東京都の注文住宅事例

建物の種類
工事の種類
都道府県
予 算
テイスト
間取り
構造
家族構成
色調で選ぶ

ご覧になりたい色を下記から一つお選びいただき、クリックしてください(複数選択不可)

  • blue
  • yellow
  • red
  • green
  • brown
  • violet
  • white
  • black
選択を解除する
選択した色
キーワード
検索結果 335 件中 31 件 ~ 40 件を表示
↑↓検索結果を並び替える
外観
都道府県/ロケーション 東京都/都市部
工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類/総工費(目安) 一戸建て

建築家・井東 力(一級建築士事務所アトリエスピノザ) 東京都大田区池上6丁目10−6 ケイハイム池上 302

建築家・井東 力

古い既存の蔵の存在感が感じられるように、視覚的に住宅に取り込みながら、全体的に落ち着いたトーンのインテリアとした2世帯住宅です。二世帯が付かず離れずの絶妙な距離感を保ちながら、開放的かつ快適に暮らせる住宅にするとともに、蔵のある下町らしい街並みを継承... 続きを読む

外観
都道府県/ロケーション 東京都/都市部
工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類/総工費(目安) 一戸建て

建築家・井東 力(一級建築士事務所アトリエスピノザ) 東京都大田区池上6丁目10−6 ケイハイム池上 302

建築家・井東 力

防音を施した音楽室(ピアノ教室)と母屋、日常の空間と非日常の空間を明快に分けながらも、つかづ離れずの関係を維持し、程良いパイプで程良く繋がっている状態を創出しています。 続きを読む

外観
都道府県/ロケーション 東京都/都市部
工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類/総工費(目安) 一戸建て

建築家・井東 力(一級建築士事務所アトリエスピノザ) 東京都大田区池上6丁目10−6 ケイハイム池上 302

建築家・井東 力

大空間のリビング上部中心にトップライトを備え、その周囲に子供室2室やルーフテラスが控えることで、リビングの中心性、求心性がより強くなっています。 家の中のどこに居ても家族の気配が感じられ、活動の様子を伺える愉しい住宅です。 続きを読む

オリーブの古木があるテラスからLDKを見る
都道府県/ロケーション 東京都/住宅密集地
工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類/総工費(目安) 一戸建て

建築家・清水裕子+清水貞博+松崎正寿(有限会社atelierA5建築設計事務所) 東京都世田谷区経堂3-3-14

建築家・清水裕子+清水貞博+松崎正寿

地下1階には駐車場、音楽室等を1つのヴォリュームとして配置し、室内は上方へと立体的に連続する外部に面している。1階はLDKとテラス、地下から連続する外部を配置し、ガラスで仕切られ、内外を一体化した空間としている。2階はプライベートな諸室がL字のヴォリ... 続きを読む

外観
都道府県/ロケーション 東京都/都市部
工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類/総工費(目安) 一戸建て

建築家・井東 力(一級建築士事務所アトリエスピノザ) 東京都大田区池上6丁目10−6 ケイハイム池上 302

建築家・井東 力

2階リビング・ダイニングの開放感や快適さを最適化すべく、随所にデッキスペースを設け、外部空間を内部に取り込むとともに、いろんなところから自然の光が射し込むように計画しています。 続きを読む

外観
都道府県/ロケーション 東京都練馬区/都市部
工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類/総工費(目安) 一戸建て

建築家・井東 力(一級建築士事務所アトリエスピノザ) 東京都大田区池上6丁目10−6 ケイハイム池上 302

建築家・井東 力

角地の大きな隅切による五角形の敷地形状なりのシンプルなPLANのなかに、家族の関係がより豊かに感じられるような、空間的ネットワークが導入されています。 続きを読む

外観
都道府県/ロケーション 東京都港区/都市部
工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類/総工費(目安) 一戸建て

建築家・井東 力(一級建築士事務所アトリエスピノザ) 東京都大田区池上6丁目10−6 ケイハイム池上 302

建築家・井東 力

白金の完成な住宅地のこじんまりとした狭小地での計画です。 高度斜線で斜めに切り取られたヴォリュームを最大限に有効活用するとともに、空間を相互に繋ぎ、ダイナミックで潔い空間構成となっています。 続きを読む

”お盆”形状の各層が柱により積層している
都道府県/ロケーション 東京都/住宅密集地
工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類/総工費(目安) 一戸建て

建築家・清水裕子+清水貞博+松崎正寿(有限会社atelierA5建築設計事務所) 東京都世田谷区経堂3-3-14

建築家・清水裕子+清水貞博+松崎正寿

敷地は都内の閑静な住宅地にあり、前面に人通りと交通量の多いバス通りを挟んで緑豊かな区民施設が広がっている。上層ほど環境の良くなる敷地において、最大限のLDKの確保が求められた。 周辺状況から最上階に最大限のスペース確保を行い、そこから厳しい容積率を超... 続きを読む

大工さん手作りのキッチン。吊り戸棚の硝子は古い家の玄関戸の物を再利用。
都道府県/ロケーション 東京都/都市部
工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類/総工費(目安) 一戸建て

建築家・藤田 敦子(一級建築士事務所Bois設計室) 神奈川県川崎市宮前区犬蔵3-11-25

建築家・藤田 敦子

家づくりについてとても勉強されていた建て主さんとの家づくりでした。そういった方にBois設計室のコンセプトに共感頂き、家づくりのパートナーとして選んでいただいた事はとても光栄でした。以下建て主さんより。「家づくりをお願いする時のすべてにおける「透明性... 続きを読む

カーマニアのための住宅
都道府県/ロケーション 東京都練馬区/都市部
工事の種類 注文住宅の設計・デザイン
建物の種類/総工費(目安) 一戸建て

建築家・小林 麻梨菜(株式会社ART‐SESSION) 東京都国分寺市東元町3-27-7

建築家・小林 麻梨菜

東京の閑静な住宅地に計画された、この住宅は<人>と<車>と<家>の新しい関わり合いを新しい視点で提案した、『カーマニアのための住宅』であります。これまで家の片隅に追いやられていた愛車を家族の一員として家の中に迎え入れ、車と語り合える明るく快適な空間を... 続きを読む

検索結果 335 件中 31 件 ~ 40 件を表示
↑↓検索結果を並び替える
注文住宅の事をもっと知りたい方はこちら

人気の設計事務所

[先週アクセス数が多かった設計事務所 更新日:2025年11月02日]

角倉 剛
有限会社角倉剛建築設計事務所
東京都渋谷区代々木4-19-14ニューハイツ切り通し301号室
施主・敷地条件等、その都度変わる条件に対して、考え方も変えていかなければならないと思います。その「考え方を設計」す...
t-products
有限会社ティー・プロダクツ建築設計事務所
東京都新宿区岩戸町14-603
私たちは、”物や空間”と”人”が出会った時に生まれる「体感する面白さ」を大切に考えています。 人々に「ここに居よ...
一級建築士事務所アトリエマナ
一級建築士事務所アトリエマナ
東京都豊島区雑司が谷3-3-25目白武蔵野マンション307
五感で感じられる空間を大切にし、光や風、陰影などを巧みに取り込みながら美しく居心地の良い「居場所」づくりを心がけて...

こちらの設計事務所も注目です!

藤沢の家/O邸 家族の集まるダイニング。
あいかわさとう建築設計事務所
東京都台東区谷中1-5-11ディアプラザ根津104
私たちは、以下のことをお約束しています。   1 打合せをきちんと行います。   2 みなさんのための家作りをし...
設計本舗
株式会社設計本舗
東京都国分寺市日吉町1-30-35
私たち設計本舗・Wは、利用者の視点にたった安全で安心して利用できる建物と社会環境の創出を通じ、誰もが自分らしく、あ...
Person and Architecture
PANDA:株式会社 山本浩三建築設計事務所
東京都世田谷区大原1-16-16シルクロードビル207
住宅を建てる時には必ず「要求」の前に「問題」があります。ご予算、敷地、家族、親戚、近隣の事など。これらの「問題」の...

東京都で人気の作品事例

[東京都で最近よく見られている作品事例をご紹介!]

限られた間口に建てられたこの重層長屋は隣地ギリギリに建てられました
隣地から10㎝離して建つ狭小住宅
東京都 台東区
住宅密集地
建物のボリュームの配置や開口部のあり方など、建築の基本的なことに的を絞り計画を進めました。シンプルな質の高い空間が...
各部屋をつなぐ軽やかな階段
階段がつなぐ家
東京都 中野区
住宅密集地
住宅展示場を回ってもワクワクとしなかったので当事務所に来られたというご夫婦は、求める住宅イメージも共有でき、設計打...
外観
カタマリの家
東京都 世田谷区
住宅密集地
ダイニングキッチン、リビングが程よくつながり、 天井の高低、仕上げ材のメリハリによって、 落ち着きのある伸びや...

長期優良バリアフリー耐震二世帯住宅
目黒の二世帯住宅 
東京都 世田谷区
都市部
これが出来れば解けない難題はないという自信もつきました。
駒沢の家
駒沢の家
東京都 世田谷区
都市部
細長い敷地の場合、道路がどの方角にあるかで最大で住空間を確保できるスペースが決まります。第一種低層住居専用地域だと...
2階の一層半のリビングダイニング。奥にロフトとテラスがあります。
代々木の二世帯住宅 PART1
東京都 
住宅密集地
旧宅にあった、建具やガラス、ステンドグラスや照明器具を活用させていただきました。旧宅にあった開放的な庭は、2階のテ...

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

二世帯住宅は誰が主導権を握…

ナイトウタカシ

2025.11.01
二世帯住宅の計画を始めると、最初に...

建築家:ナイトウタカシ

空気の流れをデザインすると…

ナイトウタカシ

2025.10.31
「風通しのいい家にしたいんです」 ...

建築家:ナイトウタカシ

防音室は地下に?2階に?正…

ナイトウタカシ

2025.10.30
「防音室をつくるなら、やっぱり地下...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

new arrival

新着の建築家

新着建築家一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ