると、要望も変化があったりしたので、 改めてご提案をしていました。 ちょうど、昨日、ご提案していた計画内容と、 それに伴う見積金額について、納得していただけました。 次回に、設計のご契約をいただいて、 いよいよ正式に...

続きを見る

祝竣工!

2018/11/03 更新 横山 浩介さんのブログ

横山 浩介

一色のお家が竣工しました! 葉山らしく、白壁が映える爽やかな住まいになりました。 リビングとダイニング、テラスが繋がるのびのび空間。 3階の屋上からは富士山ときれいな夕焼けが(^_^) 撮影がとても楽しみです!

続きを見る

建築家の新着ブログ 7224件中 3561~3580件を表示

前へ 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ